皆さんと一緒に考えましょう

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋篠宮家への苦情殺到の裏でささやかれ始めた愛子さまの「旧皇族の結婚お相手リスト」

2021-06-04 11:00:00 | 日記

下記の記事はAERAdotからの借用(コピー)です

 秋篠宮家の長女・眞子さま(29)と小室圭さんの結婚問題。これだけ世間を騒がせていれば、お年頃の女性皇族のお相手に注目が集まるのは必然だ。旧皇族をお相手に望む声がふき出し始めた。

*  *  *
「愛子さまの結婚相手を旧皇族からリストアップしているらしい」

 そんな話が宮内庁周辺に流れている。

 今年の12月1日、愛子さまは20歳の成年を迎える。例年ならば、この年の誕生日は宮殿行事デビューの日だ。皇居・宮中三殿に参拝し、宮殿では、ティアラなど宝飾品5点とローブデコルテの正装で、天皇陛下から宝冠大綬章が授与される。コロナ禍で一般参賀のお手ふりや晩餐会の機会はなさそうだが、単独公務も増え、ご両親を支えることになる。

 皇室制度の研究者のひとりは、秋篠宮家の長女、眞子さま(29)の結婚問題で、皇室への敬愛の念は失われつつある、と話す。

「そうしたなかで愛子さまが成年皇族の仲間入りを果たす。しかも天皇家の内親王という格別の存在です。愛子さまに期待が集まるのは、自然な流れです」 

 宮内庁への抗議の電話は殺到し、職員は疲弊し切っている。ある職員は、こう話す。

「秋篠宮家を支える皇嗣職への苦情ばかりだ」

 そうしたなかで聞こえてきたのが、冒頭の声だ。眞子さまや佳子さま(26)は、本人の意思で学習院から国際基督教大学(ICU)に進学し、悠仁さま(14)は、幼稚園から一貫してお茶の水付属の学校に通っている。 リベラルな家風は、好意的に受け止められた。

 だが、眞子さまの結婚問題で状況は一転。さらに、内定者の小室圭さん親子の金銭トラブルに介入していたことが明らかになると、秋篠宮家への批判は過去にないほど高まった。

「ふたりの出会いが学習院ではなくICUであったことも、逆風材料になった」(前出の研究者)

 一方で、皇族の学校という伝統を持つ学習院に愛子さまを通わせ続けた天皇家。19歳の誕生日では、愛子さまが高校を卒業するにあたり、源氏物語や枕草子など古典文学を読み、「平安時代の猫と犬―文学作品を通して―」と題するリポートを原稿用紙60枚倍近い分量でまとめたことがニュースになった。

 日本の「伝統」や「古典」といった皇室への相応しさを感じさせるキーワードと共に近況を報じられる愛子さまに、昔ながらの皇室支持層は安心感を覚えるのだろう。天皇家と愛子さまへの保守層の期待値は、高まっている。

 そこに流れたのが、「旧皇族が並ぶお相手リスト」の話しだ。

 実は、内親王のお相手に旧皇族を――という発想は、過去にいく度も浮かんでは消えている。

 2012年、野田内閣が「女性宮家」創設を検討したときも、そうだった。

 女性皇族が結婚後も皇室に残る「女性宮家」案。現在の皇室典範では、女性皇族は、結婚すれば皇籍を離脱する。当時の羽毛田信吾宮内庁長官は、歴代の首相に対して、将来、悠仁さまが天皇に即位した時に女性皇族が次々に結婚して皇室を離脱して宮家が消滅している恐れがあると、皇室の危機をうったえ続けていた。このとき、眞子さまはすでに20歳、佳子さまも18歳。羽毛田長官は、「眞子さまが結婚して皇室を離れてからでは、佳子さまと姉妹で扱いが違うことになる」と猶予はない、と伝えた。

 だが、男系の皇統維持を主張する保守派の反対論が立ちふさがった。

 「女性宮家の存在は、いずれ女系天皇につながる」

このように懸念する声は根強く、最終的に「女性宮家」案は立ち消えになったが、会議のなかで折衷案として出たのが先に触れた、女性皇族と旧皇族の結婚案だ。

 このとき皇室制度を研究する小田部雄次・静岡福祉大学名誉教授は、ヒアリングの対象者として官邸に呼ばれていた。小田部さん自身は、女性宮家創設に賛成した。女性・女系天皇についても容認派。旧皇族の復帰は、現実的ではないと考えている。

 その小田部さんに、のひとりが、こんな質問を投げかけてきた。

「内親王のお相手に、旧皇族はどう思うか」

 想定していなかった質問に、すこし戸惑いながらもこう答えた。

「男系だ、女系だという騒ぎがおさまるならば、それもひとつの案かもしれません。しかし、ご本人同士が好きでもないのであれば、やってはいけないと思う」

皇族自身が、両者の結婚を考えていたこともある。たとえば三笠宮家の故・寛仁親王だ。長女の彬子さま(39)自身は望んでいなかったものの、娘の結婚相手に旧宮家の男性を――と口にしていたのは有名な話だ。 

 男系男子による皇統の維持を主張する保守層は、自民党の支持者でもある。神社庁の関係者は、こう話す。

「将来、女系につながりかねない女性宮家の創設は、認められない。しかし、女性皇族の結婚相手を、男系男子につながる旧皇族に限定すれば、男系は維持される。それならば、女性宮家を認めてもいい」

いま宮内庁や永田町周辺で流れている愛子さまの「お相手リスト」情報も、こうした皇室を取り囲むさまざまな思惑のなかで、出てきた話しなのだろう。

(AERAdot.編集部 永井貴子)



コメントを投稿