スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

野鳥と椿

2016-01-13 08:58:42 | 野鳥

久しぶりに0℃の寒い朝でした。
霜も氷も雪もこの冬まだ一度もです・・・ほんとに暖冬です。
今朝も眩しい朝日です。

メジロさんのみかんを取り替えているとジョウビタキがいました。
時々飛んでいるのを見かけるのですが久しぶりに電線にいました。
朝日を浴びて気持ちよさそう。

ジョウビタキ♂。



ツグミの団体さま。
シロハラもいるようです。



コチョウワビスケ。
今年の花は極小です。
可愛すぎます。



ワビシン数寄屋。



ヒメワビスケ。
淡桃色の縦絞りが綺麗な侘助です。
名前は姫ですがラッパ咲きします。



シロワビスケ。
清楚で気に入っています。



ヤブツバキ。



昨夜のお月さまです。
真っ暗でも真ん丸の輪郭が見えていました。
眩し過ぎで何枚撮ってもぼやけてしまいます。
今夜は三日月です。



昨日内科の診察を受けましたが待合室は超満員で座る所も無いくらいでした。
私も含めてお年寄りばかりでした。
先生もきっとびっくりポン・・・イッヒッヒ。

桜道の枯れ草や法面植栽の刈り込みが昨日から始まりました。
今朝も電動バリカンの音がにぎやかです。
昨日の散歩は半分だけで帰ってきました。
今日の散歩もお休みです。

コメント欄を閉じさせていただいています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする