酒好き文化風俗研究者

みんなで美味しいお酒を飲む方法を模索中!
酒好きの最大の敵であるアルコール依存症に勝つ事を支援しています。

平和的な解決策。

2015-11-09 | 
 11月9日 月曜日


 こんにちは、 酒好き研究者です。


 本当に平和を望んでいるならの話です。

習国家主席が南シナ海の人工島を平和利用し、

チベット、ウイグルを解放すれば、ノーベル平和賞だ。

だが、約束を守れない中国人に信用がない。

仮に、習国家主席一人が暗殺されて、全て上手く行くならそれもあり得る。

習国家主席にはどうやら幸運はなさそうだからである。

天を味方に付ける為には、歴史に名を残すには、平和的解決しか道は閉ざされている。

中国人の誇りを取り戻し、習国家主席はノーベル平和賞を、そして東アジアに安定をもたらしたらWIN.WINです。

後は、うそを付かなければパーフェクトだ。

このまま行けば中国は自滅するから、それもまた良いのだが、

そこから抜け出す為には単にお金をばら撒いているようであっては世界にカツアゲされるだけで終了する。

元々中国は、平和的で気が小さく、共存的で怠け者だから、力で社会を抑え込むのは性に合っていない。

だから、習国家主席がノーベル平和賞を受賞する為の平和的行動を取る事には世界は大賛成である。

それ以外に生きる道は無いし、天が中国に味方していない。


話を変えて、日本です。

安倍総理は靖国参拝を世界平和の実現に活用すべきだと考えます。

世界平和を祈願すべく靖国参拝に世界中から平和主義者を集結させればWIN.WINです。

こっそりと行くから問題なのです。

世界第一級の平和主義国家の樹立こそが、我が国にとって最も相応しいのではないだろうか。

個人的には、日本は衛生中立国を目指すべきだと考えていますが、

それはまだちょっと早いとしても、本気で平和を望んでいるなら選択は出来る。

何も考えずに問題が起きてから慌てていては、単なる中二病ですからね。


 つづく。