原種系 エリックスミシー。
茎を立て房状のややカップ咲き、梅のような型の可愛い花です。
花色は生成からピンクに、咲き進むにつれて色の違う花が混じり、
カラフルで可愛いらしいです。
原種ニゲルとステルニー(有茎雑種)の交配でできた花。
(ステルニーはアーグチフェリウス×リビダスをかけてできた花)で原種×F1です。
異数体でこの先の交配が出来ないようです。
立派な花房ができるのですが種ができません。
増やすには原種ニゲルとステルーニーを交配するか、
優れた親株の成長点を切り出し組織培養によって増殖したメリクロン苗を購入するかです。
ステルニーもリビダスも育てていたのですが枯らしてしまいました。
植物の世界もややこしいことです。
この時間お天気の方もややこしく晴れたり曇ったりそして雨も降ったり。
気温8度弱太陽がないととても寒いです。
バックナンバー
カテゴリー
goo blog おすすめ
カレンダー
ブックマーク
- さいちママのブログ
- さいちママさまのブログ
- Letter of Flower * Mauve
- Mauveさまのブログ
- gerdening2
- kazuyoo60さまのブログ
- ☆いやし犬ウェンディとの日々☆
- ノエママさまのブログ
- 金四郎 たのんまっせぇ~
- kinshiroさまのブログ
- Bamboo Report
- Bamboo さまのブログ
- 茨城東海岸
- せいパパさまのブログ
- 花好きイッコちゃんのブログ
- amaririsu-isakoさまのブログ
- お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して
- アラン大好きおばさまのブログ
- 小説書いてます
- nampooさまのブログ
- はなこ
- はなこさまのブログ
- 富士山の麓で音楽の庭作りしながら
- しらかばさまのブログ
- 小さな花
- wakabaさまのブログ
- どんぐりうさぎのタンポポ野原
- どんぐりうさぎさまのブログ
- mikikoの趣味
- ももリンさまのブログ
- しゃしん記
- しょうがやきさまのブログ
- 夢幻泡影
- 赤い風車さまのブログ
- 花彩々 雪・月・花
- 福の神さまのブログ
- 身近な写真2
- igagurikunさまのブログ
- あれこれ散歩道
- ちどりさまのブログ
- さきたま自然日記(別館)
- ソングバードさまのブログ
- 雲上の楽園通信
- 雲の上さまのブログ
- 花と鳥
- 花菜さまのブログ
- PHOTO♡くまくま♪
- くまくま♪さまのブログ
- 草・花フォト懐古苑
- ゆきゆきさまのブログ
- country walkerのブログ
- country walkerさまのブログ
- 山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など
- 大山鹿さまのブログ
- やっほ の フォト日記(^^♪ 俄か仕込みの写真ですが・・
- やっほさまのブログ
ぱっと開いているイメージがなかったものですから・・・。
よくわかりませんが、珍しいものなんですね(笑)
全然珍しいことはないんです、前はいっぱい売っていました。
そういえば最近ちょっと見ないですね。
今はもっと改良された新しい品種がいっぱい並んでいますね~。
知らないお名前のクリスマスローズばかりです。
緑が綺麗ですが・・・原種×F1??
植物の世界は 難しいですね!
アチャコさんが言ってます・・・ムチャクチャデ ございますがな(^^;)
眺めて、心和みでした。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
珍しい花の名前、・・・・・・。
初めて、知りました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
さいなもう…一世を風靡した花菱アチャコ懐かしいですね。
トマトは農家の前の朝市や道の駅での地元の農作物の生産者の名前が、
張ってあるトマトはとても美味しいです。
完熟まで枝についてるからだそうです。
昔懐かしい青い香りと中身の濃いトマトの味がします。
コメントいただきありがとうございます。