SAKURASAKUのブログ館

サクラをメインに季節の花や四季の情景を
フォトに纏めたブログです

名古屋城内の【梅の花】🌸🌺

2024-02-15 08:11:51 | 日記


名古屋城内の梅の園は、「本丸にはなほとんど見ることはないが他の「西の丸」「二の丸」「御深井丸」にはさほど大きな梅園ではないが、梅の花が城内で咲いていると寒さの中にも関わらず華やかさを感じます。

『城内の丸とは❓ 曲輪(くるわ)城郭内にある一定区画を分かつ区域。郭(くるわ)とも書く。江戸時代以降は「丸」ともいう。
“本丸”“二の丸”など“丸”と呼ばれる曲輪は主に近世城郭である。』

正門を入ると先ず「西の丸」が有り、本丸を囲うようにお堀でガードしています。

西の丸の梅の花は、西の丸御蔵城宝館の新設により梅園が非常に縮小されされています。
西の丸の梅は南高梅が多く、なんとなく寂しく思ったいます。

二之丸は東門を入ってすぐ、二之丸広場や二之丸庭園や二之丸茶亭などが有り広さは最大では😏😀
二之丸の梅園は花が見づらく通過する人がたまにあり。知人に時々聞かれることがあります。

紅・白の梅が植栽され全てが開花すると素晴らしいのですが、開花の時期のずれかなかなかタイミング良く見ることが少ないです😂

御深井丸は城の西北にあり、御深井丸展示館も有り、周辺に紅白の梅が沢山の見物人を集めています。
西北の隅には、西北櫓(重要文化財指定)が有り、公開時には沢山の人が集まりますが普段は比較的静かな所です。

本丸はお城の中心で、天守閣に並んで本丸御殿が人気スポットですが、周辺には目立つほどの梅はなく今回はスルーしました。
なお、3月の気温も現れ【梅は咲いたが 桜はまだかいナ😏😅】で案外桜見物は早いかもで~ス。


名古屋市内の【水仙】で知られた横井山緑地

2024-02-11 16:19:51 | 日記

横井山緑地は、中川区の庄内川沿いにある広い公園で色々なスペースがあります。

その中には季節ごとの花々や木々を楽しめるスペースがあり、とくにおすすめなのが、スイセンが咲く冬場です.

「名古屋市内のスイセンの名所」としてよく知られ、春の「さくら」と共に新聞等で取り上げられるほどです。

おすすめなのが、スイセンが咲く冬場と聞き久しぶりに出掛けてきました。

過去にも何回かは出掛けたのですが、ベストタイミングに出会えず残念な思い😂
今年も大きな期待はせず、出掛けて来たのですが、過去よりは沢山の【水仙】に出会えた感じです❓

園内は少し変わり●植栽エリア●多目的広場●児童園等のスペースも整備され趣が少し変わったようですが綺麗に整備され、これから迎える【さくら】の頃には沢山の市民の憩いの場になるのでしょうね😀😀

今回は水仙を中心に見物、後は趣くままにのんびり過ごしてきました。


温寒激しい「如月」入りの戸田川緑地公園😲😲

2024-02-02 08:01:04 | 日記

暖かくなったり・寒さが厳しくなったりしながら「睦月」から「如月」に入った戸田川緑地公園この日はさほどの寒さは感じなかったのですが、園内は平日とは言え人影がまばら❓❓
農業科学館前の広場には、長閑に水車が廻っていました。当日には不要と思われる大きな傘の日除け、この日にはやや不要のようでした。

花壇にはやや早いのか春の花達はほんの少し、これから暖かくなると共に沢山の花が芽を出しそうです。

花の丘には植えたばかりの芽が出ていましたが、花を見るのはまだまだ先のよう。

川沿いの桜の木の下で見つけた「ソシンロウバイ」の花は小ぶりでしたが間もなく見頃になりそうでした。

メセコイアの大木は流石に葉を全て落とし枝のみを誇張していました。これも暖かくなるにつれ新しい葉を付け見事な大木になって存在感を示すことでしょう。

農業文化館の「フラワーセンター」の天井にはキラキラ輝き、中央に女神のオブジェを配し、四季折々色とりどりの花に囲まれる部屋です。

何時もの園内より少の「生態園」まで足を伸ばして野鳥を期待したのですが残念😂💧
池には鴨でしょうかつがいらしい一組の鴨がのんびり泳いでるだけ、野鳥は今回も不発でした😂😭

園内から見えた雪景色、三重方面❓の山並みに残る雪景色でしょうかね❓❓