9/19「逆風」
今日参院議員会館では「子ども被災者支援法地方議員連盟」の政府交渉があった。
(相手方:復興庁 佐藤参事官。他1名)
今日の交渉は全員地方議員だったので穏やかな交渉であったが、
まず、
佐藤参事官は今までのは副大臣や水野前参事官の答弁を繰り返すばかりだった。
そもそも、
この法案の地域指定に対しても相変わらず明確な線量指を言わない。
それは、政府が今も出している福島県内の「非常事態宣言」と
前首相の出した「冷温停止状態」との兼ね合いが
相変わらず出来ていない事や、
平時の線量年1ミリシーベルト/hを政府が認めず、
年間20ミリシーベルト/hにこだわりを持っている事で
明確な線量が打ち出せないからだと思っている。
また、避難,移住の権利について、
子ども妊産婦の安全な食糧の供給に対しても
全く触れていない。
これは、
汚染水漏洩問題問題でこれだけ世界の非難を浴び、
今や「逆風」状態の日本の立場を全く理解していない
政府の思考を如実に表しているものだ。
私達は逆風の時、物陰に隠れたり、それが通り過ぎるまでじっとしている。
しかし、
今回の汚染水漏洩問題や子ども被災者支援法は
もはや、「逃れる事の出来ない」問題だと思っている
逆風の時は逆らえば逆らう程エネルギーが必要だ。
むしろ風に逆らう事なく歩めば
傘を貸してくれる人も現れると言うものだと思うが,
どうだろうか?