桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

悲しい話が、また

2014年02月10日 | 日記・エッセイ・コラム
2月10日(月)

昨日から良く晴れている。
雪も大分、溶け始めたが、それでも、まだ庭の日陰は真っ白である。
昨日は投票の帰りに家の周りの雪掻きした。本当は何もやらない、やる事自体が無理だと思っていた。
結局、家の周りから庭の一部を掻き回す。
『掻き回す』と言った方がよい位、お粗末な作業だが、やっぱり、私はもう、やっては無理な事をしてしまった!

体に来るのは、その後。
「キツイ!キツイ!」と言いながら二階へ直行したのだ。


おかげで、今朝も、結局、見ようとした番組をフイにした。つまらない話だ。

電話があった。珍しく、横浜の知人YTさんからだ。
暫くのご無沙汰だと思ったら、ご主人が正月に亡くなったと伺って驚く。
お元気そうで、退職後は奥様とご一緒に様々な行事などに参加されるなど、楽しく過ごされておられたと伺っていた。
ところが、高齢者に多い病気で入院の末、亡くなられたそうだ。
ご主人を始め奥様は、マニラ時代に大変お世話になったご一家で,あのウルダネータの広い邸の様子が、今でも、懐かしく思い出される。

電話では、暫く、ご主人の思い出や入院中の話が続いた。
健康のために続けられていたスポーツが原因だろうか、どうか?
電話を聞いていた姉が「無理はせずに、のんびりするのが一番いいのネ」と言う。
成る程ね!私も雪掻きなんてやるんではなかった。自分のトシを考えて!

しかし、T氏が入院された病院の杓子定規な規則を聞いて、酷いなと思った。
面会時刻の5分前に亡くなったと、奥様の悲しそうなお話を伺ったのだ。
ご本人は勿論、奥様のお気持ちが、深く気にかかって仕方が無い。

これから、益々、人の命を悼む機会は増えるだろう。だって、私自身が歳だもの。
だから、都知事選挙に出掛けるのが気になる様で、ならなかったのだが、オリンピックだけで無く、我々トシヨリに対する対策を確りやってもらわないといけないと思ったものである。

さて、我が人生はどうなるかな?







Img_0899_1


Img_0894_1





都知事選挙へ行く

2014年02月10日 | 日記・エッセイ・コラム
2月9日(日)

フィギュアスケート団体戦の実況放送を見ようとしたが、何時の間にか眠ってしまった。
相変わらずの寝過ごしである。結局、何の結果も得られなかった。

それ程、スポーツの結果に夢中になる事も無いと思う。
今回のオリンピック競技を見ていると、期待はずれ?が多くて、こんな遅い時間帯に視るのもつまらない、徒労に等しいと思う時さえある。
それは、派遣された選手達への期待が大き過ぎるからであろうか?
事前の評価が大き過ぎると言う事もあろう。
また、世界の事情をよく知らないと言う事もあるかも知れない。

しかし、その中には、明らかに評価の判断が外れていたり片寄ったものもある様な気がする。
この様な時に、時間や長さや明らかに見える結果で評価出来るスポーツの判定が、一番信じ易いと思える。
その他では、観客の応援態度に問題ありとみた。自国の選手を応援するのは良いとして、大声で何時までもコールするのは、後の選手に心理的な影響を与える事になる。

もっとも、そのぐらいの事で気持が乱れる様な選手だったら、国の代表選手として選ばれた資格は無いとも思えるが……

オリンピックは正々堂々とスポーツマンシップに則る事を基本としているのだから、この様な時に愛国心を過剰に示すのもどうか?と思う。
また、自国では最高の地位にあっても、まだまだ、行き着けないものがあることを知るだけでも、参加する事に意義がある様な気がする。

中には派遣費の無駄遣いではないかと思うのもあるけれど、それはそれで、今後ヘの勉強になるのかも知れない。

と、色々な感想が出て来た。これも。歳の功?か?

オリンピック、既に6年後に東京オリンピックが開催される。
今日は、東京都知事の選挙の日だ。大変な日が投票日になった。
「さあ!行くわよ!』と姉に声を掛けられた。
(え?やっぱり行くの?)と、私は思った。雪が溶けていないし、道路が悪いので、行くのはよそうか?と思っていた。
(どうせ、6年後は生きていないかも知れないし、用は無いわ!)などと、捨て鉢な考えを起こしていた。


やっぱり、出掛ける事にした。
(老人の問題もあるしネ。変な人が知事になったらイヤだものね!)と考えた。
『いやな人』って誰???
兎に角、私が入れてみようと言う人は、もう決めている。


投票所は空いていた。しかし、だんだん、人が集まり始めた。見ると、家族連れや若い人が目立つと思った。
(なるほどね!オリンピックの事も気にしているのだわ)彼等にとっては、大事な事だものね。


バスを待つ間に大きな雪だるまを見付けた。この様な大きい雪だるまは、東京では珍しい。それも兎だった。写真をパチリ!!23㎝も積もったそうだ。
行き帰りのバスは異様な音を立てて走る。
チェーンのお陰で乗り心地もガタガタ。運転手さん、ご苦労様。


帰りに寄ったスーパーは何時もより客が多かった。
昨日は買い物に出掛けられなかったからだろう?











Img_0908










Img_0918_1