桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







¥167/l

2010-01-15 | Weblog
ガソリン167円超で課税停止…政府調整(読売新聞) - goo ニュース
 やはり、民主党政権は、自民党政権時代とは違う。 1リットル毎に、167円以上の販売価格になったら、課税停止。 これは、英断だと思う。 日本国民だけが、支払う金額が減るばかりか、どこかの国に支払うお金が減額するかもしれません。 単純に、家計が助かると考える人々も多いでしょうね。 そして、ある特殊な考えを持っている人は、「あーでもないこーでもない」と考えるのであろうなぁ。 理想と現状は違います。
 単純かつ簡潔に物事を考えるのも時には、大事。 だが、それであっても肝心な部分について理解せずに、八つ当たりを兼ねた激怒を行う人物がいて困っています。 私では無い第3者が、情報公開をした。関係者に、私は現状を伝えたが、勘違いした人物は激怒を兼ねた八つ当たりをしていて大変困りました。 彼の精神的な問題は、ヤクザよりも悪い。 ヤクザが嫌で、私の地元に引っ越してきたらしいが、ヤクザの方が話しが通じるかもしれない。

 冗談が長くなったが、現在ガソリンは生活必需品。 今夜、日産リーフのカタログ(パンフレットかな?)をもらったが、航続距離が約100マイルというか160km。運転に支障があるかないかは、やはり、町乗り専門かな? だから、ガソリン車がまだ、必要であろうなぁ。 だけど、2020年以降はどうなるかな? リチウムイオン車が当たり前になっているかもしれない。 そして、それを機会に、自動車産業は大きく変化する。


Fuel
このイラストを本当の意味で理解が行える人々は少ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒しないモノ同士で食事を楽しむ人々もおられます

2010-01-15 | Weblog
goo注目ワードピックアップ・・・飲んでいないのにワリカン…会計で納得がいかないこと、ありませんか?(goo注目ワード) - goo ニュース
 題名そのままです。世の中には、飲酒しないモノ同士で食事を楽しむ人々もおられます。
実際に、参ってしまうのが喫煙者や飲酒をする人がいたりすると、嫌な気分になる人もいてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合法的であっても善悪が分かれる事柄が存在している

2010-01-15 | Weblog
プリンシプルのあるグーグルだと嘲笑が賞賛に変わり(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース
 
 グーグル。 合法的であっても善悪が分かれる事柄が存在しているといった状況を理解した人もいるかもしれない。 だけど、情報を得てそこからどうするかは人それぞれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルフールで、たくさん鳥の丸焼きを2000年以降の平成10年代に買った

2010-01-15 | Weblog
「カルフール」店名消滅へ イオンが変更を発表(朝日新聞) - goo ニュース
 ちょっと、ショック。 確かに、おかしな動きがあった。 カルフールデイというサービスがあった。 第二水曜日に3000円以上買うと¥500のクーポンがもらえるサービス(制度)が来月から廃止になっておかしいと思っていたら、こんなショックな出来事。

 だけど、これからは、駐車場と店舗が一体型のお店が当たり前になってくるとは思う。 理由は、やはり駐車違反が悪いからです。

 題名通りなんですが、カルフールで、たくさん鳥の丸焼きを2000年以降の平成10年代に買った。 おいしかったからです。 

 過去に購入した商品で幾つかフランス資本時代の商品もあり、活用している。 イオンになってからやはり、日本のお店になって商品構成や雰囲気が変わった。

 色々とあったらしいが、長所を残してあまり変わらないお店を継続して欲しいのが本音です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベバカシャアスールティペッシュ~

2010-01-15 | Weblog
「妻」17人に子ども37人 イスラエル警察が男逮捕(共同通信) - goo ニュース

 普通、17人も妻はいないし、37人も子供はいない。 そりゃ、親戚やイトコも含めて37人であれば、理解が行える。 そういえば、誤解されやすいから、あえてひらがなで書き伝えるが、「じゅうけいてい」や「じゅうしまい」といった発言は聞く機会が少ないような? 前者は、銃携帯と誤解しやすいであろうし、後者は教会員か?といった具合かな?

 題名については、バカなことはするなといった意味です。 ヘブライ語は、ニクダーがないと読めません。 日本語の国立(くにたち)と国立(こくりつ)と同じ位に、言い分けるのが難しいです。 嗜虐心の奴隷の人物だと、両者の内、どちらかを言い損ねるとバカにするであろうなぁ。 こういった悪口しか言えない人は、社会性合成が無い。 ドカンさんが、活字体ではなくて、無理して印字体を書いていたのは、間違えていると思う。 彼は、元々、所属していた団体に帰ってほしい。 理由は、短気で考えが間違えているからです。
 厄介なのが、活字体や筆記体を書いても理解が無い人物がいる点であろうなぁ。 日本人が聞いた事が無いようなというか知らない氏名がニクダー無しでヘブライ語で書かれていたら、読めない日本人は多いと思う。 これは、しょうがない。 そういった制度ですからね。 実際の所、ニクダー無しでヘブライ語が印字されていたり書かれているのが、半ば当たり前になっています。

 世の中には、どうしようもない人がいる。 USAがイスラエルを援助していると言われているからなぁ。だから、生活費の心配は無かったのかな? 
無論、現時点で全てのイスラエル人がUSAに対して肯定的という訳ではありません。 この点は、実際に、イスラエル人に会って話した時があるからお伝えできます。

 90年代だったと思いますが、他のイスラエル人のお姉さんに会った時に、凄い発言がありました。 私「兄弟とかいてるの?」 お姉さん「私のお父さんはやらしいから5人も子供がいてる。」 37人の子供は、もっと多いですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。