今日こそはいいお天気になりそうです・・・そう願います。
今だ雪は残っています。
昨日の空、美しい空なのに雪が落ちてきます。
下界は雪もなく暖かそう。
高いところで鳴いていました。
ヤマガラ。
シジュウカラ。
メジロ。
コゲラ。
雪の芸術。
一輪開花しました。喜び!
紅唐子、紅卜伴、京都では日光ジッコウ椿。
今朝も雪が降っています。
毎年お昼頃には消えるのに今回は残っています。
今朝7時の軒下は-2℃風がないので昨日よりましです。
昨日の-4℃には参りました。
雪が太陽に反射して眩しい今の時間です。
今朝はお湯も出て冷たい思いをしないで朝食の支度が出来ました。
昨日の寒々とした桜道と空です。
野鳥の姿もなくすぐに帰ってきましたがその後は猛吹雪となりました。
桜道(遊歩道)
庭からみた桜道。
このような猛吹雪を見たことがないのでびっくりぽん。
もさもさとぼたん雪が落ちてきます。
ライラックの蕾。
サザンカも雪の布団が重たそう。
メジロが頻繁に来てみかんの交換に忙しいです。
シャーベットの花が咲きました。
ドンドに行けなかったので玄関の雪かきをしました。
寒くて、冷たくて固まりそうでした。(@_@)
猛暑も苦手ですが、寒いのはもっと苦手です。
あたり一面真っ白な朝、7時の軒下ー4℃で震えました。
今は青空、まぶしい太陽ですが雪もまだ降っています。
一度歩いたのですがすぐに足跡が消えてしまいます。
地植えのビオラもアリッサムも埋もれて姿が見えません。
昨日も青い空でしたが風が強くて寒い一日でした。
桜道を歩くと風に押されて自動的に駆け足に。
向かい風では前に進みません。
照ったり陰ったり雪がちらつく寒い昨日でした。
夜には星も月も輝いていたのに・・・。
桜道で可愛いスミレの一番花が咲きました。
コンクリートのわずかな隙間に根を張ってたくましい。
ジョウビタキ♂。
毎冬2,3回台所の方の湯沸かし器が凍って10時ごろまでお湯が出ません。
それに今日はドンドに行く予定ですが・・・。
困ったなぁ~~って考え中です。
快晴、眩しい朝ですが冷え込んでいます。
明日から積雪の予報・・・もっと寒くなります・・・。トホホ
昨日の空。
ジョウビタキ。
茂みの中からこちらを見ていました。
お腹の模様からツグミだと思いましたがヒヨドリでした。
元気で咲き続けるチロリンランプ。
ローズマリー。
一年中咲いています。
沈丁花の蕾が色づいてきました。
ミニバラ。
昨夜の満月。
庭を明るく照らして懐中電灯がいりませんでした。