母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

ナースは茄子が好き

2009年09月12日 | ★料理★
ナースは茄子が好きなんですよ



新倉さんちで横浜産の茄子を購入しました。横浜の野菜って意外に多いんですよね。

さて横浜の茄子。私は横浜のナース

まったく関係ないって

私は茄子が大好きです。さ~大きさも値段も手頃な横浜の茄子をどうやって食べようか

茄子と油ってベストな組み合わせですが・・・カロリーも気になりますよね。
茄子を揚げて食べる。いや焼いて食べましょう。少しの油で焼いて少し「酢」を効かしたタレに漬け込んで食べました



身体に脂肪のつきにくい油で焼きます。
タレは昆布醤油とみりんと砂糖を少し、鷹の爪で辛味もプラス。少し酢をいれて、サッパリと食べます。

酢は奄美の「きび酢」を使用しました。
ヘルシーに美味しく横浜の茄子は柔らかくて美味しいね。


さてナースは茄子が好きで「海老」も好き

なぜか突然、海老の話に変わりますが

海老が好きなのに時々「アレルギー反応」が出てしまいます。

北海道の甘エビが200円だったのでパリパリに揚げてみました



こりゃ~塩だけで美味しいのだ。

安く美味しくが母ちゃんの晩御飯だったりする


居酒屋っぽいメヌーな感じがしますが

私は酒も煙草もやらないのだ

半額フランスパンでラスクを作る

2009年09月12日 | ★手作りおやつ★
半額シール

大好きっす。
とくにバケット・フランスパン・食パンなどパン系はパン粉を作ったりパングラタンを作ったり利用価値は高い。

もちろん焼きたてパンが美味しいのは、わかっているけど

でも最後の最後まで美味しく食べたいじゃん

でね。「ラスク」なわけです。とても簡単



ど~よ美味しそうでしょ

作り方は自己流なわけです。
マーガリンに砂糖を混ぜてメープルエッセンスで香りをつけます。

フランスパンは薄くスライスして120℃のオーブンで焦げない程度に乾燥させるわけ

砂糖入りマーガリンを塗り塗りして160℃で焼く。砂糖が適当に焦げて美味しいよ

しかもだ

めちゃめちゃサクサクな感じにできます。

とっても美味しい「おやつ」ってわけです。

貧乏くさいですか

まっ美味しいからいいか

具ぅ~沢山な卵のオムレッツ具ぅ~♪

2009年09月12日 | ★料理★
φ(^∇^ ) メール投稿

最近…PCの調子が悪いからメール投稿が多いっす。

結局PCで編集

夜勤明けで眠い母ちゃんは晩御飯の買い物なんか行きたくない。

つうわけで(..;)
困った時の強い見方は卵料理だ

鶏さん有難うスペシャル具ぅ~沢山なオムレッツです。



味の決めては川崎マヨじゃなくマヨネーズ(笑)

そういえば福島県の相馬地区だけじゃなくてよ。
我が実家のある陸奥湾が見える地域も野菜のお浸しにはマヨネーズだし。
我が家は冷やし中華にも素麺にもマヨネーズだ。でも高カロリーの赤キャップではなくハーフカロマヨネーズっす。

冷凍かぼちゃ
冷凍ほうれん草
冷凍コーン
人参

なんとか冷蔵庫にあった冷凍系野菜を使いまして
まずは野菜を炒める。
塩コショウにバジル。

卵4個に塩コショウ
珈琲に入れるポーションのミルクを入れる。

炒めた野菜の上にマヨネーズをかける。
卵液を流し入れ蓋をし蒸し焼きします。

マヨネーズをガガガと混ぜてはダメ。

このマヨネーズの感じがチーズぽさを演出する。


もう簡単よ。

(^∇^ )ボリュームもある。

しかも簡単だ

とりあえず♪あるもんで見た目を豪華に(豪華でもないけどね)

冷蔵庫整理にも使えるね。
とりあえず卵で固めてしまえ的だけど旨いのさ

癒やしの香り『ロクシタン』

2009年09月12日 | ★日々の事★
参照記事:あなたの「癒し」はなんですか?(9月11日)

またまたφ(^∇^ )

トラバ記事に挑戦♪

私の癒やしはロクシタンの『練り香水』

柔らかい甘い香りのチェリーブロッサム

大人のローズ。

爽やかな緑色の風
グリーンティー

凄く癒やされます。

ロクシタンとの出逢いは『札幌パークホテル』に泊まった時のアメニティから

この時のボディローションの香りからロクシタンが大好きになりました。
香りに癒やされるって素敵よね。