東山スカイタワー(全高134m)の100mの展望台に遊びに来た
福よせ雛の皆さんと、同じ展望台から見た園の様子です。
お雛さんたちは思い思いのスタイルで楽しんでいました。
今年のお雛さんたちは例年より少なくなった感じですが、数にかかわらず
展望台からの園内の様子を楽しみに訪れています。
園内の様子は、展望台から見える範囲で楽しんできました。
オープンの動物たちの舎は見ることが出来ましたが、ほとんど建物と
林に埋もれ少ししか見ることが出来ませんでした。
東山スカイタワー(全高134m)の100mの展望台に遊びに来た
福よせ雛の皆さんと、同じ展望台から見た園の様子です。
お雛さんたちは思い思いのスタイルで楽しんでいました。
今年のお雛さんたちは例年より少なくなった感じですが、数にかかわらず
展望台からの園内の様子を楽しみに訪れています。
園内の様子は、展望台から見える範囲で楽しんできました。
オープンの動物たちの舎は見ることが出来ましたが、ほとんど建物と
林に埋もれ少ししか見ることが出来ませんでした。
福よせ雛発祥の地【文化にみち 二葉館】に出掛けて来ました。
2月~4月初旬までの間 名古屋市内各地で公開されています。
第1回公開で初めて出会ったのですが、第2回から本格的に公開時には
訪れるようになり、今年で10回目になります。
名古屋市内では現在10数か所の開場で公開されていますが、10回目までは
10ヶ所以上出掛けていましたが、今年からは体力的に減数しようと思います。
今年の二葉館のお雛様は、商魂たくましく色々な商店を開業いつもながらの
ユーモラスな姿が楽しめました。
福よせ雛は平成21年に発案され、平成23年に名古屋市「文化のみち 二葉館」で
福よせ雛を展示・発表、プロジェクトを立ち上げられ11年目を迎え
今では数か所の国内会場に進出し、又海外にも進出と発展を手広く進行中です。
帰りに近くの名古屋城にも寄ってきました。
残念ながら年々展示スペースが小さくなり、次回訪問はです。
名古屋城では天守閣の【シャチ鉾】を地上に下ろす準備が出来ていました。
ベゴニア館で時間調整し 点灯時間が近づいたのでイルミ見物に
移動です。
まだ薄暮の中点灯が始まりました。
例年では大勢の見物人が集まり賑やかな瞬間ですが今年は静かな
点灯を迎えています。
コロナの緊急事態宣言発令中で、自粛されているようです。
今迄は大勢の見物人の中を.掻き分けて移動していましたが今年は
3蜜の心配もなくやや寂しいくらいのなばなの里イルミネーションでした。
チャペルのライトアップと同時に水上イルミネーションも点灯され水面を
光の波が走り、この景を見てからメイン会場に移動です。
広々とした会場をライトが灯り、メインステージでは
【奇跡の大樹】のテーマに沿って、いろいろなシーンが見事に繰広がり
充分満足な一時を過ごすことが出来ました。
詳細をお粗末ですがYouTubeに纏めてみました。
御笑覧頂けれな幸いです。
20~21 なばなの里イルミネーション
コロナ問題の影響で出掛けずらい中ですが、少しは落ちづいて来ましたので
平日なら少しは来園者も少ないかと思い出掛けて来ました。
思惑通り来園者は少なくのんびり楽しんできました。
イルミネーション点灯時間まで余裕が有るのでベゴニア館にこちらも
久しぶりに入館してみました。
いつ見ても入館と同時に見事な花々が出迎えてくれます。
園内の花々には今少し春は先のようですが、可愛い蕾は今か今かと
開花を待っているようです。
時間とともにイルミネーション点灯が近ずくも来園者は思うほど訪れず
過去に訪れた時では想像できない静かなイルミ見物になりました。
イルミ見物は次回にアップしたいと思いますので、今回はベゴニア館を
主役にアップしてみました。
ベゴニア
フクシアetc
久しぶりのブログ更新になりますが、実はPC絶不調で「日本語」入力が出来ず
ご無沙汰していました。
幸い、通うPC教室の先生に依頼して完全回復出来、従来通りのPC生活に戻れる
ようになり安心しています。
緊急事態宣言中迎えた2月(きさらぎ)で宣言解除も望み薄で何時になったら
安心して出掛けられるようになるのしょうか?
如月(きさらぎ)はまだまだ寒さが続く意味もあるそうです。
体調には十分気を付けて過ごしたいです。
今月もよろしくお願い致します
少し寒さの緩んだ間に春の先取りでデジカメ散歩に出掛けて来ました。
まだまだ春は遠い感じでしたが、春を待ちかねたように花開き新芽を出す
ものも有りました。
幾つかの春を待ちかねた花探しの散歩です。
おまけにめったに会うことのない小鳥たちにも遭遇でき短い散歩でしたが
自粛生活に戻るべく早々の帰宅です