Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

久しぶりの英会話

2007-06-15 21:44:35 | 英ネタ

ここんとこのゴタゴタバタバタで3週間ほど英会話に行ってませんでした…。


おまけにテキストを開くこともほとんどなかったし、リスニングの勉強にと思ってiPodに入れてる「NONSTOP ENGLISH WAVE」ってのもほとんど聞かずじまい(滝汗)でも、英会話のポイントの期限が近づいてて、「ヤバいんちゃうん?!」と急に焦りはじめました(爆)
残りのポイントは7つ。期限は7月の末。7月に入ったら入院・手術が待っているので行けるわけがありません。。。6月の残り2週で出来る限り行って、どうしても通えなくって残ったポイントは3ヶ月延長してくれるってことになりました。これで一安心^^。

やっぱし定期的に通わないとダメですね~~(汗)
3週間ぶりですよっ><テキストを読んでてもただ“流してる”って感じで、全然頭に入らないんですよね…。。焦れば焦るほど“右から左”状態(泣)それでも予約したし行ってきましたよ。水曜日に。。。
インストラクターの言ってることはわかるんですけど、精神的にすんごい緊張するんですよね~。。でも、今回のインストラクター(JeffとEdward)もリラックスさせてくれる雰囲気を持つ人なので助かりました^^;;


ビックリしたことが1つ!
テキストの中での「もし○○だったら、△△するでしょう。」って言う“If”を使っての文章がありました。「○○」の部分で「car accident」ってのがありました。アタシが言った「△△」は

『警察に電話する(call 110)』

でした。
インストラクターのJeff(オーストラリア)ったら、かんなりビックリするではありませんかっ!!
「カーアクシデントだよ?!エマージェンシー(110)に電話するのぉ~??」って何度も聞くのよ(汗)

アタシ間違ってる?救急車は“119”だから、警察は“110”でいいはずよね…(滝汗)

と、何度も何度も頭ん中で確認したアタシでした^^;;
そしてJeffに説明しました。

『警察を呼ばないと、保険使えないよ…』って。

そこでまたまたビックリのJeff!!聞いてみたらば、オーストラリアやUSAではまず保険会社に電話するらしいです。警察ってのは、銃撃戦や人殺し、事件が起きたときに呼ぶもんだそうです。ここで二人してのけぞって「えぇぇぇえええええ!!!!」って…^^そして大笑い(爆)

2レッスン目のEdwardは3度目くらいだから、さほど緊張もせず楽しめました♪
Edwardはいつもテキストばかりではなく、今日はどんな1日だった?ってとこから話をふくらまして、フリートークって感じで進めてくれます。しかもたくさん笑えるので楽しいんです♪まぁどのインストラクターも陽気で楽しい人ばっかしですけどね^^。


6月中にできるだけポイント消化できるよう、予習復習もちゃんとやってせっせと通わなければっ!!