さきちゃんからの贈り物☆

愛娘さきちゃんと、ちょっとドジなママの育児日記です。
バイリンガルキッズを目指して、DWEしてます♪

Z会の通信教育

2011年03月10日 | 習いごと&通信教育
今、こどもチャレンジを受講しているさきちゃんですが、
Z会の幼児コースがあるということで資料請求をしてみました

数日後、届いた資料をみて、
さっそく、『やりた~い』というさきちゃん。
子ども用のワークをやり始めました
こどもチャレンジよりは少し難易度が高い気がしますが、ワークの量は少ないです。

ワーク以外の教材『ペあぜっと』というものもあります。
Z会は、自ら考える力を伸ばすように工夫されているようで、
付録はなく、自分で考えて遊ぶヒントが書かれていました。
見本のテーマは、『ひかり』
太陽の光、懐中電灯の光であそんだり、太陽のお話の読み物があったりと、
とても面白そうでした。

五感を使った遊びや、経験が将来の子どもの勉強や学びに通じるというもの。
さきちゃんの通っている幼稚園ととても考え方が似ています。

ただ、この体験には、ママが関わることになるので、少し大変そう・・・と思いましたが、
一緒に楽しみながらできれば、子どもも伸びるんでしょうね~

季節や自然をテーマにしたものが多く、
実際、小学受験の内容とも似ている感じがします。

興味はありますが、
こどもチャレンジは気に入っていて続けたいと言ってるので、
両方・・・というのも、ちょっと
考え中です。

ちなみに、以前ドラゼミも資料請求しましたが、
ドラゼミは、ドラえもんのキャラクターと、文字の書きとり、作文などが特徴ですが、
私は、自然に目をむけて体験し疑問に思って調べたりするZ会のほうが楽しそうでいいかな~と思いました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿