夜勤明けの次の日、12時間は寝たであろう…3時起きの4時には車の中
和裁の生徒さんにもらったグリンピースでのおにぎり・ゆで卵・リンゴをカットでお茶
これはすべてドライブ中のお食事
こんなに早いお出かけはいつもの独居老人のおばちゃんがこの日はディサービスに出かける日なんで…その前に着こうかと
都合よく休みがなくて…。
ナビの到着時間は8時だったのに…着いたのはなぜだか7時
なぜだかな~道路が空いてました
今回はパウンドケーキ2種類と以前朝ごはんのおかずがそっけなかったので佃煮2種類のお土産
おばちゃん、仏さんにお供えしてました
おばちゃんの朝ごはんは前日買ったおもち2ことお茶だったようで…。
餅を進められたんで、じゃあ餅をもらうから代わりにグリンピースおにぎりとゆで卵を…
おばちゃんのディサービスのお迎えは9時半だというので、道の駅まで8時半のオープンに合わせてお買い物に
このシーズンは芍薬の花がお安く出るんです
芍薬2本で150円…3束買いましたね~
素敵なお買い物
2人のおばちゃんは花を飾ってたんで、みんな我が家に迎えました~
で、このおばちゃんを見送って…もう1人のおばちゃん家に
上がりこんで2時間はしゃべっただろうか、いざ母の所に…と、出たら結構な雨、気づかず
母の所で食事介助をしようと行ったら…12時前なのにほとんど終わってまして、ちょっとだけの食介
食べたら眠くなったようで…1時間もせずにさようなら~
今回は前の施設にいらした職員さんと会えて感激
その職員さんとこっそり…前のとこが良かったね~
みんな、言いよる
前の所は一軒家を改築しての施設だったから…アットホームな感じが満載だったんですよね~
帰りにまずは、伊勢神社
お伊勢さんの分社です
あまり知られてないようですが…ほんとです
またまた、横になりました…失礼
以前は気づかなかったけど…神社の両サイドに境内の砂利が盛り上がってたんですよね~なんだろ
興止日女神社にも寄ってきました
猿田彦様のお出迎えで…。
これから、すみませんが横向きが多くなり…すみません。
興止日女神社は美術館に行ったかのような素敵な絵がたくさん
和歌でいいのかな
私でも知ってそうな人のをパチリ
この天井絵も天井一面に描かれているんです
お賽銭あげて、靴脱いで上がれるんです
私が絵を見ている時にお参りにいらした方がいらっしゃいましたが…もったいないかな、上がらずに帰って行かれて
後は、家までまっしぐら
眠気覚ましにスーパーで見かけた北九州名物・堅パンを食べようとしたら…こんなに堅かったー
これ、息子が好きで買ってたことあったけど…手で割れるとこまで割ってから食べました
意地ですよね~
でも、相変らず…美味しかったですよ~
北九州名物・チョコのボルトとネジを息子は知っているだろうか
あれは、ここ数年のことだと思うけど…あれも、美味しくてあのアイデア新鮮
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます