スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

青空と花

2017-01-02 08:36:49 | 

風もなくポカポカ日和のお正月です。
今朝もまぶしい日差しですがもやっています。
昨日桜道を歩きました。、野鳥はお正月休みのようです。

澄み渡る青空が美しいと眺めました。




昨夜の月です。
冬の空はとってもきれいです、星がいっぱい。

早々と芝桜が咲きました。


室内で越冬中の花です。
縁側は日当たりがよく暖かで温室のよう。
取り込むのはいいのですが水やりが大変…面倒です。
モミジバゼラニューム。


根茎ゼラニューム。


31日に主の車を洗車してもらっている間に隣りの園芸店に。
行くかぁ~って云われましたが行きません・・・。
隣に大きな花屋があるよ~って・・・即行きます。(笑)

まだ全部ゴムポットのままです、アリッサムも紅白で買ってきました。
ビオラ。


イベリス。

こちらは前に購入したラナンキュラス。
バラのように豪華、この日に買ったビオラもまだポットのまま・・・トホホ。
なぜか頑張る気持ちがなくなってしまいました。気合いだ~~!!        


毎年元気であちこちに自生します。
小さな蕾を発見。
ノースポール。


今日は歩いて初詣の予定をしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春

2017-01-01 09:13:40 | 季節




まぶしい晴れ、暖かい新年を迎えました。
お雑煮とおせちでお祝いをしました。
お餅を喉に詰めないよう気をつけて頂きました。(*^-^*)

おせちは京都たん熊の2段重、あごの落ちる美味しさです。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26001494/



美味しいみかんをいただきました。


玄関外のカメにお正月花を生けました。
投げ込み。
花材:黄金ヒバ、万両、千両 南天、百合(オリエンタルリリー)、葉牡丹2種。
総丈120㎝ 一部分の画像です。



我が家の会話だけ。
静まり返って物音ひとつ聞こえません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする