夏休みって今日までなのかしら?
それとも、29日あたりまでだったのかな?
兄ちゃんがでかくなってから、すっかりわからなくなってしまった
長野県の子供だったカアチャンは、夏休みが2週間ぐらいしかなかった
始まるのが数日遅くて、お盆までだから、
テレビの中の子供たちとジェネレーションギャップがかなりあった
その短さで、夏休みの友は、一部が稲刈り休みに持ち越されてどうにかだったけど、
工作と自由研究は、苦しかった
工作の材料に、強引に、石けんの箱を提供してもらったり、
マヨネーズの容器はダメだと言われて、
どうしてもっと早く言わないとか、理不尽なことばかり
だって、そんな宿題出ること夏休みの前まで知らなかったんだもん
自由研究は、朝顔も、ひまわりも、もうでかくなってるから
植物の観察は手遅れだし、
こうやって、理不尽さと、自分で確認しないとどうしようもない現実と
段取りの重要性を学んだんだな
市の宿題って、なに?
今は、市もカアチャンも、同じ宿題
今日を生きることだね
にほんブログ村
子供が見ても完璧親の作品がまかり通ったり、春から観察記録をつけていた子に驚いたり
夏休みに世間を垣間見たカアチャンにぽちっとね
「学校で賞もらった。もうしおちゃんには手伝わせない!!」
と後から姪に叱られました。
しょんぼり。
子供たちは、本人か大人かわかるんですよ
でも、意外と本人には言わないであげるものです。
それでも、まじめな姪っ子さんは、
友人の視線が冷たく感じたんでしょうね。
しかも賞を取っちゃったら、氷漬けです。
先生も、どうしてスルーしてくれなかったのかな?
みんなで、楽しく作ったのなら、それはそれでOKだけど、
賞レースに出しちゃまずいですよね。
きっと何年かしたら、しおこさんのルンルンの姿と一緒に
姪っ子さんのいい思い出のはず。
大阪の一部では27日が始業式だったみたいです~
25日までが休みで土日明けでした~
長野県は夏休みが2週間しかなかったの?
冬休みが長かったのかな~?
稲刈り休みもあった?
知らなかった~^^;
いろんな状況でみんな学んで行くんですね~^m^
最近はネットがあるし、自由研究の教材も売ってるもんね~
市ちゃんの宿題は遊んで寝て食べてカアチャンにうんPという良い作品を見てもらうことだよね~(*^^)v
田植え休みが1週間、
稲刈り休みが1週間
その分夏休みが短かったんですよ。
でも、私の時代でも、手伝う田んぼのある子は
クラスに数人でしたけどね。
古い習慣が残っていたんです。
市の宿題は、寝て食べて出して食べて
元気でいること。その通り!!
いよいようちの娘の夏休みは明日までになりました。
夏休み遊びすぎて、学校が辛いかもしれません・・・
頑張ってもらいたいものです!
夏休みが2週間なんですね?
その変わり、雪がいっぱいの冬は長くお休みになるのでしょうね?
地域によってそういうことも違うのだと
カアチャンさんのブログで知ることがいっぱいです!
カアチャンさんは小学生の頃から色々学んでたのですね。
私・・・本当に恥ずかしいことに、
な~んにも考えていない子供でした。
そしてそのまま大人になってしまったんです~(@_@;)
もっと勉強しておけばよかった~と思うこと、
多々ありますぅ(>_<)
新潟の夏休みは、一月あります。
兄ちゃんの夏休みの長さに、
うんざりしたものです。
長野県は、今も2週間なのかしら?
冬休みは、長野も新潟もみんなと同じでしたよ。
小さい時も今も、ぶきっちょで容量が悪いのに、
(ぶきっちょって、ほうげんかな?不器用ですよ)
長女で上がいなかったから、
何もかもが初体験。
親は、絶対に手伝ってくれないし、教えてもくれない。
波風を一人で受けるしかなかったです。
お勉強の方は、さっぱりで、
テレビ見てゴロゴロ転がってばかりで、
親に睨まれてました。