スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

野鳥

2017-01-17 08:28:34 | 野鳥
今朝7時-2℃、青空に月が浮かんでいました。
今日こそはいいお天気になりそうです・・・そう願います。
昨日は晴れる時間もありましたがほゞ一日ぼたん雪が舞いました。
今だ雪は残っています。


昨日の空、美しい空なのに雪が落ちてきます。

下界は雪もなく暖かそう。

高いところで鳴いていました。
ヤマガラ。


シジュウカラ。


メジロ。


コゲラ。





雪の芸術。



一輪開花しました。喜び!
紅唐子、紅卜伴、京都では日光ジッコウ椿。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日

2017-01-16 08:44:02 | 自然

今朝も雪が降っています。
毎年お昼頃には消えるのに今回は残っています。
今朝7時の軒下は-2℃風がないので昨日よりましです。
昨日の-4℃には参りました。

雪が太陽に反射して眩しい今の時間です。
今朝はお湯も出て冷たい思いをしないで朝食の支度が出来ました。

昨日の寒々とした桜道と空です。
野鳥の姿もなくすぐに帰ってきましたがその後は猛吹雪となりました。



桜道(遊歩道)

庭からみた桜道。
このような猛吹雪を見たことがないのでびっくりぽん。


もさもさとぼたん雪が落ちてきます。
ライラックの蕾。


サザンカも雪の布団が重たそう。
メジロが頻繁に来てみかんの交換に忙しいです。


シャーベットの花が咲きました。


ドンドに行けなかったので玄関の雪かきをしました。
寒くて、冷たくて固まりそうでした。(@_@)
猛暑も苦手ですが、寒いのはもっと苦手です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2017-01-15 08:27:59 | 自然

あたり一面真っ白な朝、7時の軒下ー4℃で震えました。
今は青空、まぶしい太陽ですが雪もまだ降っています。
一度歩いたのですがすぐに足跡が消えてしまいます。

地植えのビオラもアリッサムも埋もれて姿が見えません。






昨日も青い空でしたが風が強くて寒い一日でした。
桜道を歩くと風に押されて自動的に駆け足に。
向かい風では前に進みません。
照ったり陰ったり雪がちらつく寒い昨日でした。
夜には星も月も輝いていたのに・・・。






桜道で可愛いスミレの一番花が咲きました。


コンクリートのわずかな隙間に根を張ってたくましい。


ジョウビタキ♂。


毎冬2,3回台所の方の湯沸かし器が凍って10時ごろまでお湯が出ません。
それに今日はドンドに行く予定ですが・・・。
困ったなぁ~~って考え中です。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と椿

2017-01-14 08:23:11 | 野鳥
今朝7時の軒下は-2℃、冷たい風、寒い朝です。
積雪のニュースですがそんな気配もなく青空に白い雲、まぶしく晴れ渡っています

昨日も風があって飛び上がる寒い一日でした。
2時過ぎから短時間ですが雪やあられが降りました・・・。ブルブル
早く春が来てほしいと舞い落ちる雪をガラス越しに眺めていました。

転んでも痛くない程着込んで桜道を散歩。(n´―`n)


桜の蕾が少し膨らみました。

可愛らしいジョウビタキ。

又来たの?・・・。



椿
雪椿 縞千鳥が中々開きません。
もう一つの雪椿は早くにつけた蕾がカサカサになって落ちてしまいます?。


姫侘助。


数寄屋侘助。


侘助 太郎冠者。


侘助 師人。


白侘助。
白侘助と師人はそっくりですが蕊の先っぽの色が少しだけ違います。
一番お気に入りだった白玉椿を枯らしてしまいました。(涙)
枯らす名人です。


紅唐子。


ウグイスがサザンカの吸蜜に来て飛びまわっていました。

大阪も積雪の予報で土曜日なのに主は出かけないそうです。
雪になったら坂を登れなくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と花

2017-01-13 08:38:29 | 野鳥

快晴、眩しい朝ですが冷え込んでいます。
明日から積雪の予報・・・もっと寒くなります・・・。トホホ

昨日の空。


ジョウビタキ。




茂みの中からこちらを見ていました。
お腹の模様からツグミだと思いましたがヒヨドリでした。






元気で咲き続けるチロリンランプ。


ローズマリー。
一年中咲いています。


沈丁花の蕾が色づいてきました。


ミニバラ。


昨夜の満月。
庭を明るく照らして懐中電灯がいりませんでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とコゲラ

2017-01-12 08:36:46 | 野鳥
今朝も眩しい朝日が差し込んでいますが冷たい朝です。
週末は雪の予報が出ています。
昨日も素晴らしい青空の散歩日和でした。

庭から眺めた空。


桜道からの空。
目も悪くなって電線が見えませんでした。


コゲラに出合えて喜びでした、ちょこまかと忙しい鳥です。
首が痛くなるほど上を向いて…つまづきながら追いかけました。








下の花壇の花・・・早い開花です。
プリムラマラコイデス(西洋桜草)。




リュウキンカ。




果汁100%リンゴジュースをいただきました。
室内に陽が差し込んでぼやけてしまいました。
冬の陽差しは居間を通り越してDK迄伸びてきます。


昨日内科の診察を受けてきましたが一時間半以上待ちました。

今夜は満月が見られそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ、エナガ、ジョウビタキ

2017-01-11 08:38:23 | 野鳥
さっぶぅ~・・・。
温度はそれ程でもないのによく冷え込んでいます。
眩しい太陽で今日もいいお天気になりそう。

昨日出合った野鳥たち。
イソヒヨドリ♂




エナガとメジロの団体さまでした。
早くてあっという間・・・私には難しいすぎます。






ジョウビタキ♂。




乙女椿がまた一輪反対側の見えない所で咲いていたので切ってきました。


一番花は食卓テーブルに。
室内は暖かいのですぐに咲き進みます。


夕暮れに大きく丸くなった月が出ていました。
明日12日21時に満月です。


今日は内科の診察日、猛スピードで一ヶ月が過ぎていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥とワビスケ

2017-01-10 08:33:59 | 野鳥
青空が広がって眩しいですが冷たい朝です。
昨日は冬独特の空模様でした。
晴れているのに突然雨が降っってきて・・・。

ジョウビタキが飛び出てきて撮っているとそれでした。トホホ。
カメラが濡れるので慌てて帰ってきました。
しばらくすると又青空になって・・・まったくプンプン。

ジョウビタキ♂。




庭のメジロ。




侘助 太郎冠者。
何とも美しいワビスケです、ゼラニュームの花みたい。
前にブロ友さんの美しい椿を見てはまってしまいました。
すぐにはまるタイプなのです。(笑)
小さな椿の花特にワビスケがお気に入りです。


数寄屋侘助。


姫侘助。


山椒。


イオノプシジューム。


ソシンロウバイの花、きれいな黄色です。


5時のお月さま、満月も近いと眺めました。
日の暮れが少し遅くなってきました。
早く春が来てほしいです。

超特大のイチゴをいただきました・・・美味しそう。(n´―`n)
練乳が切れているので買いに行きます。


昨日gooに繫がらなくてPC故障かと思いましがgooの問題でした。
今日は株を見つめています。
先日買った任天堂がアッというまにドドドっと下がって・・・。
私ってほんとに見る目がない・・・。トホホ
塩漬けばかり貯まっていますが一人静かに遊べます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリと花木

2017-01-09 09:28:09 | 野鳥
起きると雨も止んでいて眩しい太陽、とても暖かいです。
6時から今まで松山選手のゴルフを見ていました。

昨日お使いを頼まれて100段を下りました。
帰りに桜道まで登ってくると雨が降り出してこんな日に野鳥が沢山いました。
ヤマガラ、コゲラ、アオジ、シロハラ等々。
傘を差してポケットカメラで頑張りましたが全部ぶれぶれ。
もったいないなぁ~っと・・・。
イソヒヨドリがすぐ近くの枝にとまってくれました。。(n´―`n)




一昨日(1/7日)晴れた日に撮った庭の花木。
サザンカの大木、満開が続いています。
下の方にはメジロのカゴがぶら下がっています。


サザンカ 小桃。


乙女椿(紅乙女)が咲きました、ずいぶん早いと思います。




姫侘助。


数寄屋侘助。


侘助椿 太郎冠者。
http://aquiya.skr.jp/zukan/Camellia_wabisuke.html#ウラクツバキ


紅卜伴(紅唐子)とも、京都では(日光ジッコウ)と呼ばれます。
早く開いてほしいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、花

2017-01-08 08:52:00 | 
今日は雨の予報です。
今はまだ降ってはいませんが曇っています。

昨日はいいお天気で散歩に出ましたが野鳥の声も聞けませんでした。



下界はもやっていました。


ぽっかぽか日和で南縁側で越冬中の花に水やり。
庭に出して水が切れたら又戻してと…大変です。

その時に花の写真を撮りました。
バッタに食べられて挿し木をしたゼラニューム。
若返りしてきれいです。(*^_^*)






パフィオペディルム、3姉妹。
カトレアも美しく咲いていいるのに撮るのを忘れました。(n´―`n)


過日買ってきた花も植え替えて外で元気で咲いています。
イベリス。


ビオラ。


長くゴムポットのまま置いていたビオラも地植えしました。


アリッサム。




土曜日はいつも一人なので昼食におかゆ、夕食はだし巻とシンプル。
時間制限なしの一日を陽だまりの庭で過ごしました。
増えて増えて困るホトトギス、ハナニラ、ヤブラン、ヒメツルソバ等を引っこ抜きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ、メジロ、花

2017-01-07 08:40:18 | 野鳥
今朝は晴れ渡り素晴らしいお天気です。
7時半の気温0℃でしたが風がないのであまり寒さを感じません。

昨日の朝は曇っていましたが雲一つない青空になって。
コートもいらない暖かさでした。
青空に上弦の月(半月)がぽっかり浮かんでいい日になりました。


法面を下りたらすぐにジョウビタキが飛び出てきてうれしかった。
喜んですぐに帰ってきました。(笑)
ガシャガシャと何枚も撮ったのですが枝かぶりばかりで・・・。
飛ぶものは難しいことです。




我が家のメジロ。
めちゃくちゃ可愛いのです。(*^^*)



雪椿 縞千鳥。


白侘助。


クリスマスローズ。
もう一輪蕾が膨らんでいました。
早すぎる開花で本来の美しさには程遠いと思いました・・・ショボイ。

お隣さまのソシンロウバイ、きれいな黄色です。


明日は雨の予報でがっかり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と花

2017-01-06 08:36:13 | 
どんよりと曇っていますが洗濯中、雨は日曜日のはずですが・・・。
メジロのみかん、シジュウカラとヤマガラの好物ピーナツとヒマワリの種。
小さな餌かごに入れるのが朝の日課となっています。
そういえば昨日のゴルフ場のサザンカにメジロが群れていました。
今年はメジロ多いようでよく見ます。

ゴルフの前日この日はポカポカと暖かくコートがいらない散歩日和でした。
美しい青空でした。


東側から見下ろす街はひどく視界が悪くて・・・。
中国から汚染物質が飛んできていると思いました。


野鳥を探して桜道と反対側の法面の階段を登りました。
バス停があって丁度バスがきました。
下りた方はお二人だけ。
通勤時間は満員です。



大木のトベラが爆ぜていました。


ミモザ。


お隣さまのロウバイの蕾、塀の外から。




我が家のワビスケ椿2種。
蕾の時が一番きれいだと思いながら眺めました。
姫侘助。


数寄屋侘助。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北神戸ゴルフ場

2017-01-05 17:43:00 | ゴルフ
北神戸ゴルフ場。
穏やかな朝で気持ちよくスタートしたのに。
突然サンバイザーも飛ぶ強風が吹き荒れて。トホホ
寒いを通りこして凍えるかと思いました。
ボールは風に押し戻されたり、風に乗って流されたりと。トホホ
グリン上はすごい落ち葉が飛びかって・・・。
靴にも腰にもポケットにもホカロンいっぱいつけてでしたが・・・。

ロングパットがポコポコ入ってオッホッホでよかったのですが
寒いのには参りました、ちょっとお休みかと今は思っていますが。(笑)
又お誘いいただいたらきっとホイホイ。
のど元過ぎればです・・・。

昼食の熱いあんかけヤキソバの美味しかったこと。







谷越えのショートホール。
キャリーで135ヤードと長すぎます。
今まで超えたのは1回だけ、長すぎます。

谷越えのミドル。


熱くてふうふう言いながらいただきました、美味しかった。

元気でにこにこスタートしたのに・・・。


北神戸やっぱり寒いです、我が家の方がまだ暖かいと思いました。
よく歩いて12000歩ちょっと。
ボール2個なくしました。(涙)

帰り西宮名塩SAでたこ焼きを食べようということでしたがものすごい行列。
人気のたこ焼き店、ほんと美味しいのです。
2人でコーヒーを飲んで帰ってきました。
コーヒーの自販機も立派になって好みの豆を挽いてくれてすごい。
出来上がると扉まで開いてどうぞ”・・・。

近い将来ゴルフ場もロボットのキャディさんになるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-01-04 09:08:22 | 
今朝もまぶしい太陽が輝いています。
お正月休みも終わり新しい年の仕事始めです。
証券取引所も取引開始日大発会です。
景気のいい強い日本になってほしいと願います。

昨日も桜道を歩きましたが野鳥の姿もなくすぐに帰ってきました。
帰ってきたらえらい早いなぁ~って・・・。
鳥がいないのですよと云ったら鳥も正月休み”と云われました。
今季ほんとに野鳥が少ない思います。

昨日の青空と桜道。






カトレアが又一輪咲き始めました。


椿 諸人。


サザンカ 小桃。




初詣の帰り道大きなため池にいました。
アオサギだと撮ったのですが取り込んだらカワウでがっかり。
調べましたら森林破壊の害鳥だそうで又々がっかり。






昨日の月、火星と接近するとのことで・・・この星ではないかと?。
夜に挑戦しましたが私のカメラでは無理でした。


明日は新春初打ちゴルフに行ってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2017-01-03 09:01:20 | お出かけ
少し肌寒いですが今朝もいいお天気です。
昨日は一駅先の神社に初詣に出かけました。
歩けないほどの参拝者で主とはぐれて迷子?の初詣もありました。
昨年から静かなこの神社に参拝しています。




山を見ながら急勾配を下りました。
普通に歩いても小走りになります。


下ではまだ皇帝ダリアがきれいでした。


竹林。


竹林の中に美しい椿が咲いていました。




大きな修道院があります。




世界中平和な年になってほしいものです。




昨夜月に宵の明星金星が大接近しました。
神秘的でした。
今宵は火星に月が大接近。




道中キョロキョロしながら歩きました。
帰りは登り坂でとても歩けない・・・最寄り駅からバスに乗って帰ってきました。
休憩なしで10000歩以上も歩いて・・・ゴルフよりきつい。
途中ダイエーが営業中で寄って買い物もしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする