goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

クリスマスローズ 原種系 エリックスミシー

2012-03-15 08:48:30 | クリスマスローズ

原種系 エリックスミシー。

茎を立て房状のややカップ咲き、梅のような型の可愛い花です。
花色は生成からピンクに、咲き進むにつれて色の違う花が混じり、
カラフルで可愛いらしいです。

原種ニゲルとステルニー(有茎雑種)の交配でできた花。
(ステルニーはアーグチフェリウス×リビダスをかけてできた花)で原種×F1です。
異数体でこの先の交配が出来ないようです。
立派な花房ができるのですが種ができません。
増やすには原種ニゲルとステルーニーを交配するか、
優れた親株の成長点を切り出し組織培養によって増殖したメリクロン苗を購入するかです。
ステルニーもリビダスも育てていたのですが枯らしてしまいました。
植物の世界もややこしいことです。

この時間お天気の方もややこしく晴れたり曇ったりそして雨も降ったり。
気温8度弱太陽がないととても寒いです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする