ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ゆらゆら旅行・温泉の写真・多肉・季節の花
12月の多肉 月美人・星美人 などなど!
2014-12-13
|
多肉植物
パキフィツムの「星美人」と「月美人」
同じに見える? でも、ちと違うかなあ
可愛いからどちらでもいいかあ
「月美人」うっすらピンクで何とも言えない美しい色合い
「星美人」右のプリプリな子
「虹の玉」は渋い赤
左「星美人」 右「月美人」な~んかよく似てる・・・
今はグリーン一色の「バニラシフォン」
春に、白やピンクの仔芽が出るのが待ちどうしいよ~
センベルたちも元気
「若 緑」倍いに増えた
うふっ このちびサボテン?赤くなってきた!
3センチの鉢のチビっこ葉挿し苗・・・みんな大きくなるかなあ
今日は
東北地方は
#観葉植物
コメント (2)
«
多肉植物 ずっと欲しかった...
|
トップ
|
多肉植物「霜の朝」[月兎耳」...
»
このブログの人気記事
多肉植物のハオルチア 何とも言えない葉の透明感...
チランジア 「セレリアナ」?花芽付きを買ってき...
多肉 ハオルチアが涼しくなってからプリプリにな...
多肉「コチレドン属」ゴルビューとか!
雨上がりの多肉さん
今朝 ハオルチアの花が咲きました…初めて見る花!
多肉植物 ホヤ ベラ 「セブンスター」星形の小...
2月の多肉たち あれこれ!
私の「ハオルチア」 葉の透明感と肉厚の質感に惹...
群馬県「上牧温泉」 日帰りで!
最新の画像
[
もっと見る
]
2025・4・4日 今年も舎人公園の桜を見に行ってきました‼
2週間前
2025・4・4日 今年も舎人公園の桜を見に行ってきました‼
2週間前
2025・4・4日 今年も舎人公園の桜を見に行ってきました‼
2週間前
2025・4・4日 今年も舎人公園の桜を見に行ってきました‼
2週間前
真夏の山梨 標高1000メートルさすがに涼しかった!
8ヶ月前
真夏の山梨 標高1000メートルさすがに涼しかった!
8ヶ月前
真夏の山梨 標高1000メートルさすがに涼しかった!
8ヶ月前
真夏の山梨 標高1000メートルさすがに涼しかった!
8ヶ月前
真夏の山梨 標高1000メートルさすがに涼しかった!
8ヶ月前
真夏の山梨 標高1000メートルさすがに涼しかった!
8ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
月美人!
(
kay
)
2014-12-13 23:30:08
あー、これ、月美人って言うんですね!うちにもあるんですが、名前がわからないままになってました。それにしても、日本語名は虹の玉といい、月・星美人といい、ロマンチックなのが多いですね~。
ゆらゆらさん家の葉挿し苗ちゃんたち、すくすく育ってますね。楽しみですね!
返信する
名前は難しいです
(
ゆらゆら
)
2014-12-14 09:26:04
月美人・・・ほんと寄せ植えの中にありますねえ!
名前は原産地に関係なく和名も多く、当用漢字になくて読めないのもあります!(笑) 多肉はこれから2か月あまり休眠期に入りま~す
返信する
規約違反等の連絡
「
多肉植物
」カテゴリの最新記事
アエオニウムの「マルティグラ」ますますいい色に‼
アエオニウム 寒くても元気‼
アエオニウムの季節 「フェスティバル」
久し振りに多肉さんを買いました~‼
今年の夏は「マジカルキューティー」 ポーチュラカ
多肉さん・・・寄せ植えを解体!!
多肉・・・7月のアエオニウムは!
5月の多肉さん・・・‼
多肉さん・・・4月の寄せ植え‼
2月の多肉さん・・・ツボミが顔を出して‼
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
多肉植物 ずっと欲しかった...
多肉植物「霜の朝」[月兎耳」...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
*多肉植物に魅せられて大好きになりました! *季節の花を少し‼
*旅行は秘湯や一軒宿?など。美しい日本行きたい所は山ほど、雪の季節も好き。でもなかなか行けないんで~す!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2025・4・4日 今年も舎人公園の桜を見に行ってきました‼
真夏の山梨 標高1000メートルさすがに涼しかった!
山梨の温泉へ 4月末 山桜が綺麗でした‼
初夏の花 マーガレット 優しい花で好きです‼
舎人公園(とねりこうえん)の桜とネモフィラ 広々として美しい‼
2024.2月末 千葉の千倉へ春のお花見と温泉♨
伊豆 網代あたりで初めてのみかん狩り‼
9月の末に増冨温泉から甲府の湯村温泉へ‼
8月の高原 山梨県明野の ひまわり畑
7月の蓼科高原 バラクライングリッシュガーデンの花々
>> もっと見る
カテゴリー
旅行・温泉 五能線~青池・大牧温泉ほか
(58)
アデニウム 砂漠のバラ
(11)
シクラメン ガーデンシクラメン
(4)
多肉植物
(154)
レウイシア レウシア
(4)
多肉 ハオルチア
(12)
多肉 センペルビウム
(6)
チランジア(エアープランツ)・観葉植物
(5)
ガ-デニング・桜草他・花
(33)
ゴールデン(生後3ヶ月)・インコ 他
(2)
他いろいろ
(4)
最新コメント
waiwaiさま/
2月22日 「猫の日」・・・
waiwai/
2月22日 「猫の日」・・・
ゆらゆら/
夏を乗り越えて・・・多肉さん‼
waiwai/
夏を乗り越えて・・・多肉さん‼
ゆらゆら/
寒くても多肉ちゃんは元気!
ゆらゆら/
寒くても多肉ちゃんは元気!
waiwai/
寒くても多肉ちゃんは元気!
kay/
寒くても多肉ちゃんは元気!
ゆらゆら/
初春のお慶びを申し上げます
ゆらゆら/
初春のお慶びを申し上げます
アクセス状況
アクセス
閲覧
37
PV
訪問者
35
IP
トータル
閲覧
671,116
PV
訪問者
367,067
IP
ランキング
日別
36,549
位
週別
29,048
位
バックナンバー
2025年04月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2021年03月
2021年01月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2012年10月
2012年09月
2011年06月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
ゆらゆらさん家の葉挿し苗ちゃんたち、すくすく育ってますね。楽しみですね!
名前は原産地に関係なく和名も多く、当用漢字になくて読めないのもあります!(笑) 多肉はこれから2か月あまり休眠期に入りま~す