キミと一緒に、歩いてゆこう

ミニチュアダックスの千姫(せんひめ)と暮らし、その日々を綴っています。

譲渡会のお知らせ

2015-07-26 20:24:41 | 保護犬
長野県南信犬等管理所では、毎月、第2日曜日に譲渡会を開催します。

とき/8月9日(日曜日)、午前10時から午後0時30分まで

ところ/南信犬等管理所(箕輪町大字中箕輪一の宮)

譲渡会開催日以外でも、譲渡希望の場合は、伊那保険事務所にお問い合わせください。


犬や猫を家族に迎えたいとお考えの方で、

お近くに、管理所のない方は、↓こちらをご覧ください。

いつでも里親募集中

いつでも里親募集のページに飛びます


環境省が推進している殺処分ゼロを目指すプロジェクト

環境省のページからも、管理所に収容されている犬猫をご覧になることが出来ます。

環境省 収容動物検索サイト



みんなが、お家に行って、

お気に入りの場所で、ボーっと出来ますように

市からもお願いいたします。



ちなみに、ここもお気に入りです。

知らないうちに、年取ったんだ

2015-07-23 21:09:37 | 日記
今回、市が胃腸の具合を悪くして思ったのは、

市が、年を取ったんだってこと。

最初から、おとなしくって、あまり動かい方だったし

逆に今の方が、はしゃいだりするぐらいだから、

行動に年齢を感じなくて、すっかり忘れていました。

うちにやってきて、今年で5年目。

たぶん7歳から10歳が、実年齢。

来た当初は、好ききらいなく何でもよく食べ

良いフンコをして、吐くこともなく、

胃腸が丈夫なのが自慢でした。

それが、思い起こせば去年ぐらいから、

吐いたり、下痢したり、することが増えて、

体質に合わなくなった食べ物も、出来ました。

そうだね、年を取ったんだね。

カアチャンだって、油っぽいものは、たくさん食べれなくなったもの。

バテやすくなったもの。

少しずつ、気をつけていってあげないと、いけなくなったんだね。



回復しています

2015-07-22 22:48:44 | 病院


市なの。

ドケチで、ひどいカアチャンは、

市にご飯をくれませんの。

冷蔵庫に入っているの。

市には出せませんの。

お夕飯は、ほんのポッチリ、

ほんのポッチリだったの。

早く、たくさん食べたいの!


今回は、夏バテだったのかもしれません。

それも、土曜日には、具合が悪かったようです。

お腹に残っていた便は、今朝まで、少しづつ出ていましたが、

その今朝の便に、土曜に食べたアキレス腱が混ざっていました。

弱った胃腸で消化できずに、そのまま腸にいたみたいです。

アキレスが、腸の異物になって、ご飯を吐いたのかもしれません。


吐いちゃった

2015-07-21 20:55:29 | 病院
日曜日の夕飯を食べるところまでは、

いつもと同じだったのですが、

その夕飯を、月曜の朝、台所へ行ってみたら

床に吐き戻していました。

食べたフードは、ほとんど消化されずに、

ただふやけてドロッとしたままでした。

繰り返し吐いたりしていなかったので、

月曜の朝ごはんを、ちびっとだけあげたら、

きれいに完食して、その後の様子もなんともなくって

すっかり気を許したら

お昼前に、ほとんど消化していない朝ごはんを一度に戻しました。

月曜の夕飯は、私が食べていたら食べたそうにするし

フードを二粒ほどをいつものようにふやかして目の前に置いてみたら

完全拒否。

ご飯を拒否するなんて、これはまずい。

それで、今朝、もう一度、一つまみのフードをふやかしたら、

匂いを嗅いで、水分だけ舐めて

そのあと、鼻で、入れ物を押し食った!

初めて見た!そんな仕草

でも、とても、なにか食べたそうにする。

もしかして、フードが嫌。

じゃあ、カボチャならどうだと、ゆでてつぶして、ちびっとあげたら、

がっつく、がっつく。

それ以上は何も与えず、カアチャンは勤めに行って

残業なしですっ飛んで帰ってきて

まず、家じゅう見て、吐いてないことを確認しました。

もう大丈夫かなって思ったけど、念のためお医者に連れて行ったら、

結局、点滴と注射でした。

ごはんも、明日の夕飯までは、完全絶食です。

たぶん、夏バテもしくは、田んぼの除草剤にやられたかもです。

田圃道は、抱っこして、堤防の上しか歩いていないけど、

風で、飛んできたかな。それとも、急に暑くなったからかな。

ともかく、元気だし、先生も軽いって言ってくれたし

万が一、続くと嫌なので、メモ代わりにブログに残します。




譲渡会のお知らせ

2015-07-20 16:06:43 | 保護犬
長野県南信犬等管理所では、毎月、第2日曜日に譲渡会を開催します。

とき/8月9日(日曜日)、午前10時から午後0時30分まで

ところ/南信犬等管理所(箕輪町大字中箕輪一の宮)

譲渡会開催日以外でも、譲渡希望の場合は、伊那保険事務所にお問い合わせください。


犬や猫を家族に迎えたいとお考えの方で、

お近くに、管理所のない方は、↓こちらをご覧ください。

いつでも里親募集中

いつでも里親募集のページに飛びます


環境省が推進している殺処分ゼロを目指すプロジェクト

環境省のページからも、管理所に収容されている犬猫をご覧になることが出来ます。

環境省 収容動物検索サイト



みんなが、笑顔になれますように


暑いったらない

2015-07-14 06:17:01 | 日記


昨日のいっちゃん地方は、全国ニュースに登場するほど熱くって

なのに、カアチャンたら、クーラーをつけ忘れてしまいました。

もちろん、家中の窓は開けて

市には、ひえひえシートを敷いて置きましたが、

大失敗でした。

お家が、日陰で、風通しが良いから、熱中症は避けられましたが

市の心臓のために、今日からは、しっかりクーラーです。



朝5時台の散歩の写真だけど、

もうアチチで、市の影もくっきりです。

昨夜は、冷蔵庫で冷やしたスイカを一緒に食べたけど、

今夜も、スイカで涼をとろうね、市!