長野県南信犬等管理所では、毎月、第2日曜日に譲渡会を開催します。
(譲渡できる犬ねこがいない場合、開催しないことがあります。)
とき/7月13日(日曜日)、午前10時から午後0時30分まで
ところ/南信犬等管理所(箕輪町大字中箕輪一の宮)
お近くに、管理所のない方は、↓こちらをご覧ください。
いつでも里親募集のサイトに飛びます。
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo05.jpg)
犬や猫が、迷子になる危険性は常にあります。
大きな音に驚いたり、興味があるものに飛びついたり、
思わぬ行動に出ます。
迷子札は必ず付けてください。
もし迷子になってしまったら、
警察、保健所、動物管理センターに連絡しましょう。
また、時間がたてば思わぬほど、遠くに行ってしまう場合もあります。
すぐに探し始めるのはもちろんですが、
念のため、ご自分のお住いの隣の地域の保健所等にも、
連絡してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/5fc9c4b3c9e90a5241e4014ced1db684.png)
みんなが、家族と楽しく散歩できますように
(譲渡できる犬ねこがいない場合、開催しないことがあります。)
とき/7月13日(日曜日)、午前10時から午後0時30分まで
ところ/南信犬等管理所(箕輪町大字中箕輪一の宮)
お近くに、管理所のない方は、↓こちらをご覧ください。
いつでも里親募集のサイトに飛びます。
![いつでも里親募集中](http://www.satoya-boshu.net/image/itsudemo05.jpg)
犬や猫が、迷子になる危険性は常にあります。
大きな音に驚いたり、興味があるものに飛びついたり、
思わぬ行動に出ます。
迷子札は必ず付けてください。
もし迷子になってしまったら、
警察、保健所、動物管理センターに連絡しましょう。
また、時間がたてば思わぬほど、遠くに行ってしまう場合もあります。
すぐに探し始めるのはもちろんですが、
念のため、ご自分のお住いの隣の地域の保健所等にも、
連絡してみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/5fc9c4b3c9e90a5241e4014ced1db684.png)
みんなが、家族と楽しく散歩できますように