多肉「バニラシフォン」仔株 バニラ色・ピンク色! 2015-05-25 | 多肉 センペルビウム 昨年買ったセンペルビウムの「バニラシフォン」 まだ2~3センチだけど 美しくってかわいいよ~ バニラ色したのと ピンク色した仔がいる まずは バニラ色から 葉とは思えない まるでお花 お友達は「花咲くんだね」って・・・ かわいいねえ~~~ こちら ピンク色 裏側はさらに濃いピンク 株ごとにはっきり色が分かれてるよ しつこく もう一枚・・・ピンボケもかわいいね この仔は 斑入りになってま~す! 今日は
多肉 「センペルビウム」色の変化が美しい~! 2015-03-29 | 多肉 センペルビウム 「センペルビウム」こんなに美しく変化するとは知りませんでしたよ~ なんとも魅力的なエンジ色?と言うかワインカラー!!! 好きで~す 直径 8センチ位もあって 美しい 3月の初めは ↓ のようにグリーンだったのにあっと言う間に変化 仔株もちゃんとワインカラーに かわいい~~~ 何時ごろ株分けしょかなあ この品種 ほんと美しい ず~っと見ていたいなあ ちっちゃなランナーが伸びてきた これまた楽しみ 追記 これは上の写真とは別の品種ですが、先に株分けしたものです 仔株に右側のように根が出てから植えましたよ~ でも、4枚目のは宙にういてるしまだまだ・・・ ハルデインの品 他の品種も欲しかったなあ! 今日は 20度位 すっかり春
多肉植物 「センベルニウム」って魅力いっぱいですね! 2014-06-14 | 多肉 センペルビウム 「センベルニウム」 放射線状の葉が素敵ですね 仔株も伸びてきて楽しいです でもでも花が咲いた株は枯れるとか・・・ 多肉の楽しみちよっぴり味わってます センベル「シリオスム ボルシー」 美しい~です 一緒に買った他の株は仔株が出たり変化がありますが、この株は全く変わり無し センベル「レッドタイト」 右手前にぽちっと仔芽が・・・この先どうなる センベル「テクトルム」 この綺麗な色分け好きです・・・熱帯魚てき??? センベル「巻 絹」 上は買った時の色合い 多肉一年生にとってこの絹糸らしきものが不思議・・・ センベル「バニラシフォン」 仔株の色の変化が魅力的で楽しいですよねえ 今日は ・・・多肉たち真夏を乗り切れるでしょうか
多肉 センベル「バニラシフォン」植え替えと株分け 2014-06-08 | 多肉 センペルビウム センベルビウム「バニラシフォン」 5月の初めに買ったポット苗3株を植え替えました(5月末) ちょっと欲張って株分けも 親株と仔株2こ 大分赤みがかってきて、ますます素敵になってきました 仔株もそれぞれに変化し日々楽しめます 微妙な色合いで綺麗 株分けしてこうなりました ブログでピンクの仔株の写真をいくつか見ましたが、我が家の株にはゼロ 来年出るかなあ???・・・その前に春まで元気でいるかなあ 寄せ植え(まだすかすか)にもちやっかりいます 左の「桜吹雪」ピンクでかわい~いです ポット苗 梅雨入りして今日は小雨
多肉植物「バニラシフォン」 親株も色が変わるんですね! 2014-05-16 | 多肉 センペルビウム 親株がきれいに赤みがかってきました 「バニラシフォン」・・・センベル 昨日の夕方鉢を手に取って見ていたら、芯が紫系の色に変化してるのを発見 仔株の白からずんずん変わる! ほっ・・・多肉一年生にとっては小さな変化も嬉しい 買った時の親株は下の写真でグリーン一色 追加 (5月31日)2種類の品種みたいに見えますねえ 多肉植物って色の変化が楽しいんですね 今頃気が付くなんてお恥ずかしい 最初に1株、後日2株買い足して ちょっとよくばり 今日は晴れ
多肉植物 「バニラシフォン」仔株の色の変化が美しい! 2014-05-06 | 多肉 センペルビウム 「バニラシフォン」・・・なんと魅力的な品種 「バニラシフォン」 センベルビウム (ベンケイソウ科) 多肉一年生の私としては、一目でこれに決たって飛びつきました(2株購入) 名前もかわいいですねえ (2014.5.4) 植え替後に撮れば良かった ゴムポット ゴムポット! いずれこの濃い緑になるそうですね センベルの斑入りは希少とか・・・ 追記 : 上の写真(約20日後5.26)綺麗にエンジ色がかってきました 楽しいです 仔株の色合いが違うのでついいろんな角度からパチリ 上下二枚は2個目の株でーす 株ごとに色合いが違うのであれこれ迷って 来年の春に仔株を見ることが出来るように大切に育てないと