母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

松原商店街の魚屋さんと八百屋のコラボ晩御飯

2009年09月13日 | ★料理★
最近、新倉さんちに定期的に出没しているのだ

やっぱりね。スーパーで買うより安いんだもん。
それにね。松原商店街って安いんだけどね。野菜の量とか多すぎって少人数家族にはね

それに産地はどこよ的な店もあったりする。

新倉さんちは使いたい量の野菜が売ってる。しかも安い。産地がキチンとわかる。
横浜産の野菜が意外に多いって事も新倉さんのブログで知った。
そして我が故郷の青森の野菜なんか売ってたりすると嬉しくなったりする。

従業員さんの「美味しいよ」の言葉に間違いはなくてね。
この前は巨大な4Lの秋田の西瓜は本当に甘くて美味しかった

今日はねこのグレープフルーツが安かった。

そして重かったのだ。でもね甘くて美味しかった。

食事の前にグレープフルーツを食べるとダイエットにいいって
知ってますか

今日は長ネギ・人参・ピーマン・グレープフルーツ・卵10個入り・ホウレン草。
木枯らし大根の漬物(これ旨い)これで1000円しないって

うふふふふふふふ


さて魚屋さんで魚のアラを100円で購入しました。ネギの青いとこを沢山入れて煮ます。もちろん、ネギも食べますよ。

ここで注目して欲しいのが「梅」

実は梅干を作るために10k購入した中に数個の傷のついた「梅」があります。
新倉さんちで買う梅には10kのうち3個~5個くらいしか傷のものが入っていません。この梅をつかって梅醤油を作るんです。
この梅のエキスのでた醤油で魚を煮ると最高に美味しいのです。

なぜか魚屋さんで売ってた蕎麦2袋100円で


温かい蕎麦にしてみました。
今日、新倉さんちで購入した野菜を使って「野菜のかき揚げ」




どうよ~魚屋さんと八百屋さんのコラボ飯。しかも激安。

デザートはグレープフルーツ

今日も満足な買い物ができました。さて弁当の仕込みも終わったし

カステラ焼いてたんだわ

京町屋さんの手書きPOPにグッと来たぜ

2009年09月13日 | ★美味しい!お店★
日曜日の松原商店街は楽しい

最近は休みの度に松原商店街に出没している。

今日は「京町屋」さんで「卯の花」を買ってみました。



こんな沢山で「200円」ですよ~ん

お婆ちゃんの素朴な味って感じです。おからって身体にいいのだよ

さて・・・お目当ての「アンチョビ」がなくて残念でしたが
京町屋さんって面白いもんが激安であるのだ。

今日はスヌーピーのメジャーリーグコラボのスタンプ入りガム。
いわゆる「食玩」ですね

販売時期は過ぎたものなんでしょうがね。スヌーピーが大好きな私は迷わず購入しました


なんと「20円」でした

なんとも可愛いスタンプでしたよ

そして、この甘い煎餅も激安でした。100円しないんですもん



500ペットボトルのジュースとかも安いしね。

手書きPOPが工夫があり笑えました。実際に行ってみて確認してみてくださいね
楽しいよ。

アンチョビ・・・早く売ってくんないかな150円のアンチョビの缶詰って安いんだけどな

今日はオイルサーディーンが150円でした。これも安いわね

村田屋やってたよお~ん

2009年09月13日 | ★日々の事★
伝説の「かき氷屋」の村田屋はまだ営業中だったぜ




今年の営業はいつまでなんだ

もう秋ですぜと思いながら今日の横浜は残暑がきびしかった
よね

さ~今年の村田屋はいつまで営業か


私的には今度の日曜日までやってそうな悪寒


そういえばね。今井川って亀が5匹・・・いるんだよ




野鳥も鴨もネギを背負って(嘘)いるんだよ

アメリカザリガニも沢山いるんだよ

村田屋でソフトクリーム入りのかき氷を食べて今井川の亀をみる。

これが保土ヶ谷ライフの正しい楽しみ方です



村田屋ってまだ?やってる?

2009年09月13日 | ★美味しい!お店★
保土ヶ谷に伝説のかき氷屋がある

横浜で知る人ぞ知る?知らない人は知らない(笑)

いつ開店するかも謎な店があるんです

開店予定『暑くなったら』閉店休業は涼しくなったら
保土ヶ谷の夏の挨拶は

『かき氷屋さん?始まった?』 なのだ

そんな老舗かき氷屋さん
『村田屋』


店は昭和30年代から時が止まってます。
クーラーありません。
風鈴と扇風機と自然風のみ。
インテリアがまるで「昭和」なんですよ。
いつも人が沢山

夏しか開いていません。かき氷は手動です。

特別な味はありません。普通にかき氷です。

ただ…この手の昭和な店はないんですよね。かき氷屋さんて存在も今はないんじゃない?

かき氷の他にソフトクリームもなぜか人気なんで人気なのかわからないってくらい普通なんですが



私は『氷みかん』が好き
なんて事ない。
冷えたみかん缶に氷がかかってるだけ店には「みかん缶」が沢山ディスプレイされてるわ。

で…ここの『小豆系』が美味しい。 アンコは手作りらしい

かき氷はハッキリ言いまして苦手ですがまぁ雰囲気と氷を食べた後の涼しさを味わいたいだけで行きました。


こちらメロンクリーム
下にソフトクリーム入り氷とソフトクリームのコラボですよ




こちら小豆クリーム
下にソフトクリーム入り


カロリー高いでそ小豆の甘さが控えめでね。ソフトクリームと合いますわよ。

食べてる途中に自然風 風鈴がチリリ~ン


今年の夏はこの一回だけ行きました

でも1回行けば充分…ちょっと幸せになりました

いつも家族連れ・1人・カップルといつも賑わっている店です。

ヾ(〃^∇^)ノ~☆

村田屋まだ?やってるかな

村田屋が閉店休業すると・・・保土ヶ谷に本格的な秋の風が吹く