goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

サザンカ

2014-11-15 08:13:24 | 花木

昨日から一気に冬型になり今朝も冷え込んでいます。
北国の方には笑われそうですがやっぱりさぶ~さぶっがでます。

寒くなってサザンカが一気に開き始めました。
寂しい庭が明るくなって来ました。







メジロも花から花へ吸蜜しています。
みかんも忙しくなりました。



満開になるとウグイスも吸蜜に訪れます。
警戒心が強くすばしっこくて仲々撮れません。
昨年のウグイスです。



庭から美しい朝日や夕焼けが見られるのですがどちらにもすごい電線があって見苦しいのです。
昨日とても美しかったので撮りましたが・・・。幻滅
トリミングしてもこの状態です。



昨夜夕食後片付けもしないでそのまま居眠りをしてしまいました。
ゴルフを見ていたのですが知らないうちに終わっていました。(笑)
緊張感全くなしでだらけています。

レンズにホコリ?画像にシミが出てきました。トホホ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友と語る

2014-11-14 09:31:41 | 生活

さぶ~‥ブルブルの朝でした。
雨戸を開けるとすぐに見られるように軒下に温度計を下げています。
今朝はこの冬初めての4℃でした。
今は太陽が輝いて大笑いしているようです。

昨日は久しぶりに大阪の友が訪ねてくれてうれしかった。
前に食べたインド料理のランチが好評で再び。
満員なのでお昼の時間をずらして行きました。
それでも結構流行っていました。
シェフもウエイターも全員インド人で店内の雰囲気もインドそのまま。
若い時にインド最大の都市ムンバイ(旧ボンベイ)に行ったことがあります。
その時は何も食べられませんでした。(笑)
ランチセットとその他の注文をしました。





マサラチャイがなかったのが残念でした。



いつも何か手作りを手土産に持ってきてくれます。
器用な人です。
昨日は冬に向かって帽子を編んで持ってきてくれました。

彼女が作ってくれた数々です。
まだまだ数えきれないほどです。



後ろです。



帽子はリバーシブルになっています。
実物は使うのがもったいないようなステキなバッグと帽子です。





食卓で毎日活躍中のコースター。



ペットボトル入れ、ゴルフ用です。



ベスト。



昨日は夕方からひどく冷え込んできました。
わんちゃんも待っているしで早めに駅まで送って行きました。
長く手を振ってくれる友を見て涙が出ました。
いつでも逢える距離にいても仲々逢えません。
迎えに行くときはホイホイですが別れは寂しいです。

彼女も庭で野菜や花も作っています。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア

2014-11-13 08:22:57 | 

早朝から快晴。
軒下の温度は7℃室内は13℃でちょっとブルブルです。
今朝のTVでヨーロッパは温かいそうです。

カトレアがいっぱい咲いてきました。
株分けした鉢のも咲いてきました。



今日は大阪の友が訪ねてくれるとのことでうれしいです。
隣町のインド料理店にランチに行く約束をしています。
店中に漂う強い香辛料の香り・・・イッヒッヒお久しぶりにクンクンしてきます。
急いで掃除をしなければ家中ぐちゃぐちゃになっております。アッハッハ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田レークサイドカントリークラブ

2014-11-12 19:25:39 | ゴルフ

三田レイクサイドカントリークラブ
http://www.sanda-lake.com/about/index.html
北摂コース・東播コース

朝起きたら雨が降っていてえっ”。
今日はコンペに参加で雨の中のゴルフかと思いました。
ゴルフ場に着くといいお天気になって快晴。
9組のコンペ女性が多くてロッカールームのにぎやかなこと。
終わってからパーティがあったので遅くなりました。
色々参加賞や飛び賞を頂いてホイホイ帰ってきました。
オードブルや飲み物でお腹もいっぱい今夜は夕食抜きです。
お腹が空いたらお茶漬けでもです。

帰り道前が見えな程の豪雨にあいました。
どうしょっとドキドキでしたが少しの間でした。
渋滞10キロでうんざりでした。





鉄塔や電線が多いゴルフ場で雷の時は怖いわ~っと思いました。





谷越もたくさんありました。
越えても下って戻ってくるので要注意。

オタフクナンテンが真っ赤に紅葉していました。



10月桜が咲いていました。



紛失ボールはゼロでした。
本日の歩数は13000歩。
カートばかりに乗っていたつもりでしたのにいつもより1000歩も多いのです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-11-11 08:48:21 | 

今朝も太陽が輝きまぶしすぎるいい日です。
洗濯日和でたくさん洗濯をしています。

春の花スイセンやフリージアが出てきました。



















よく運動してよく眠りました。(*^-^*)
早朝に洗濯をしたので見に行きましらスイッチを入れていませんでした。(涙)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宝塚ゴルフ倶楽部 

2014-11-10 18:29:56 | ゴルフ

大宝塚ゴルフ倶楽部 芦屋・六甲コース
http://www.pacificgolf.co.jp/daitakarazuka/service.asp#page_001
西宮・宝塚コースよりプレー費が1000円安いのです。(笑)

今日は10日ぶりにゴルフに行ってきました。
素晴らしい青空ポカポカと暖かくて最高のゴルフ日和でした。
15分もあれば到着するお近くでほんと近いっていいですね~。
渋滞の心配がいりません。
楽しい一日でした。

ハーフ3時間もかかり前2組のプレーを毎回待つという状態。
ちょっと詰め過ぎだと思いました。
今日も12000歩で健康歩数でした。

ほんとに広々と豪華な施設です、今日は愛想も良かった。(笑)
フェアーウェイもラフもきれいに手入れされて美しい。
グリンは高速で早い早い!。

スタートは打ち下ろしのロングホール。
前の組がティーショットを終えてその前の組がグリンにあがるのを待っています。













陽だまりにチョウがたくさんいました。
キチョウ。



ツマグロヒョウモン♀もいました、又出会えてうれしいです。

昼食は皿うどんを注文しました、最近はこればっかり。
脂ぎったスタミナ食ばかりでお年寄り向き和食がありません。
40分の休憩時間でお茶する時間もなく慌てました。



お見苦しいですが記録に残しています。





サンバイザーを忘れて髪がおじゃまでした。
売店で見ましたがお気に入りがなくて‥‥‥家にはいっぱいあるしです・・・。
ほんとに毎回何か忘れものや落とし物があります。
この前は予備のメモリを落としてきました。
待ち時間が長くおゆっくりの練習ラウンドになりました。
詰め込み過ぎ~。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンテン

2014-11-09 07:43:48 | 花木

ゴルフ並みの起床時間でした。
やっとJR駅まで送ってきました。
出掛ける間際まであれっ、どこにいったかなぁ~・・・っと。
ちっとも慌てないのです。
やれやれ・・・。
今日から21日までおさんどんの休日でうれしいです。
時間制限無しの2週間になります。

今朝6時に雨が降りだしました。
お天気予報よく当たります。
今日は秋の一斉掃除でもありましたが1週間の延期です。

昨日撮りましたナンテンです。
昨年は生り年でどっさりでしたが今年は少ないです。



シロナンテン。



国華園からお持ち帰りしたサザンカです。
ラベルに小桃とあります。
検索しても同じような花を見つけることができません。



小さな木に蕾がいっぱいです。

 別のカゴのみかんを食べています。



雨はじゃ~じゃぁ~でお暇です・・・何をしたらいいのかと考える人ロダン・・・。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキとメジロそしてキチョウ

2014-11-08 08:51:54 | 花木

ぽかぽか陽気の昨日は一日庭に出たり入ったり。
蝶を追いかけ止まるのをじっと待って。
・‥時間がかかりますが暇な私です。

今朝は少し冷え込んでいます。
明日から雨の予報で今日一日は曇と晴れマーク。
薄日が差したり陰ったりしています。
小鳥がにぎやかです。

今朝の空です。



ツバキ 白玉。
ほんとに白玉そっくりで可愛いです。(*^-^*)







温かいのでキチョウの訪問がありました。



上のチョウと別のチョウですがこちらは葉裏に止まったまま長時間動きません。



上下反転しました。



我が家のメジロ姫、モチの実を食べています。



隠れました。



2014/11/7日昨夜の満月です。



明日から主が出張です、今日はその支度です。
いつもあれがない、これがないって・・・。
イッヒッヒ10日間おさんどんの休暇です。(*^-^*)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ、ツバキ、メジロ

2014-11-07 09:23:11 | 花木

まぶしい、温かい、毎日同じことを書いています。(*^-^*)
今朝は北風が吹いています。

サザンカがチラホラ咲いてきました。
満開になるとウグイスも来ます。



長いエスカンにメジロのかごをぶら下げています。



そのエスカンに止まって様子を伺うメジロの♀。
曲芸師のようで可愛いです、魚のようにも見えます。(笑)



今朝初めて咲きました。
去年ネットで2鉢購入したうちの一本です。
蕾の確認もせずポチっと押して届いた時に蕾がなくてがっかりしました。
もう一つは蕾があってきれいに咲いたのですがトホホ枯らしてしまいました。
 
 白卜伴椿(シロボクハンツバキ) 一重唐子咲きです。



今朝開きました。



今夜は満月です。
昨夜撮りましたがまん丸でした、クレーターが写ってませんでした。
まぶしくて月のエネルギーを浴びたような気分になりました。



神秘的です。



今日もお友達はゴルフ・・・ほんとに素晴らしいゴルフ日和です。
ゴルフには行きたいですがアップダウンの厳しいコースです。
短足が痛がるのでお休みです。
次の機会にこの前のリベンジを・・・。イヒッヒッヒ
3時からのゴルフ中継を見て楽しみます。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2014-11-06 08:52:24 | 散策

早朝はよく冷え込んでいて7℃でした。
今はまぶしい太陽で又暖かい一日になりそう。

昨日のぽかぽか陽気に誘われて100段階段を往復しました。
桜道も少し歩きました。
見慣れない野鳥が飛び交っているのですが撮れません。
蝶もひらひらと飛んでいました。
毎日がこんな日ばかりだったらうれしいのですが・・・。
又凍りつくような寒い冬を思うと・・・さぶぅ~。

こんなきれいな散歩道を又一人ぼっちで歩きました。
もったいないわぁ~っと歩く度に思うのです。







キョウチクトウがまだ咲いていました。



陽だまりに蝶が飛んでいましたが撮れません。
ピラカンサス。



クサギいつまでもきれいです。







階段脇の花壇に植えられたベゴニアが寒くなっていっそう鮮やかです。
次は春の花パンジーに変わります。



ノジギクも咲いていました。



ムラサキカタバミ。
この花がはびこると大変なことになります。



我が家のメジロさん。
山茶花の花が少しづつほころび始めました。
今朝もメジロがにぎやかに飛び回っています。



昨日診察を受けました。
毎日朝晩計測したのをコピーして持参します。
先生がう~~ん高いなぁ~って。
そして夕食後に飲むお薬が1錠がふえて・・・トホホ。
朝、夕、就寝前と3回にも。(涙)



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロと花

2014-11-05 08:36:13 | 

温かい朝で10℃もありました。
メジロが頻繁に来るようになって朝の楽しみです。
チーチー来たよ~~っとにぎやかです。
今朝も2組が空中戦をしていました、小さいのにきつい性格です。





のっぽのリンドウが思いっきり開いています。
お邪魔なツルは冬咲きのクレマチスとチロリアンランプの枝です。



クリーム→白→ピンクと色変わりします。



コバノランタナ、挿し芽箱で咲いています。





毎日いいお天気が続いてうれしいです。
今日は診察日、寒くなって血圧がちょっと高めになっています。
夜の部4時からの診察を受けてきます。
お風呂で温まると血液の循環が良くなって下がります。

いつもは楽しいゴルフの日ですが遠すぎて参加できません。
昔なら遠くても行けたのに今は睡魔が襲ってきます。
ちょっと寂しい気持ち。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカの一番花

2014-11-04 08:44:30 | 

今日も太陽が輝きまぶしい朝です。
寒いということでしたがそれほど感じません。
寒さに少し慣れてきたこともあります。

朝一番の仕事はメジロのカゴにみかんの輪切りを入れること。
先程食事中を撮ろうとカメラを構えた途端に飛び立ちました。
室内の遠くからなのによく見える目です。

昼間の月、のんびり気分になります。

今年はじめて咲くサザンカ、午後には開きそう。



毎年小菊に少し遅れて開花する中輪菊です。

 

昨日植え替えや越冬植物を縁側に取り込んだりとよく動きました。
重い鉢の移動もして疲れました・・・腰。
今日も続きを頑張ります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレア

2014-11-03 08:31:24 | 

3日ぶりにまぶしい太陽が輝いています。
今朝カトレアが開花しました、1ヶ月以上咲き続けます。

メジロもお天気になって嬉しそうに食べています。
太陽がまぶしすぎてきれいに撮れません。





今日の空。



づっと出っぱなしで今日は家事と庭仕事に追われます。
まずは洗濯からスタートです。
素晴らしい洗濯日和です。(*^-^*)
青い空、ゴルフ日和・・・。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-11-02 08:46:25 | 

昨夜から降りだした雨が早朝まで降っていたようです。
太陽もなく暗い朝です。

日中は止んでいましたが・・・。
作業ができるような環境ではなく空を眺めるだけでした。

先日見つけたうさぎビオラ。



サザンカの蕾が色づいてきました。



夏の花マリーゴールドがまだ咲いています。



小菊。



メジロかと思いました、PCに取り込みましたらなんと久しぶりのスズメでした。トホホ
目も悪くなってきました。



今日は10時に家を出て大阪に行ってきます。
デサントグループのスポーツ用品特別招待会です。
何かお気に入りがあるといいのですが・・・。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽に輝く花

2014-11-01 10:05:36 | 

昨夕からの雨が降り続いています。
明日も明後日も雨の予報で残念なことです。

庭にも出られず・・・。
30日に見つけて買ってきた神戸ビオラがそのまま。
小さなゴムポットの蕾付きツバキもそのまま・・・。
出掛けてばかりで植え替えもできずに濡れています。

以下11/30日の素晴らしい秋晴れに撮った我が家の花です。
太陽に輝いてきれいです。

リンドウの花にヒラタアブがホバリングしています。



ミニバラ。



バラ レディX。



アリッサム。



咲き始めた鉢植えのツワブキ。
斑入り葉でしたが斑が少なくなってきました。
ふえてあちこちに出ています。



この日は暖かくてキチョウも来ました。・・・貴重な一枚になりそう。



ベゴニアの葉が赤くなってきました。



今朝はメジロの姿も見ることができません。
うっとうしい暗い雨の朝です。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする