桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

銀座Appleも4月の陽気

2014年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム
2月28日(金)

なんと、今日は春4月なかばの暖かさ。
銀座Appleへ出かけるので、久し振りにコートは着ないで行こうと決めた。それでも、用心してセーターを着る。

ベランダへ出たら、暖かな春の陽気に、セーターは無理だと分かる。
赤いブラウスを着た。だが何となくおかしい。
それは、私の姿勢が言い様もなく前屈みになってしまったために、折角のブラウス本来のスタイルが『お見事!』と言いたいぐらいに狂っているのだ。

鏡を見ると、余りにも酷い(最近は、殆ど鏡も見ない事にしている)ので、驚いて裾を後へ引張った。
そう言う努力?をしても、無駄な抵抗と言うもの。
まあ、諦めて着るしかない。今更、体型に合わせた服を作る気も無いのだから…


「今日は暑いぐらいですね」
行き帰り、三度、乗ったタクシーの運転手さんとは楽しくお喋りが出来た。
コンピューターの話をしながら、Appleへは定刻に着いた。

「今日は私がご一緒します]「わあ!光栄でーす」
久し振りにKさんが教えて下さった。iPhoneの勉強はそっちのけで、ここ数日、トラブルに巻き込まれたソフトについて質問をした。

何とか分かった様な気がするが、複雑且つ単純?で、何処まで理解出来たか自分でも信用出来ない程だ。
でも、自己流でやり続ければ、つまらない時間の浪費と焦りが続く。だから…
最近はAppleへ行くのもきつくて迷う事があるが、我慢して来て良かったと思う。
iPadに、少しばかり関心が起こっている(消費税アップの所為かな?)が、もう一度、検討の余地ありと思った。
私には、今、使っている器機類で、もう十分かも知れない。


帰りにMATSUYAへ。
「牡蛎蕎麦を食べて来なさい]と姉に言われていたので、8階ヘ寄る。
何時も行く蕎麦店では、もう『牡蛎蕎麦』は扱っていなかった。
代わりに『新筍と蛤』の蕎麦を注文する。本当は牡蛎が食べたいのだと店員さんと話す。
そう放している間にも、牡蛎と言う言葉によだれが出そうになるのだから困ったものだ。

何時か、何処かで『牡蛎』を食べようと、まだ、こだわっている私。執着ぶりに我ながら情け無い。
ところで、我が家では、姉は全く『牡蛎』に関心が無いから、牡蛎を眺めては、よだれを流しそうな私の姿はおかしなものだろう。


帰りに駅ビルヘ寄る。また、スーパーで買い物をしてしまった。
重ーい荷物を家までフーフー言いながらガラガラと引きずって帰宅した。

今夜もカレンダー作りに時間を費やし過ぎた。反省!!眠いよ。
いよいよ、2月も終わる。早いものだ。








 






Img_1049_1





最新の画像もっと見る

コメントを投稿