スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

花木

2013-05-03 08:40:10 | 花木

寒い、寒い朝でした。
南側軒下の温度は6時に7℃でした。
まだまだ暖房から離れられません。
快晴ですが低温です。

きのう散歩の途中でメジロを見ました。
まだ咲いている八重桜の花から花へ飛んでいました。


アキニレ 白糸覆輪 (ニレケヤキ斑入り)
盆栽によく使われる木です大木になってきました。



椿もまだ蕾が残っています。



コデマリが咲き始めました。



ヒラドツツジも咲き始めました。
寒いので開花が遅いです。
ヒラド以外はすでに終わに近いです。











アニソドンテア。
年中咲いていたのにこの冬は咲きませんでした。



ユスラウメ。
果実が膨らんできました。(^o^)v


流通名 チェリーセイジ。



サルビア チェリーセイジ ホットリップス。
挿し芽箱で咲きはじめました。
可愛いのですぐにもらわれていきます。
よく暴れる木です。



チロリアンランプ。
黄色いスカートが出ました、可愛いです。



マツボックリ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 花、花、花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2013-05-03 10:48:47
我が家のコデマリも咲きだしてるかな。晩生なのです。ツツジたちも綺麗ですね。
ユスラウメ、凄い~~。我が家ではこんなに実が着いた年なんて1度もありません。羨ましいです。
チェリーセージたちも元気いっぱい、可愛いです。それに松ぼっくりは去年のかな?。
返信する
kazuyoo60さんへ (スミレ)
2013-05-03 11:25:18
おはようございます。
下の方ではコデマリが満開でした。
我が家は何でも遅いです。
ユスラウメは毎年豊作です、どうも自家受粉するようです。
ユスラウメ狩り楽しみです。(笑)
松は嫌いなのです、下に行くとそこらじゅうヤニだらけになります。
ただ今ツルバラやチロリアンランプを絡ませています。
ところがちっとも大きくなってくれません。
覆いかぶさったら誘引用に枝を残して葉を切ってしまいたいと思っているのですが・・・・いつになることやらです。
返信する
ありがとうございます。 (しらこばと)
2013-05-03 19:04:09
まだ、メジロに出逢えましたか。スミレさんのお宅に
お世話になっていたメジロさんでは?(笑)

ホットリップスのフルネームを教えていただきまして
ありがとうございます。
一昨日、買ってきて、植え替えたところでした。
そんなわけで、こちらは、明日の記事にしました。
文章の流れで、スミレさんのお名前とブログの名前
を、勝手ながら記させていただきますので、ご了承
くださいませ。

いい季節なのに、気温は上りませんね~
返信する
しらこばとさま (スミレ)
2013-05-03 21:38:53
こんばんは。
まぁ~ホットリップス買ってこられたのですか。
赤と白のコンビが可愛らしい花ですね。
チロリアンランプとホットリップスを挿し芽にしているとすぐにもらいてがあります。

メジロが階段下の八重桜にいてビックリしました。
奥山に行ってしまったとばかり思っていましたのに残る鳥ももいるのですね。
目を見ませんでしたが羽色と大きさもメジロでした。

こちらは毎日寒くて暖房から離れられません。
5月なのにどうなってしまったのでしょうね。

返信する
朝晩寒いですね (mauve)
2013-05-03 23:50:04
スミレさん、こんばんは~☆

斑入りニレケヤキってこれなんですね~
盆栽で見かけるのとは違って、おおらかに育っていますね
見上げる高さに成長しているのですか?

新緑の美しさ、色々なツツジがきれいに咲きだしてやっぱり五月って感じがしますね。

チロリアンランプ…名前のイメージ通り黄色のスカートが出てくると可愛らしさが一段と出てきます。
晩秋まで休みむ間もなく咲いているのですか?
返信する
mauveさんへ (スミレ)
2013-05-04 08:42:02
おはようございます。
ニレケヤキは腰ほどの高さに庭師によるデザインカットでしたが根元から切ってしまいました。
そしたら又出てきたのです。(笑)
そのままにしていましたらケヤキですので成長の早いこと。
中心を2年前に一度きりましたが3mを超えています。
今では南側の背の高い金木犀を抜きそうです。
夏は影になっていいのですがほっといたら大変なことになりそうです。

チロリアンランプ可愛いですよ~。
簡単な誘引が必要ですが路地でも耐えます。
厳寒時のみ休眠しますがほとんど可愛い花をぶら下げています。
鉢植えも可愛いです、挿し芽しておきますよ~。(*^-^*)
毎日寒いですね。
今朝はちょっとましですがそれでも朝食前まで暖房していました。
返信する

花木」カテゴリの最新記事