桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

エリンギのきんぴら

2015年09月08日 | 日記・エッセイ・コラム
9月8日(火)

最近、一番見たいテレビは『料理』の時間。
ニュースもよく見るけれど、最近のものには気分の悪くなるものが多すぎる。

いろいろな人が作る料理には、これが?と思ったりするものもあるが、まあまあ、役に立ちそう。
最近の食材は、野菜が日に日に高くなる所為か値段が張らないものが使用され、節約ムードの肉類が多く登場する。

ところで、私の料理は、レシピ通りにするとは限らない。
レシピ通りの材料を揃えるのが面倒だし、台所にある調味料や食材を適当に使うことにしている。
案外、スパイス類は適当に自己流で間に合わせているが、心配するほど、味が変化しないと気がついた。

つい、この間、作った『煮豚』も普通は使わないスパイスを適当に入れてみた。
我ながら、美味しく出来たと感心する。
しかし、また作るとしたら、同じ味にするために何を入れたか不明になりそう。

昨日はチャーハンを作った。
これが結構なお味で、我ながら感心した!!!

卵がご飯一粒一粒に絡みついていた。
でも、いつも食べるハイランドホテルの中華料理店には及ばない。
理由は、高いだけあって、贅沢な素材をふんだんに使っているからだ。
私だって、そのうちに立派なものを作ってみせるぞ!

今朝は、先日泊まったホテルの朝食で出された『エリンギのきんぴら』をヒントにして作ってみた。
エリンギだけでは単調かなと『ブロッコリーの茎』も入れてみる。
青味が入ると、彩りが良く、結構、美味しいとわかる。
成る程!捨てるところ無しである。

今日のテレビでは、フランスの有名なシェフが作る朝ごはんを見た。
何か、参考になるかな?
そのうち、試してみよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿