抹茶に粒あんの組み合わせは最幸でしょ!!
高校の時に食べた、田舎のかき氷は蜜をかけた上に、山に雪がかかったかのように白砂糖がきれいに振りかけてあったんです。
こづかいで何度も食べるには、良しとする美味しさでした。
抹茶に粒あんの組み合わせは最幸でしょ!!
高校の時に食べた、田舎のかき氷は蜜をかけた上に、山に雪がかかったかのように白砂糖がきれいに振りかけてあったんです。
こづかいで何度も食べるには、良しとする美味しさでした。
さいとうひとりブログ
大掃除
はい ひとりさんです。
嫌な気持ちを溜め込まない。もし溜まってしまったら「ついてる」を100連発。
これで心の中の大掃除完了。 斎藤一人
田宮陽子ブログ
幸せな成功者は「協力」はしても「依存」はしない。
いまから書くことは私が数年前にある成功者の方から教わったことなんですね。
ちょっぴり「むずかしい話」になるかもしれません。
でも、いま私の心の中で「スマッシュヒット」していることなので…ありのままにシェアしようと思います。
「裏切る」という言葉がありますよね。
ところが大富豪とか、成功者とか、セレブとか…そういった方々の中で上のレベルに行けば行くほど…「裏切る」という「概念」がなくなっていくのだそうです。
例えば、ある成功者の人がとても可愛がっていた部下がいるとしますよね。
その部下の人も上司のために心を尽くして、できることをすべてしました。
その部下の人があるとき…「私はこれから独立して、自分の力でやってみたいんです」ときりだしたとします。
そのときに…「なんだと!?いままでどれほど、お前に目をかけてきたと思っているんだっ!」
こんなふうに激怒する人がいたら…「その人の器は、まだまだなんだよ」と、私にこの話を教えてくれた成功者はそう言ったのです。
「君の人生なんだし、君が挑戦したいのならおもいっきりやってきなさい」
こうやって喜んで送り出してあげることができたら…「その人は器がとても大きい人で
幸せな成功者としてまちがいないだろう」その方は、そう言っていたんですね。
「相手が独立したい」という行為を「裏切った」と受け取る背景には…「依存のエネルギー」が働いているそうです。
「この部下は手元に置いておくと、便利だな」
「この部下には、将来、私の右腕になってもらおう」
そんなふうな気持ちが上司のほうでもある。
そして部下のほうでも…「この上司の力で、私を売り出してもらいたい」
「この上司に目をかけてもらって、大きなビジネスチャンスをもらいたい」
そんなふうに「ある種の依存の関係」が存在していると…「あの人は、裏切った!」
「あいつに裏切られた!」「あの部下は、自分の言うとおりにしない!」
「あの上司は、他の人ばかり可愛がって、私に目をかけてくれない!」
こんなふうに…「嫉妬となげきのエネルギー」が生まれる関係になってしまうそうです。
私にこのことを教えてくれた成功者はこんなふうに言っていました。
本物の「幸せな成功者」はね…こういう【依存の関係】を作らないようにするんだよ。
立場の違いがあったとしても…一緒に仕事をしていく仲間は「対等な関係」なんです。
「私は上司にできることはすべて協力するし、できることはすべて応援する。
そして上司からいただいたご恩も決して忘れない!
でも、上司にぶら下がることなく…自分もなまけたり、依存することなく自分の力をちゃんと発揮していきたい」
そういうふうに「自分主体の目標」を持った人を育てるようにする。
それが「ホンモノの成功者」なんだよ。
この話は数年前に聞いた話なんですが…
いま私の中で「びんびんにスマッシュヒット」している言葉なんですね。
成功者や大富豪やセレブが言っていることって…
そのときは、よくわからなくても…
自分が成長して、魂のレベルが上がったとき…「突然、スッとわかるとき」っていうのが来るものなんですね。
これから私は読者のみなさんと作っていきたい関係は…「自分主体の目標を持った人」と楽しくお付き合いできる関係なんです。
そのためにも…今日のお話はちょっとだけ胸のすみに置いておいてくださいね(*^_^*)
あなたがますます幸せで心地よくあることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。 田宮陽子
今日はみちこさんと二人でトリアス久山までお買い物に
ただ、ここのところの私の変化の相談やなんかで…乗らなくてもいい都市高速に
到着までにすべて話し終えて…気持ちよくお買い物
お気に入りの靴屋さんにブティック2軒が店じまい
それでも、シャツにスカート、それと、こうきの誕生日プレゼントが買えました~
スカートなんか最幸についてて
あるブティックで服を見てる時に右のイヤリングが外れて…ない
探せど…なくて、見かけたら取り置きくださいと、
ランチはいつもの百菜でステーキサラダ定食
話してたら
左胸のポケットの中からイヤリングが…右のイヤリングが左胸のポケット
隣のパン屋さんに立ち寄ったら、すべて100円
オーナーでも替わったのか なんか雰囲気が違うような
100円なので5個も買ってしまって…もう食べてしまいました~
イヤリングを無くしたブティックに平謝りに
このイヤリングはまりかさんのところで買ったんですが…なくなっても、なぜか出てくる
片方を無くすってことはよくあることですが、なぜかまりかさんで買ったのは…揃ってます
そこで、向かいのブティックで半額のタイムサービス
お安くスカートが買えました~
このスカートは早速、明日出番です
みちこさんとこの頃テレビで見たお伊勢さん参りや高野山参りの話で盛り上がり…行きたいよね~
2人が一致したのが、空海自作の浪切不動明王は素敵で見惚れ…正座して手を合わせ、私は「不動明王さまお助け頂きありがとうございます」を4回
慌てましたが、ゆっくり見ることが出来て…最幸にしあわせでした
録画してるので、何度も見れます~
お伊勢さんは私が行ったことがあるので…まずは高野山に
ひとみさん、ご一緒しませんか
さぁ、和裁の仕事に、介護の勉強に…顔晴るぞ~
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます
さいとうひとりブログ
乱れ
はい ひとりさんです。
心が乱れた時 部屋の中を片付ける。
たった1つでもいいから片付けると そのことから心の乱れがとれてくる。
さいとうひとり
田宮陽子ブログ
一生お金に困らないコツ。
ある「お金持ちの人」を取材したとき…その方が、こんなふうに言っていたんですね。
「一生、お金に困らないコツはね…“汚れ役”を嫌がらずにできることです」
たとえばPTAの役員とか…掃除や汚れる仕事など…
みんながイヤがるような仕事や役割を…自らすすんで笑顔でひきうける人に金運が集まるというのです。
たとえば「トイレ掃除」はその最たるものだとおっしゃていました。
なるほど~!
だから…「トイレ掃除をすると金運が上がる!」と多くの方が言われるのかもしれません。
また、「ゆる体操」という健康体操を開発された高岡英夫さんの「トイレ掃除」にまつわるお話が…とってもよかったのでご紹介させていただきます。
人間にはきれいごとでは済まない部分がたくさんあります。
オシッコやウンチを排泄するという行為はまさにそれです。
ところがいまの社会ではそうした自分の汚いところに自分自身で触れず…避けて通ろうとします。
「きれいごとで済ませ、汚いものにはいっさい触れない」そんな生活を子どものころから送っていると…汚れることを嫌い、汚いものを許せなくなり、人としてのバランスが失われていきます。
汚いものに積極的にかかわる「トイレ掃除」は心のバランスを取り、心をゆるめる効果があります。
人としてのバランスも取れ、周囲との人間関係も良くなっていきます。
例えば会社で部下の失敗やミス、無責任な行動にでくわしたときでも…心に余裕があればカッとならずにすみます。
「トイレ掃除」をしている人は心のバランスが取れているので寛容になれるのです。
これを読んで私は深く納得しました。
考え方が偏り、余裕がない心で生きていると…ちょっとした出来事でカッとしたり…人とかかわるのがイヤになってしまう。
そうなると人からも、お金からも愛されませんよね。
「トイレ掃除」はこうした偏った心のバランスを整えてくれるのですね。
トイレ掃除に限らず…「これって汚れ役かも?」と思うことがあったら…できるかぎり
積極的にかかわってみることも大切ですね。
※ただし、心がモヤモヤすることではなく、「無償の愛」で楽しくできることが優先ですね。
あなたがますます豊かで幸せであることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。 田宮陽子
松下幸之助さんの事を書いた本の2回読みで全国8位
のご褒美で代理店のみよ子姫のところにみっちゃん先生よりCDのプレゼント
それを喜んでくれたみよ子姫が美開運メイクなるものをしてくれました~
ホントは美開運メイクは1万円也
私はごほうびで…ただ
この変化を自力でできるか…
あさっては開運メイク全開にすべく、明日のメイクは練習です
さぁ、5分メイクがどんだけの時間がかかればいいのか…程々で妥協するだろうな
みよ子姫のところでは、ちょいとモヤモヤを発散し…前進あるのみに変更
それから、オカリナの練習
私のパートもがんば
私の出番のない曲も、好きなとこをしていい…って言うから、思いっきり吹きまくり
って、難しいところは吹かない
せっかくだから、楽しんできました~
来月は何回もオカリナに行けるから…みんなに追い付かねば
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます
さいとうひとりブログ
許すこと
はい ひとりさんです。
許すことはとても難しいから、100のうち1パーセント許せただけで、自分もすごく楽になるし、神様もすごく喜んでくれる。
さいとうひとり
田宮陽子ブログ
「幸運の女神」はイライラしている人がキライ!
あせっているときやものごとが思い通りにすすまないとき。
思わずイライラしてしまいがちですよね。
実は私もせっかちなので…イライラしそうなときがあるのですが…
そういうときにいつも思い出す言葉があるのです。
「幸運の女神はイライラしている人が嫌い!」
これってほんとうにそうなんです。
イライラしているときって、周りにあるモノが壊れたり…
レストランでオーダーしたものが間違って出てきたり…
電車にあと一歩のところで乗り過ごしたりすることはないですか?
これって幸運の女神が「あなたのイライラを早くしずめなさいよ」
「いつも心おだやかにしていなさいよ」と言っている合図なのですね。
イライラしているときにいいことがあったり、運気が上がったりすることはまずありません。
それどころかイライラは…からだにとってもこころにとっても大きなマイナスです。
イライラがはじまると…からだ中に有害なホルモンが出て免疫力が弱っていきます。
そうなると病気も促進するし老化も早めてしまう。
肌があれたり髪がたくさん抜けたりするのもイライラする時間が多かった日が多いようです。
それに「イライラ」というのは…人に伝染するという困った性質もあるんです。
たとえば、みんなでレストランで楽しく食事をしているとき。
ものすごく怒った人が入ってきてお店の人に文句を言い出したら…
みんなはその人が、ますますエスカレートしないかと心ひそかにハラハラすることでしょう。
このようにたったひとりのイライラによって…大勢の人の楽しい時間をだいなしにしてしまう
こともあるのです。
「幸運の女神」はそういうところをしっかり見ています。
どんなにイライラしそうなことが起きても…気持ちをおだやかに保てたら…そのとき、あなたは
とても大きな徳をつんだことになります。
そんなステキなあなたに「幸運の女神」は…きっとすばらしい「ごほうび」をくれますね(*^_^*)
いつも、おだやかに過ごせるようになったらあなたの運気は飛躍的に上がる!
あなたがますます豊かで幸せであることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。 田宮陽子
昨日は仕事の後に4キロコースをジョギング
今日は5時半起きでジョギング…のつもりが思ったように元気が出ずに、猿田彦神社までごあいさつで走ったり歩いたり
暑いのが苦手で早起きしましたが…あと30分早起きしないと朝陽が…
どこまで登ったのか、貫山の方からみなさん降りてきてました
みなさん、元気なおじさまばかり
今日もかわいいカルガモ君たちに会えました
午前中は和裁の仕事
午後はちょいと疲れて録画番組を
って、のんびり
で、今、夜勤中ですが…夕方にオカリナの先生からの
おやじバンドのコンサートに司会だけじゃなく参加して欲しいからもう少し早く来てくれ
この間、司会を頼まれた時に「オカリナで声がかかるように顔晴ります」…なんて言ったから
ただ、先生はその言葉を気にしたのか出番を作ってくれました
でも、先生いわく「簡単なところだから…大丈夫」
了解しました~
さぁ楽しみです~
では、仕事
その合間に勉強しますよ~
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます
さいとうひとりブログ
今、新しいことを始めだしました…ただ、職場ではいえない
ひとりさんが「運勢」って運の勢いだって
確かに
私、結構いいこと続いてるから…さぁ、運に乗っかって動き出しますか~
きのうも、仕事の後に走って来ました
4キロコースがまんざらでもなかったんで、猿田彦様のところまで…足にゆとりがなくなりUターン、5キロ
4キロコースの田んぼの中にカルガモの子供たちが15羽ほど…次に会えるのが楽しみです
今日は日曜だけど…これから仕事
働ける健康に職場があることに感謝
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます
さいとうひとりブログ
感謝
はい ひとりさんです。
感謝はあなたに幸せを運んできます。
そしてあなたの周りにいる人も笑顔になります。
さいとうひとり
田宮陽子ブログ
「臨時収入」には深い意味がある!
あなたはこんな経験はありませんか?
「どうしても欲しいものがあるけれど…手持ちのお金が足りなくて、買えない!」
「どうしても習いたいものがあるんだけれど…貯金がなくて、習えない!」
「どうしても行きたい場所があるんだけれど…お金がなくて、行けない!」
こんなときに…びっくりするほど絶妙なタイミングで…「臨時収入」があったことはありませんか?
それも…「自分がやりたいことができる、ぴったりの額」が入ってくるんですね。
それは、「思いもかけない人」からお金をもらう場合もありますし…「保険が満期になったもの」が戻ってくる場合もありますし…
中には…「本棚を大掃除のためにどかしたら…本棚の裏から忘れていた貯金通帳が出てきた!」なんていう場合もあります。
この「不思議な臨時収入」には深い深い意味があるんです。
それは…「神さまからの応援」だということ。
神さまが…「あなたのやろうとしていること、それ、いいよ!」
「あなたのこと、いつも守ってるからね」
「お金のことは心配しなくていいよ」
「この志で進みなさいよ!」
そういう「メッセージ」を伝えるために…わざと…「自分がやりたいことができる、ぴったりの額」をくれるんだそうです。
この臨時収入の額が多すぎたら…あなたはその「神さまのメッセージ」に気付かない。
この臨時収入の額が少なすぎても…あなたはその「神さまのメッセージ」に気付かない。
あなたにだけ、ハッキリわかるように神は「不思議な偶然」を起こしてくれる。
こういうのを「奇跡」っていうんですよね。
あなたのやりたいことに対して…
絶妙なタイミングで…「自分がやりたいことができる、ぴったりの額」が入ってきたら…それは神さまからの「それって、いいね!」という応援だということに気付いてくださいね(*^_^*)
「神さまの応援」に気付くようになると…
あなたはますます…「大きなお金の流れ」ができやすくなります!!!
田宮陽子著…お金と人に愛される!
「つやの法則」(PHP研究所 ¥1,458)
この1冊で、あなたは一生お金に困らない!
あなたがますます豊かで幸せであることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。 田宮陽子
先日、ブログの後に投稿欄に初投稿
結構、おもしろいぞ…なんてね
で、今みたら…ブログにアップされてる
次の日、夜勤前にオカリナ教室へ(シフトの関係で今月初参加)
これから、3つの発表会が予定されてるので、その練習が中心
ただ、主旋律なら歌を知ってるので…それなりに
それが、単調なパートになると…ウ~ッてな感じ
ま~顔晴りますよ~
それから、5週目はいつもお休みなんですが…今回はしますってをもらい
先生に来週もこれますのでよろしくお願いしますと言ったら、ベテランの方と先生でおやじバンドのコンサートに参加する為の練習なんで、じゃ1時間遅れでおいで
練習が終わって1時間後に、先生から☎「おやじバンドの時に、オカリナ担当の司会をお願いしたい」との申し出
私は「私で良ければ…ただ、今度はオカリナでよろしく
って、言われるように顔晴りまっす
」
先生、笑ってましたね~
練習して…腕をあげるぞ~
夜勤明けで寝てる時に、ひぐちちゃんから…お嫁さんの着物を縫って欲しい
よろこんで…ラッキー
それから、寝続けて…16時間寝てしまいました
私…病気じゃない
7時には仕事だから…しかたなく起きましたが…
今日は17時半までの仕事
帰って来たら、えいこちゃんからの電話に気づき
ま~素敵なはなし
トントンと話が進んで怖いくらい
シャワーを…ジョギングに
ジョギングのつもりが元気がでずに…ウォーキングに
せっかくだから、開運の神様の猿田彦神社まで
走る元気はないけど…嬉しい時は歩く元気はありました~
今日は給料ボーナス日…特に何もないけど、気分はいい
なんやかやと、嬉しいことが続くとしあわせモード
さあてと…しあわせ気分で介護の勉強でもしますか~
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます
私、オカリナを習いだして…1年 上手な先輩の音色には感激
先生の音色にはうっとり
いろんな場所で勝手に演奏させてもらってますが、もっとうまくなりたい
オカリナをカッコよく演奏出来たら…最幸
さいとうひとりブログ
ゆとり
はい ひとりさんです。
新しくて素敵なものは毎日生まれる。
あとは受け入れられる心のゆとりを持つだけだ。
さいとうひとり
田宮陽子ブログ
運が良くなる究極のコツ。
最近、私にとってとても考えさせられるような出来事があったんですね。
それは…「結局、私は人に愛される!」と強く思っている人のところには…いろんな出来事が起こっても人は、その人を嫌うことはできない。
最後には「私って、ホントに愛されているなあ!」って思うような出来事ばかりが
残るようになっている。
その反対に…「結局、自分のところからは、人がいなくなる…」
「自分は人に好かれない…(好かれなくてもいいや)」
と思っている人のところには…その人に「とってもいいところ」があるにも関わらず…「人が離れていくような出来事」を引き寄せてしまう。
結局のところ…「なにを強く思っているか」で、実際に起こる出来事が
良い方向にも倒れるし…悪い方向にも倒れる…ということなんですね。
これは「運気」にも、まったく同じことが言えます。
あの松下幸之助さんは会社の面接のときに必ず聞いた質問があるそうです。
「君は運のいい人間かい?運の悪い人間かい?」
この質問をした松下幸之助さんは…「運がいい」と答えた人は、即座に採用。
「運が悪い」と答えた人は、不採用にしたそうです。
なぜ、松下幸之助さんが、こんな質問をしたかというと…そのひと言で、今後、その人の人生に何が起こるかを知っていたからです。
「運がいい」と答えた人には…結局のところ
「運がいい出来事」が起こるようになっている。
そして、「運のいい社員」がいればいるほど…その会社は「運のいい会社」になる。
そう、運が良くなる究極のコツは…「自分は、結局、運がいいと思っているかどうか」
本当にシンプルですが、これだけなんです。
私が取材してきた1000人以上の成功者や大富豪、セレブたちは…
そのほとんどが…「自分はズバぬけて運がいい!」と思っていました。
貧乏な家に生まれても…両親がいなくても…学歴がなくても…ルックスに自信がなくても…病気や障害を持っていても…「自分はズバぬけて運がいい!」
そう思っていると結局のところ…「ズバぬけて運がいいこと」が、その人のところに
なぜか集まってくるのです。
「自分は運がいい」といつも思っていることは…能力や性格を度外視して…「自分という存在は、とても価値があります!」って、宇宙や神さまに日々ドーン!と示すことなんですよね。
宇宙や神さまはどうやら…この行為が大好きなようなんです!!!
このことを知ってしまうと…あなたがどんな人生を送ってきたにせよ…今日から…この記事を読んだこの瞬間から…「ズバぬけて運がいい人になれる!」ということなんです。
いいですか、みなさま!!!
「結局のところ、自分は運がいい!」この「思い」を放っていることが…あなたの運を飛躍的に永遠に良くする究極のコツなんですね(*^_^*)
あなたがますます幸せで運が良くなることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。 田宮陽子
家の外は大雨!!
私のパソコンもおお荒れ!!
今日はマウスの電池切れの為に…なぜか、絵文字は最初のみ!?
先週のお岩さん休暇の三日間は有給消化となり、今日、明日は予定どうり公休!!
今日は早起きして、ジョギングのつもりが…夜勤明けで15時間も寝てしまい、走れずウォーキングに!!
それじゃあ…と、久しぶりに猿田彦神社まで。1時間ちょいかかりました。
えいこちゃんがジムで毎日3時間がんばってるのに、私は足は挫くは、顔はお岩さんになるは…!!
動きたくてうずうずしてたのに走れず…でも、良かった~数時間もせずに雨・あめ・雨。
それに、忘れてましたが…梅雨なんですね~。
今日はウォーキングに歯医者にちょい買い物に…後はのんびり和裁の仕事!!
これから、国家試験の勉強に…読書するように、がんば!!
\(^o^)/皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます\(^o^)/
さいとうひとりブログ
はい ひとりさんです。
私が信頼する人は、自分が完璧ではないことを知ってる人。
だから、素直に学ぼうとしてる人。
さいとうひとり
今日でお岩さん5日目
今日は和裁教室、ちょっと腫れぼったいけど…いつものように化粧して
和裁教室の前に着物のお客様のところに…処分すると言う着物をいただきに
その着物を解いて、八掛なんかを和裁教室のみなさんに使ってもらう
なんとなく、目に視線が…聞かれないように他の話で盛り上がり
いざ、和裁教室
いつものように、のんびり楽しく
帰りに、近くの呉服屋さんにしんもすを買い物に…2400円也
次回からは2700円になりますので
ラッキー、最後の品物
その後、ゆのしやさんに
ちょっとしたシミをちょちょいとしみ抜き
しみ抜きしてもらっている時に、冷凍室の最後のパウンドケーキを食べて…と、プレゼント
なななんと、パウンドケーキが好きだから…お代はこれで
ラッキー、お兄ちゃん大好き
そうそう、和裁の皆様が…家族が先生が作ったお菓子のファンなんです
キャー嬉しいことを言ってくださる
あー4連休が終わります
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます