2009年のえびす講市が終了しました。
初日の14日(土)は、雨が降ったりやんだりの天候。
やっと1時半頃から晴れてきたけれど、人出はいまいち…
でも、初開催のT-1グランプリでは、なんと富岡第一中学校の漫才コンビ
えび君とすこ君の2人が見事グランプリに輝きました。
学校の先生がネタ作りや練習にもつきあってくれたとか…
修学旅行や地元のお店の名前を組み入れるなど、
「愛してるぜ~富岡~」が表現されていたとか。
その他には、熱烈タイガースファン・長渕剛そっくりさん・女子中学生バンド・
カラオケなどなど。
15日(日)は好天に恵まれ、阿呆鳥スペシャルライブの他、
ちんどんも繰り出して大賑わいでした。
七福神に扮したちんどんさんは、ソーラン節なども演奏するなど、
地元の方になじみの深い曲を勉強していて、プロを感じましたねー。
2日間で約30000人が、87年の歴史ある「えびす講市」を楽しみました。
初日の14日(土)は、雨が降ったりやんだりの天候。
やっと1時半頃から晴れてきたけれど、人出はいまいち…
でも、初開催のT-1グランプリでは、なんと富岡第一中学校の漫才コンビ
えび君とすこ君の2人が見事グランプリに輝きました。
学校の先生がネタ作りや練習にもつきあってくれたとか…
修学旅行や地元のお店の名前を組み入れるなど、
「愛してるぜ~富岡~」が表現されていたとか。
その他には、熱烈タイガースファン・長渕剛そっくりさん・女子中学生バンド・
カラオケなどなど。
15日(日)は好天に恵まれ、阿呆鳥スペシャルライブの他、
ちんどんも繰り出して大賑わいでした。
七福神に扮したちんどんさんは、ソーラン節なども演奏するなど、
地元の方になじみの深い曲を勉強していて、プロを感じましたねー。
2日間で約30000人が、87年の歴史ある「えびす講市」を楽しみました。