SAKURASAKUのブログ館

サクラをメインに季節の花や四季の情景を
フォトに纏めたブログです

戸田川緑地公園の秋の気配を謳歌(^_-)-☆

2022-09-28 15:06:36 | 日記

9月も下旬とはいって猛暑あり台風の襲来ありと秋らしくない月末ですが
合間を縫って秋の謳歌を求め出かけてみました。
この日も日中は厳しい残暑ながら朝晩は秋らしく凌ぎやすい日に・・・

広大な園内ですが思ったほどの人出はなくのんびり楽しんできました。
とは言いながら広すぎて園の一部のみのお散歩でした。

花の丘には「コキア」が赤く染まり始め黄色と赤のコントラストで期待通り

フラワーセンターの温室には「傘」の花が見事に咲いていました\(◎o◎)/

広い芝生広場は人影は少なくバーベキュー広場は閉鎖され(コロナの影響でしょうか)人影なし

家族連れも少ないながらも子供向きの遊具は人気があるようでした。

農業文化園だけにこの日も農業体験が実施され受講者は熱心に受講されていました。

 


少しずつ秋の気配の中久しぶりに東山公園へ・・・

2022-09-25 11:17:35 | 日記

長い間デジカメ散歩を控えていましたが、猛暑も和らぎ少しずつ活躍開始😏😏
と思った途端、連続の台風襲来で出ずらく合間を縫って出かけてみました。
いつものように植物園をぶらり 秋近いとはいえやはりまだまだ日差し強く早々に引き上げてきました。
ほんの少しですが、デジカメ散歩の収穫です(お粗末)

湿地帯に咲く花です

シラタマホシクサ この花は東海地方に集中する花だそうで「豆ナシ」同様珍しい品種だそうです。

ミソハギ

サワギギキョウ

ミズギボウシ

温室前にはパラグアイオニハスがかなり成長した姿を見ることができました。

オニハスには子供が乗れるとか、今年は特別のイベントがあったようです。

年々成長するので(直径2mぐらいのオニハスを見たことがあります)
許容体重も徐々に大きくなるのではと楽しみです。


2022年 中秋の名月

2022-09-11 06:32:57 | 日記

今年は天候が危ぶまれた名古屋でしたが、幸いに好天に恵まれ
素晴らしい満月を見ることが出来ました

「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことだそうで
今年の中秋の名月は満月と同じ日ですが、実は、中秋の名月と満月の日付が
ずれることは、しばしば起こりうるそうです。
一年でもっとも美しい月とされ、お月見をする風習があります。
十五夜という言い方の方がなじみがあるかもしれません。

秋のお月見には、十五夜だけでなく、「十三夜」というならわしもあるそうです。
十三夜は、旧暦9月13日。2022年の十三夜は10月8日です。
十五夜につづく月ということで、「後(のち)の月」と呼ばれることもあります。

天気が良ければ「十三夜の月」も眺めてみたいです


今年も見かける季節の花『酔芙蓉』&『フウセンカズラ』

2022-09-04 06:27:52 | 日記

我が住まいから3・40メートルも行けば見られる花々です。
庭に咲く花、酔芙蓉は毎年楽しませてもらっていますが、今年はフウセンカズラの
仲間入りです。

いつ見ても不思議な酔芙蓉の「ホロ酔い風情」今年も楽しませて貰いました。
近隣の公園でもたくさん酔芙蓉は見ることが出来ますが、残念ながらホロ酔い風情を
楽しむにはかなりの時間待ちが・・・
すぐ近くのお庭ではいつでもホロ酔いを楽しめるのでご近所で毎年楽しませて
もらっています。

今年は仲間が増えて、フウセンカズラの新登場です😏😏
極小の花からフウセンのように膨れた果実がつるで繋がり、垣根などを彩っています。


花の大きさは1センチにも満たないが、大きな風船のような果実が育っています。
別名(英名) バルーンバインと呼ばれています。