goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

大阪に

2018-10-16 08:42:10 | お出かけ
今朝もどんよりとした空です。
野鳥の声がにぎやかになってきました。

昨日は歯の治療に大阪に。
午後からいいお天気になって青空でした。
治療を済ませ久しぶりに心斎橋、御堂筋を歩いて。
歩いている人のほとんどは中国人。
お店の広告も中国語と韓国語ばかり。
よその国に来たような・・・。
南で夕食を済ませ帰ってきました。

道中きれいな空でした。


南森町出口、正面は生駒山。


心斎橋筋商店街。
お店の店員も中国人。
店頭に立って中国語で叫んでいました。
変われば変わるものです。
時代の変化を見ました。




今はめったに人に出会うこともない田舎暮らしで。
蟻の行列を思いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花

2018-10-15 08:35:28 | 
暗い朝です。
これから晴れてくるとお天気予報です。

電線にムクドリの団体、もっといましたが徐々に飛び去りました。


セキレイもいました。


秋がすみ、ランの花が見事に咲いてきました。
強い香りが部屋中に漂っています。




シュウメイギク。
石垣の隙間から咲いて強い花です。




サザンカの蕾も色づいて開花を楽しみにしています。


昨日フローリングモップと云うのを購入しました。
(ウエットティッシュモップ)
膝の調子が悪くてしゃがみ込んで床の雑巾がけをすることができず困っていました。
いいのを知ってうれしがっています。
どんなかなぁ~今から早速にお試し。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2018-10-14 08:47:22 | 散策
眩しい朝、いいお天気でうれしい。
早朝に撮りましたがボケてました。


昨日は強い日差しの夏日でした。
桜道は草刈り中。




セイタカアワダチソウ。


イタドリ。


クサギ。


階段の上り下りに挑戦。


上りの途中で止めておけばよかったと後悔。トホホ



花壇の花、まぶしい太陽に光っていました。
ペンタス。


ランタナとセセリ蝶。




たくさん歩いたつもりでも2000歩ちょっとでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道

2018-10-13 08:43:37 | 散策
眩しく晴れ渡り洗濯日和です。
今朝は14℃、昨夜も14℃でした。
冬に向かって走っているような感じです、山は寒い!。
朝晩暖房がいります。

昨日は久しぶりに歩きました。
眩しく晴れているかと思えば突然に陰ったりしてはっきりしない一日でした。

いつも下りる法面迄刈り込みが進んできました。
まだまだ当分かかります。
夕方電動バリカンの音が聞こえてきました。

きれいに刈りこまれた桜道。




ススキ。


ススキの花。


突然暗くなって風も出てきて。
この秋初めて見たコスモスが大きく揺れて・・・。


側溝でスズメの水浴びかと思いましたがセキレイでした。
暗くて残念、降り出すのではと急いで帰ってきました。




高齢者のお風呂の入り方をネットで学んで・・・。
バスタブのお湯は40℃、半身だけ浸かる・・・。
とても寒くて風邪を引きそう、途中で暖房を入れました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥

2018-10-12 08:30:53 | 野鳥
日々薄ら寒くなってきました。
一雨ごとに15℃、16℃と秋に向かって走ります。
今朝は風も吹いて寒い”。

今日は晴れると予報ですが・・・どんなかなぁ~。
ホームセンターに行くかぁ~っと声をかけてもらっても遠いし・・・。
前なら喜んでホイホイでしたが今は出かけるのがしんどい。

野鳥の訪問。
ひょっとしてウグイス?、鳴かないとわかりません。(n´―`n)
ガラス越しです。




 
メラレウカ。

バラ。


連日株価は大暴落。
今日はどんなかなぁ~~?。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-10-11 08:34:23 | 
17℃と肌寒い朝、今日も又雨。
昨夜は寒くて暖房を入れました。
暑がりの寒がりには困ったもんです。
しっかり着込んでいます。

今年はトリカブトの姿も見なかったし・・・。
リンドウも見に行きましたが消えてしまったのか姿も無し・・・。

10/9日に撮りました。
シンピジュウムと東洋ランの交配種。
素晴らしい香りがあります。
eburneum×ensifoliumの交配種。
Cym.orientail Summer’秋がすみ’とありました。


ホトトギス。


ベゴニア。


高齢者のお風呂での事故が多くてとても怖いです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪に

2018-10-10 08:50:33 | お出かけ
今朝は18℃暗い朝です。
早速に雨雲接近のお知らせ。

昨日は歯の治療のため大阪に向かって走りました。(助手席)
久しぶり
の外出です。
遠いですが昔から診て頂いていて他の歯科に行ったことがありません。
又週1回通わねばなりません。

昨日は素晴らしい秋晴れでした。
伊丹市。


スポーツカーも気持ちよさそうに走っていました。


帰りは夕暮れ。


淀川大橋。




夕食をここで済ませました。
昔は長い待ち時間でしたが改築して大きくなったらガラガラになってしまいました。


買い物も済ませ帰ったら夜でした。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道

2018-10-09 08:30:14 | 散策
大空は青く澄み渡り洗濯日和。
ヤマガラがビービー鳴いて手の平から落花生を持って飛びました。
ほんとに可愛らしい。

昨日は夏日で熱中症に注意のお知らせ。
どうしょうかと考えるも思い切って桜道に。
1211歩だけ。(n´―`n)
階段を使わないで近道の法面を下りるので帰ったら引っ付き虫だらけ。
この引っ付き虫は調べてヌスビトハギの種だった。

ここから先は強い日差しで戻りました。


ピラカンサが光っていました。


ツタも色づいてきました。


セイタカアワダチソウ。


わが家のヘンリーツタ。


今日は歯の予約出来たら大阪にと思っています。
痛いところばかりがふえます・・・。トホホ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道

2018-10-08 08:35:47 | 散策
青い空が広がって素晴らしい秋晴れの朝、うれしい!。
昨日は久しぶりに桜道へ10分程出ました。
体調イマイチ・・・。
誰も歩いていないので具合が悪くなったら不安。
ヒヨドリがにぎやかに鳴いていました。

秋色が濃くなって美しい桜道。


法面も秋の草花。
セイタカアワダチソウ。


花壇の花、ブルーサルビア。


下界(市街地)も美しかった。


伊丹空港。


ヤマガラ。




夕方5時半南西の空。
竜巻を連想しました。


東の空。


眠れなくて夜中に空を見るとたくさんの星が輝いてきれいでした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-10-07 09:26:37 | 
早朝は曇っていましたが今やっと薄日が出てきました。
不安定な空です。
昨日も今日も湿度高く超不快です。
冷房、扇風機、除湿機、空気清浄機と回るものは何でも回して・・・トホホ。

今朝は室内に取り込んでいた花鉢を外に移動。

昨日の昼間はいいお天気でした。


夕方から強風、倒れた鉢を起こしに行って飛ばされそうになりました。

体重が極端に減って強風要注意です。


庭の花。
タイワンホトトギス。




コギク。




頂いたランの蕾。
今年もたくさん蕾が立ち上がりました。


カラっとした素晴らしい秋晴れを待っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-10-06 08:34:53 | 
今朝7時20分大粒の雨が降り出しました。
色々台風に備えましたが暴風雨はなさそうで少し安心。
昨日4時の空。


フウセントウワタ。
教えていただきました。
雑草だと思っていましたが何とも可愛らしい花が咲きました。
お隣さまから種が飛んで咲いたフウセントウワタ。
トウワタの風船は知っていましたが花は初めて見ました。






コンクリートの隙間で育っています。
調べたら綿毛の種。

 
毎朝可愛いヤマガラがきます。
手の平にも全く恐れず乗って可愛いです。
落花生をカゴに入れていますが揺れるし、素早いし、きれいに撮ることができません。
昨日はシジュウカラも来ていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-10-05 08:23:00 | 
今朝は薄日が差しています。
昨日より少しましかと思われる気温。
寒くて短時間暖房を入れた昨日です。
又台風の予報と今日は雨かと思い、花鉢を室内に。
庭で転がるのはいいのですがよそ様に飛んで行ったらご迷惑。
深夜室内で虫の声・・・トホホ。

一昨日の診察時に睡眠導入剤が効き過ぎて翌日も眠気がとれない。
副作用も出てお薬を変えて頂いたら全く効き目無し。
困ったもんだ~。
涼しくなったら元気になると思っていたのにひどく弱ってしまって。(涙)
 
庭の花。
シュウメイギク。






マリーゴールド。

長く咲き続けるムクゲ。
 
狩猟解禁のようで大きな音がします、複雑な気持ち。

小菊が咲き始めたので撮ってPCに取り込んだら蟻やら虫やらいっぱい・・・。
今朝降っていないので消毒薬をスプレー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と法面の昆虫

2018-10-04 08:13:35 | 散策
今にも降りそうな暗い朝、18℃と寒いです。
昨日の夏日が嘘のよう。
台風が又・・・。

昨日の朝9:55分のお月さま。


桜道から見上げた空。


シジュウカラ。


秋色。


アゲハ


スカシバ。


クマバチ。


法面にランタナが咲くのを初めて見ました。
セセリ蝶。




スズメの水浴び。


野鳥がにぎやかになってきました。
今朝も電線にムクドリが団体で止まっていました。
ヒヨドリもピーピー・・・。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜道の刈り込み

2018-10-03 08:39:11 | 散策
秋晴れの素晴らしい朝を迎えてうれしいです。
眩しい洗濯日和です、ちょっと肌寒い。
昨日もちょこまか歩いてきました。
何処のお宅にもキンモクセイが植えられていて、
桜道を歩くと風に乗っていい香りが漂ってきます。
明日から又傘マークが並んでがっかり。
また台風とか・・・。

昨日の美しい空に見とれました。
長く眺めて夢見る夢子さん。(n´―`n)


端の方から桜道の刈り込みが始まったようです。
お昼休みでどなたもいらっしゃらなかったので歩きました。
刈られた草の青い匂いが懐かしかった。




ピラカンサ。
ヒヨドリの大好物です。


ススキ。


ブタナ。


オキザリス。


明日から雨が続きそうなので今日も頑張って歩きます。
夕方は内科の診察を受けてきます。
早一ヶ月経ちました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と庭の花

2018-10-02 08:34:37 | 散策
眩しい太陽が照り付けて清々しい朝です。
6時半に雨戸を開け軒下の温度計を見ましたら15℃。ブルブル
温まるまでガスストーブを付けていました。
朝食に2階から降りてきてえっ”笑われました。

台風で室内に取り込んでいた花鉢についていたのか・・・トホホ。
ダンゴムシが歩いていてびっくり。
虫は苦手です。

昨日は素晴らしい晴天でした。
塵や埃が台風で飛ばされて澄み渡り美しい空でした。
翼があったなら飛び回りたい気持ち。

昼食後散歩に出たのですが別々のおじいさんお二人が散歩中。
桜道を何度も往復されていたのでお邪魔しないように帰ってきました。

庭から見上げた美しい空。


桜道。




法面のイタドリ(スカンポ)の花だと思います。
あちこちいっぱい植木に覆いかぶさっています。


クロガネモチ。


キンモクセイ。
素晴らしい香りです。




ヒペリカムも秋色が進んできました。


シュウメイギクのピンクも咲き始めました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする