母ちゃんは!おたんこナースだ(^∇^ )

おたんこナースな母ちゃんの食べ物だらけのブログです。

ニトリでみつけた「しろくまパパ」

2009年09月20日 | ★日々の事★
ニトリ狩場インター店まで
テクテク散歩30分

ニトリって楽しいよね

今まではジャックモールのニトリに行ってたけど
狩場インター店もジャックモール店も我が家からは同じ距離
どっちが近いんだろう

ま~散歩にはいいコースだわね。

ニトリで発見「白くまパパ」



寂しい夜に抱きしめて寝るわ




最近、体調不良の息子君も喜んでいた



早く元気になって欲しいもんです

とりま今日から「白くまパパ」と一緒に寝るのだ

幸せだわいやかもしんない

寝るか

ニトリ狩場インター店また行こうっと





東海道・・・歴史の街「保土ヶ谷」

2009年09月20日 | ★日々の事★
デジカメが見つかって

久しぶりにカメラを持って散歩です。花の写真も携帯電話のカメラと違って、やっぱり綺麗だよね

今日は狩場の方に向かって国道1号線を歩いてみました

箱根駅伝エース区間花の肉じゃなく「華の二区」です

ここから狩場~権太坂~戸塚はダラダラと上り坂。

家の近所を流れている「今井川」が違う雰囲気でした。鴨が沢山いたし

ネギは背負ってなかったけど



保土ヶ谷って東海道の宿場町だったのよね。

歴史的な建物もありまして結構、勉強になったりします。

この「軽部さん」宅も凄いんだわね。



旅籠屋があったり・・・まるで時代劇のセットみたい。



なんか同じ保土ヶ谷なのに駅を離れるといろんな景色が観れて楽しいね。


ずっと保土ヶ谷区民ですが

保土ヶ谷って、なかなか面白いのだ


とまとまとピザと白神酵母の食パンでサンドイッチ

2009年09月20日 | ★お取り寄せグルメ★
北海道広尾町の「みかづきふくろう」のパン

もう食べまくりよん


白神酵母をつかった食パンは焼いてサンドイッチにしました。
生ハムをサンドしたら凄い美味しかった。





「とまとまと」も白神食パンも「みかふく」のパンの中で私が大好きなパン。

ぢんぢくさんのパンは食べると元気になるんだ。

明日も頑張ろうって思えるパンなのだ

新しい職場で毎日、忙しくて凹んでた私。

「みかふく」のパンで元気チャージだ


(追記)
やっぱりデジカメの写真は綺麗だわ。1枚目がデジカメの写真

ちょこっとチョコレートなパン

2009年09月20日 | ★お取り寄せグルメ★
北海道広尾町のパン屋さん。

「みかづきふくろう」からの、取り寄せパン

「ちょこっと」チョコレートが入った天然酵母のミニ食。

焼いたら中のチョコがトロトロでパンがモチモチで

生きてて良かったってマジ本気で思えるのだ。

久し振りに食べたけどあらチョコを変えたのかしら

かなりビターな大人味と感じたの私だけかしら


北海道の美味しいパン屋さん

2009年09月20日 | ★お取り寄せグルメ★
「みかづきふくろう」


北海道広尾にあるパン屋さんだ。店主でパン職人の「ぢんぢくさん」は横浜から
北海道広尾に移り住んでパン屋を開業しました。
いまや人気のパン屋さんです。

ぢんぢくさんとの出会いは彼がまだ横浜に暮していた時でした。
ブログが縁で近所に暮していた時に知り合いました

彼のパンは天然酵母のパンがメインです。時間をかけ発酵したパンは小麦の味が感じられモチモチの噛み応えはたまりません

食事に料理にあうパンなんですよ。
パンが主張することなく料理を美味しくします。

北海道までパンを買いに行けないので通信販売にて(いわゆるネット販売)購入して「みかふく」のパンを楽しんでいます。

この時期になると必ず食べたくなるのが「シャンピニオン」
パリパリの外側と中のモチモチ感。
クリームシチューやビーフシチューに合うんです



それと私が好きなのが「とまとまと」トマト果汁とバジルで練りこんだパンはチーズをのせて焼くと美味しい。

私は生ハムとオニオンでイタリアン風にオリーブオイルとあわせて



どうよ最高でしょ

天然酵母のパンって油脂を使わないし砂糖も控えめだから、めちゃヘルシーなんですよ

とにかく「みかふく」のモチモチパンやハード系の噛み応えバッチリのパンを食べると市販のフワフワ柔らかいパンが物足りなく感じます。

北海道の美味しいパン屋「みかづきふくろう」のパンを楽しむ日々は続くのだ。

幸せだにゃ

そいえば「みかふく」の看板犬の柴犬の「といとい」



現在「ヤフーペット」の写真コンテストで5位です。
頑張れといとい