眩しい太陽、洗濯日和のうれしい朝を迎えました。
昨日の雨はいいお湿りになりました。
野鳥たちもにぎやかです。
珍しくカラスの声も聞こえています。
ヒヨドリが頻繁に来るようになってちょっとお困りです。
イソヒヨドリの♂。
磯の鳥だと思っていましたが山にもいます。
昨年春に初めて出会いました。
今年も出会えてうれしい。
ヒヨドリより一回り小さく青い色がとてもきれいで目立ちます。
昨年のイソヒヨドリ。
↓
http://blog.goo.ne.jp/sakuradai_2/d/20130422
クローバー・ティントワイン。
冬は赤く夏は緑に変化します。
↓
昨夜星が輝いていて明日は晴れると思いました。
クローバー・ティントワイン、今年も綺麗な葉になってきました。可愛いですね。
イソヒヨドリとてもきれいな鳥ですね。
最近は街にもいるそうです。
このクローバーとてもきれいでレンゲのような花も可愛いです。
今日はいい日になりましたね~とても暖かいです。
まだ一度も見たことがありません
文字通り 磯に居ることが多いようですね~
海賊さんの 私のURLが二つに増えたもようです 呆れると言うか もう笑うしかないかと・・
しばらく休載しようかと思っています
イソヒヨドリと言うのですね
美しい色合いの愛らしい鳥ですねヽ(^o^)丿
私も この目で見てみたいです
私は イチリンソウも見たことはないのですが 他の方のブログでは
何度も見たことがあります
ヤエザキイチリンソウもあったなんて\(◎o◎)/!
清楚で美しいお花ですね^^
紅葉した クローバー・ティントワインも美しいですね。
昨日コメントを入れられるようになって喜んでいました。
今日林の画像を見てびっくりしました。
あっ又っと思いました。
あまりにもきれいな画像なので無断乗っ取りですね。
大変なことになってしまいました。
海賊版に打つ手と云うのは無いのでしょうか。
gooからの手助けはないのでしょうか。
しょうがやきさまのブログが見られなくなるのは悲しいです。
イソヒヨドリって配色がいいですね~。(笑)
私も2回目の出会いです。
初めての時は野鳥図鑑で必死に名前を探しました。
八重咲きイチリンソウは可憐な花ですね~。
放ったらかしで来年出てくるかどうか?です。
赤いクローバー何故か気に入っています。
暖かいですね~寒がりが暖房を入れていません。(笑)
いろんな野鳥と出会えていいですね!
ほんとに最近我が家に小鳥が来なくなりました。
以前は庭木の剪定をしているとジュウビタキが
近くを歩いていました。
年末の忙しい毎日、グダグダしてブログの更新を怠けている自分です。
今日は久しぶりに暖かです・・・・・・
色んな野鳥がいるものですね~。
興味がなかったことが悔やまれます。(笑)
どうして来なくなったのでしょうね~。
木の実もいっぱいあるのに。??
お仕事お忙しくて帰られたらやれやれです。
ブログも結構時間を取られます。
ほんとに今日は暖かかったですね~。
寒がりが一枚脱いで夕方まで暖房なしでした。(笑)
珍しいことでした。
風邪を引かれませんようお大事にしてください。
こちらで出合っている方もいますが、わたしは旅先でしか
出合ったことがありません。
こんな綺麗な子とお近くで出合えて羨ましいです。
季節感が楽しめるクローバー、素敵ですね!
きょうは、ルリビタキの青い子を見つけましたが、藪藪被りで、ダメでした(涙)
スミレさん、ベニマシコさんに出合っているのですか??
イソヒヨドリってきれいですね~。
今日は♀だと思いますが撮れました。
ルリビタキもきれいな野鳥ですね~。
近くに武田尾という所があるのですが野鳥スポットだそうです。
そこで野鳥を撮影されてる方のを見ました。
それを見て昨夜ベニマシコを覚えました。(笑)