こんばんは! キクです!
ひまわりの芽が、いっぱい出てきましたよー(^ ^)
元気が出てきますね!
利用者さんと咲くのを楽しみにしてます🌻

名前の由来は、ひまわりが太陽を追って咲くからと言われてますよね。
それでは・・・
本当に太陽を追うのか?
実は・・・
ひまわりの花は一度咲いてしまうと・・・
ずっと東向きで動かなくなります!
えぇ〜
動いてるの見たことあるぅー
というあなた
動いているのは
つぼみをつける頃の若いひまわりの時までなんです。
朝は東→正午は真上→夕方は西
と太陽を追って動きます。
でもこれって
花ではなく茎が動いてるんです。
茎にある成長ホルモンが、太陽の光に大きく影響されます。
この成長ホルモンは、光が当たらない側に多く集まり、伸長します。
つまり、太陽の光が当たらない側の茎は、当たっている側の茎より伸びやすいんです。
光が当たってない側の茎が伸長すると、自然と太陽のある方角に向いているように曲がります。
若いときに太陽に合わせて向きを変えることで
成長期の葉に、効率よく太陽の光を浴びてもらい栄養分を作ってるんです。
なんだかすごくないですか!
ちなみに・・・
気象衛星の「ひまわり」の名前は
地球に対して常に同じ向きであることからつけられたんです!
ちなみに・・・もうひとつ
今回植えたの、2、5メートルくらいになる予定
室内から、成長した茎しか見えないかも💧
でも・・・
これって狙いです(^ ^)
お楽しみに!
では!
ひまわりの芽が、いっぱい出てきましたよー(^ ^)
元気が出てきますね!
利用者さんと咲くのを楽しみにしてます🌻

名前の由来は、ひまわりが太陽を追って咲くからと言われてますよね。
それでは・・・
本当に太陽を追うのか?
実は・・・
ひまわりの花は一度咲いてしまうと・・・
ずっと東向きで動かなくなります!
えぇ〜
動いてるの見たことあるぅー
というあなた
動いているのは
つぼみをつける頃の若いひまわりの時までなんです。
朝は東→正午は真上→夕方は西
と太陽を追って動きます。
でもこれって
花ではなく茎が動いてるんです。
茎にある成長ホルモンが、太陽の光に大きく影響されます。
この成長ホルモンは、光が当たらない側に多く集まり、伸長します。
つまり、太陽の光が当たらない側の茎は、当たっている側の茎より伸びやすいんです。
光が当たってない側の茎が伸長すると、自然と太陽のある方角に向いているように曲がります。
若いときに太陽に合わせて向きを変えることで
成長期の葉に、効率よく太陽の光を浴びてもらい栄養分を作ってるんです。
なんだかすごくないですか!
ちなみに・・・
気象衛星の「ひまわり」の名前は
地球に対して常に同じ向きであることからつけられたんです!
ちなみに・・・もうひとつ
今回植えたの、2、5メートルくらいになる予定
室内から、成長した茎しか見えないかも💧
でも・・・
これって狙いです(^ ^)
お楽しみに!
では!