![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/7b619fb5031ad9acadede285cb5937ec.png)
5月に行った集団検診の検便で、
カンピロバクターに陽性反応が出た市でした。
市には、何の症状も出てないけど、
お年寄りと接する機会が多いから、主治医の先生と相談して、
投薬治療をすることになったのですが、
投薬前に、再度検便を行いました。
検査結果は時間がかかるので、
結果を待たずに、投薬治療も開始しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/d3f5b37ae66b51977f0d6eaef99aa9ca.png)
そして、おととい主治医の先生から電話がかかってきたのですが、
カンピロバクター陰性でした。 え(゚○゚)!
投薬治療の前なのに、なんで、陰性!?
もしかして、よその子と間違われたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/03c15e4587fc46fa20da2c217e832566.png)
あわてて、集団検診した獣医さんにも結果を伝え、
取り違えないですかって聞いたのですが、
容器にも、袋にも、名前が記入されているから、取り違えは考えずらいとのこと。
それから、鶏肉を加熱してあげている場合、
鶏肉に付着していたカンピロバクターが、害をなさない程度、ほんのわずかお肉に残っていて、
便の中に出たそのお肉の部分を、採取してしまったんじゃないかとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/0245f1927a0ccb6033dc79d5c22a1ee3.png)
カアチャンたら、宝くじも当てたことないのに、
そんな小さなカンピロを引き当てたの!?
次の検便から、前日、当日は、ドライフードだけにすると決めたカアチャンでした。
![にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ](http://dog.blogmura.com/dachs/img/originalimg/0000464918.jpg)
にほんブログ村