![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/929ccb332897540c89ae51924d2c405f.jpg)
スイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/e440c52ab1d56ab3527738a09d7c663a.jpg)
ヒゴスミレ
こんにちは 悦子の部屋へようこそ
昨夜はまだ起きていたのですが、こちらの方では
震度3の地震がありました。いつもより長い揺れたったので
すごく怖い思いをしました!震源は四国沖でした。
私は備えをしていないので、緊急避難用の荷物を作らないと
いけないと思いました。
話は変わりますが、今年のバラは今月中の開花する様です。
近くのモッコウバラは、満開に咲き誇っています。
雨降りが多いので、薬の散布が思う様に出来ません。
どのバラが開くのか、今からは朝が楽しみです。
みなさまごきげんよう。
先日は、夜中に四国沖で地震がありましたね。
私は、もう寝ていましたが、携帯の緊急連絡アラームで驚いて起きました。
その後数秒してから、地震本来の揺れが始まりました。
便利なシステムで、地震をいち早く知る事が出来て、対応が出来ます。
地震波には、速いスピードで伝わるP波
伝わるスピードは遅いが揺れは大きいS波があり
この特性を地震検知器で捕まえて、携帯に緊急連絡網で流している。
速いスピードのP波を検知する訳だが、それにしても検知して携帯に緊急連絡網で流すまでのスピードが第一である。
遅かったら、揺れの大きい強い波が来てしまい、地震速報の意味が無くなるものね。
しかし、それにしても、何時起きるかも分からない地震です。
ほんとに良く出来たシステムですね。
昔では考えられないです。
ほんとは、地震が起きるのが事前に分かれば1番いいのだけど、それは難しいです。
高齢者になってくると、認知症になりやすくなる。
これは、歳をとれば仕方ないことですが、一度認知症になると、良くなる事は無い。
そこで、認知症の軽い時期を早めに見つけて治療する事が大事。
その、認知症の軽い時期を『認知症の予備軍』と言う。
認知症は、脳内にアミロイドβというタンパク質が溜まる事から始まる。
認知症の中でも、最も多いのがアルツハイマー型認知症である。
脳内に溜まったアミロイドβが、正常な細胞脳を壊して、認知機能が落ちる。
認知症の初期症状が出てきたら、そして何かおかしいと気付いたら、早めに医療機関を受診しましょう。
認知症の予備軍の内に治療すれば、進行を抑える事が出来ます。
本人は気づかずとも、周りの人も気づいたらそれとなく、やんわりと教えてあげましょう。
四国沖の地震怖かったですね!
明日は我が身かもしれないですね。
認知症予備軍、自分もそうかしら?
ひどく物忘れ、日々びっくりすることが起きます。気おつけないと!!!