
お祭りのクライマックスは花火の打ち上げです。
打ち上げ花火のサイズは4号玉と大きくはないですが
近くで観れば十分に迫力があります。
山伏の方々が退場して今度は持っていた松明を花火の導線に点火して
花火大会が始まります。





お松焼には花火が終わるまでずっと放水してました。
しっかり対策されているようです。
END

山伏による点火で日本一のお松焼きが始まりました。




そして大菩薩御光太鼓の音が鳴り響く。


お松焼きフィナーレは川渡り。

川を渡り山伏たちは帰って行きます。

そしてラストは、、
続く
全てPowerShotG7XMarkIIで撮影

5月4日のGW連休中に山梨県小菅村で「多摩源流まつり」が開催され、
初めて行ってきました。
郷土料理や、伝統芸能の披露、様々なイベントが満載でした。
天気も良く、日焼けするほどの陽気。

この時期らしい鯉のぼりが泳いでいます。


約12mの火柱が上がる日本一のお松焼き

仮面ライダーショーやメイン会場では山川豊さんやさくらまやさんの歌謡ショー



お松焼きの前には火の粉で燃えうつら無い様に消防隊による放水が周辺で行われていました。


お祭りのハイライト、お松焼き。
山伏による挨拶が行われました。


全てPowerShotG7XMarkIIで撮影
続く