
市と暮らし始めて、3年目
今更ですが、保険に入ろうかと考えました。
以前にも、検討したことがあったのですが、
月々の掛け金が、大体3000円前後で、補償内容を考えると、
その分を毎月貯金しておいた場合と、ほぼどっこいどっこいに感じて
やめてしまいました。

ただ最近、たくさんの商品が出てきて、
検討する価値が出てきたと思うようになりました。
補償内容も、少し前よりずっと良くなりました。
きっと加入する人が増えて、
それだけ元本が集まっているんでしょう。

ただ、市の場合、心臓がすでに悪いので、
全身麻酔をかけるような手術は、リスクが高くて、出来ないと聞かされています。
今かかっている病気に関しては、もう保険の対象にならないし、
かかりつけの獣医さんに相談することにしました。

先生が、仰るには、
「今後、なるとしたら、骨折、癌などが考えられるけど、
少なくても月に一度、いっちゃんを見ている限りでは、
長年診た勘だけど、まだ、もう少し後でもいいんじゃないかな。
乳腺腫瘍が考えられるけど、なる子は、たいていもうなっているし、
なっていなくても、皮膚組織の変色があったりする。
科学的、根拠は何もないんだけどね。」
先生の言うことは、想像の範囲だけど、
保険に関しては、先送りにすることにしました。
来年、また、もう一度考えます。
忘れないように、市の誕生日は、保険検討の日にしたい。
忘れるな、私。ちゃんと考えるんだ。

にほんブログ村
たぶん、これからますます、ペット保険は、扱う会社が増えると思う。
人間は、以前よりも、保険にお金をかけなくなってきてるから、
国民健康保険に入っていないペットは、保険会社にとって素敵なお客様になるはず。
競争が激しくなれば、補償内容も、よくなるはず。たぶん。
なんて、考えているのだけど、どうだろう。