

なんとも魅力的なエンジ色?と言うかワインカラー!!!
好きで~す


直径 8センチ位もあって 美しい

3月の初めは ↓ のようにグリーンだったのにあっと言う間に変化



仔株もちゃんとワインカラーに かわいい~~~

何時ごろ株分けしょかなあ


この品種 ほんと美しい ず~っと見ていたいなあ

ちっちゃなランナーが伸びてきた
これまた楽しみ


追記
これは上の写真とは別の品種ですが、先に株分けしたものです
仔株に右側のように根が出てから植えましたよ~
でも、4枚目のは宙にういてるしまだまだ・・・

ハルデインの品 他の品種も欲しかったなあ!
今日は 20度位 すっかり春

前にも言ったけど、ゆらゆらさん家のセンペルビウムさんはみんな元気いきいき、いいなー。
一番下の写真の赤ちゃん、小さくて可愛い。三番目のとは違う種類?赤ちゃんの大きさが違いますね。
株分けは、ライナーを切ってするの?それとも根っこから?
うちのセンペルさん、数ヶ月前にライナーを切って株分けしたら失敗しちゃいました(涙)。
いい方法があったら教えてくださいねー。
株分けした写真を追加しました・・・ただしど素人ですよ(笑) 株元から出てる仔の方はこのようにしっかり根を張るので簡単! チビの方はうまくいったら報告します!
うふっ kayさんも訂正ありですね・・・大安心しましたよ
ちびっこがたくさん出てなんとうらやましい!
ちびっこ達の成長も楽しみですね
試しに抜いてみたんですが、根っこは出ていても
ひからびていました。
葉っぱも何枚か枯れています。
今から水を多めにやっても元気にならないかなあ?
それとも、新しい根が生えてくるのを待ったほうがいいでしょうか?
どこかのブログでは、もとの根っこがだめになっても、新しい元気な根っこが生えてくることもある、って書いてあったような。
いろいろ質問しちゃってすみませんー、もしご存知だったら教えてくださいね。
色の変わりの早さに驚いてま~す
センペルは子だくさん・・・ちびっこ全部育つと凄いことになりそうですが楽しみです
いつもいい旅をしていらっしゃいますねえ
いいないいな です
水不足だと思いますので、早急に鉢底から水が出るまでたっぷりと飲ませて見ては?!?!
親株の芯葉が元気なら復活すると思いま~すが・・・??? ど素人より
センペルは結構強いです 夏は出来るだけ涼しい場所がいいかも!
では 復活を祈ってます
ゆらゆら→「つらゆら」って誰~ですよね
朝から気持ちよく笑って幸せな気分になりました。ありがとうございまーす!!
センペルちゃん、水たっぷりやってみます。復活しますよーに。