皆さんと一緒に考えましょう

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

熟年夫婦の離婚に対する本心は?150人アンケート

2021-08-30 13:30:00 | 日記

下記の記事はハルメクWebからの借用(コピー)です。  記事はテキストに変換していますから画像は出ません

読者150人に聞いた「夫婦関係に関するアンケート」。そこから、見えてきたのは「離婚をしたかった波乱の時代を乗り越えた夫婦像」でした。離婚を考えていた人・今も考えている50~60代女性のリアルな声をお届けします。
目次
    1. 8割の人は一度は離婚を考えたことがある
    2. 最も「離婚を考えた」のは30・40代!
    3. 50代で離婚を意識した人は?
    4. 離婚を考えた理由・離婚できない理由
    5. 熟年夫婦でも「感謝」と「自立」は大事8割の人は一度は離婚を考えたことがある
※この記事は2021年6月、ハルメクのモニター組織「ハルトモ」の女性150人(50~54歳=14人、55~59歳=32人、60~64歳87人、65~69歳17人)を対象に実施した「『夫婦関係に関するインターネットアンケート」をもとに制作しています。
ハルメクWEBの「夫婦関係に関するアンケート※」回答者150名のうち、現在「既婚者」・「離婚経験あり再婚した」と回答した129人に、「離婚を考えたことがありますか?」と質問してみました。
その答えは……
一度も考えたことがない、という人は2割と少数で、8割にあたる102人が「考えたことがある」とのこと。長年夫婦生活を続けていれば、誰しも一度くらいは「本当にこれでいいのかな?」と思うことがあったとしても不思議はなさそう。
むしろ、一度も考えたことがない(20.9%) + ほぼ考えたことがない(28.7%) + あまり考えたことがない(21.7%)=71.3%
熟年離婚に否定的な回答をした人が71.3%と考えると、7割以上の人は「さほど真剣に離婚について考えていない」とみてもよさそう。離婚は結婚同様、人生の一大事。よほどのこと、とも言えますから。最も「離婚を考えた」のは30・40代!
 一度でも「離婚を考えたことがある」と答えた人に、それはいつ頃のことか、と質問してみると、
    * 20~30代の頃=30人
    * 40代=23人
    * 50代=16人
という結果に。若い頃ほど離婚を考える傾向にあるようです。子育てをしていた時代や介護、義実家や価値観の違いで衝突した頃を振り返るコメントがありました。
    * 子どもがまだ学生の頃、夫と教育方針が違って悩んだ。夫が子どもを叱るのを見てられなかった。46歳の頃にふと「離婚」の文字が頭の中をちらついた。その後時間が経って、私の言っていたことを理解してくれるようになり、話を聞いてくれるようになった。なので、今はどんな些細な問題も必ず口に出して解決するようにしている。(ダブルK 59歳 結婚歴35年以上、「離婚はほぼ考えたことがない」と回答)

    * 子ども達の世話が忙しい時に、夫のすべてが嫌になり、退職したら熟年離婚したいと思っていた。(べがまま 60歳 結婚歴30~34年目 「離婚をあまり考えない(数年に1度)」と回答)

    * かなり昔です、夫の実家の事で、介護、その他含め 長男なので、義母がうるさくて考えました。が、他界してからは離婚願望は収まりました。(MCいるか 61歳 結婚歴35年目以上
 「離婚をほぼ考えたことがない」と回答)

    * モラル「こうであるべき」の押しつけによる全否定の言動が許せなかった。結婚して27歳の時と34歳の時と39歳の時に考えました。今は、考えていません。(maomama 57歳 30~34年目 「離婚をほぼ考えたことがない」と回答)

    * 42~43歳の時に、チラリとよぎりました。私の仕事がうまくいっておらず、また精神状態が不安定で。でも、今は考えていません。(ぴぴろん 53歳 結婚歴20~24年目 「ほぼ考えたことがない」と回答)
 50代で離婚を意識した人は?
「離婚をあまり考えてない」という人でも、改めて50代という人生の節目を機に離婚を意識したという人も。
    * 50代後半、子どもが独立した頃で、「何でこんなつまらない人と結婚したのか」後悔した。(ふくちゃん 64歳 結婚歴30~34年「離婚はあまり考えない」と回答)

と、子育てを終えて、ふと、自分の気持ちに気付く場合もあるようです。

    * 50歳頃。病院からお酒とタバコNGと釘をさされたにもかかわらず、嘘をつきコソコソ続けていた。何事にも自分に甘い思考が許せなかった。その後、大学病院に入院、治療する状況になりさすがに止めた。(ちゅけりん 64歳 結婚歴25~29年目 「離婚はあまり考えない」と回答)

    * 50歳前に、何もかも気に入らない時期がありました。夫の姉と妹と折り合いが悪いです。それに対して私を守ってくれませんでした。震災で被災して協力して過ごすうちに、感謝するようになりました。(サンフレッチェの母 61歳 35年目以上「離婚はほぼ考えたことがない」と回答)

    * 50歳頃に離婚を考えました。 仕事中心の夫だったので。お互いの気持ちを言わなくてもわかるだろう~と思っていたことが、ちょっとしたもめごとの原因ということで、きちんと言葉にしようということになりました。 その方法は、おやすみの挨拶のとき、それぞれ「ありがとう」を添えて伝え合うことにしました。そしたら、互いに感謝の気持ちを持っていることに気付けて素直になれました。(Y.Y 62歳 結婚歴25~29年目 「離婚をあまり考えない」と回答)

健康状態、相手の嫌だったところが変わったり、状況や関係性が変わると、熟年夫婦といえど「離婚願望」も変化するようですね。改めて、感謝の気持ちを言葉にする大切さも感じさせられます。
今も「離婚をしたい」と考える人の声
そして、今も離婚を「いつも考えている」「よく考えている」「たまに考える」という人の中には、こんなコメントがありました。
    * 何歳と言わずことあるごとに考えていた。本人のお育ちなのでしょうがないが基本的には本人はいい人。悪いのは農家の本家としてパパを育てたパパの両親。 価値観の大きな違いにいつも大きな壁が立ちはだかった。もう少し前から、妻の役割や存在に対して思いやりを持って接するべきだったと思うよ(ぶはる 52歳 20~24歳 「離婚をたまに考える」と回答)

    * もうセックスはやめてほしいのだが いつまでもしてきて苦痛。お金さえあればすぐ離婚したい。今はATMだと思って辛抱している。(C.S 61歳 結婚歴15~19年、「離婚はいつも考えている」と回答)

    * ちょっとした言葉遣いに苛立つようになった。主人が夜型で遅くまでスマホゲーで遊んでいて入浴就寝しなくて、朝何度も起床を促すことになり、朝から苛ついてしまう。早く定年退職して一日中ゲームしていたいとか言うのも腹がたつ。(じゅんびぶ 59歳 結婚歴30~34年目 離婚をたまに考える」と回答)

    * 50歳頃、浮気と借金で愛情がなくなった。義母は夫の浮気を容認し、離婚に向けて動き出した。陰でお金を出していた。(グーマ 65歳 結婚歴35年目以上 「たまに考える(年に数回)」と回答)
離婚を考える理由はもちろん、人それぞれです。アンケートの回答にも、価値観や性格の違い、義実家との確執、中には夫のモラハラやDV、浮気、という深刻な理由もありました。離婚を考えた理由・離婚できない理由
その一方で、「離婚をしたいと一度でも考えたことがある」102人に「離婚しない・できない」理由を聞いてみると、
離婚をしたいと一度でも考えたことがある方に伺います。離婚しない・できない理由は何ですか?(複数回答可)
N=102 
という結果に。フリーコメントを見ていると用意された選択肢だけでは語り切れない、複雑な思いが垣間見えます。
諦め・ 否定派
    * ここまで来て、いまさらって感じがする。(A.K. 60歳)

    * 離婚するほどでもない。我慢できないほどでもない。(サンフレッチェの母 61歳)

    * 自分の今までの人生を全否定するのか?(M.O. 65歳)

    * 親が亡くなれば離婚したい理由が解決するはずだから(K.S 63歳)

    * 55才くらいのときに考えたが、収入を考えると踏み出せなかった。(Y.S 65歳)

    * 30代に、もっと仕事がしたかったと後悔。でも、一度でも仕事を辞めてしまうと再就職は難しかった。(Y.M 63歳)

    * 結婚当初から、この結婚は失敗だったと思った。夫は自分ファーストだし、子どもは汚い!と言っていたから。今は諦めの境地になっている。(A.T 61歳)

    * 30代~50代は、何度も真剣に考えてましたが、今はお互い歳を重ねて来たし、子どもたちに迷惑かけてしまうので諦めて考えない。(トコさん 61歳)
幸せ追求派
    * 離婚で解決しようと思わない。夫婦で解決、が理想。(ひみつのY子ちゃん 58歳)

    * 家族への愛情があり、何とかみんなで幸せになろうという気持ちが強い。(ポポンタ 63歳)
長い時間、夫婦として生きてきた間には、これまで共にしてきた苦労も、喜びも、悲しみも多々あったはず。恋愛感情的な「愛」はあってもなくても、一緒に暮らすことが便宜上優位だったり、なんとかうまくやっていきたい、と考えている人も多いようです。
今や日本は超高齢社会。男性の平均寿命も80歳を超えるようになりました。ということは、現在60歳の人でも、結婚生活はあと20年は続く計算になります。
その20年あまりを少しでも幸せに、居心地よく、夫婦として暮らすために、どう考えたらいいのか。このタイミング(50代・60代)での「夫婦関係の見直し」こそ、鍵を握っているといえるでしょう。熟年夫婦でも「感謝」と「自立」は大事
「ずばり、夫にひと言!」。マイクを向けられたとします。あなたは何を言いますか? フリーコメントの回答の半数は、感謝の言葉や健康を気遣う言葉が並びました。
    * 大切にしてくれて、ありがとう。私より長生きしてね。(よしリン 58歳 結婚歴30~34年目 「ほぼ離婚を考えたことがない」と回答)

    * お互いに最後まで寝たきりにならず自分のことは自分でできるように健康に気をつけましょうね。(Y.O 65歳 結婚歴35年目以上 「離婚はあまり考えない」と回答)

    * 出産の時、父が亡くなった時、私が大病をした時、 結婚してよかったと思いました。ありがとう。(タカアキマム 51歳 結婚歴20~24年目「ほぼ離婚を考えたことがない」と回答)
    * お互い、忘れることが多くなったけど、労りあって長生きしようね。(秘密のアッコちゃん 62歳 結婚歴35年目以上「ほぼ離婚を考えたことがない」と回答)
その一方、「家事をしてほしい!」、「自立した生活を送りたい」「自分の人生を考えたい」という声も集まりました。

夫婦互いに自立した生活を送りたい!
    * 一人で生活できるスキルを身につけてください。 (Y.S 64歳 結婚歴35年以上 「離婚をたまに考える」と回答)

    * 「夫が嫌いで離婚したい」というよりも「一人で生活したい」という思いから「離婚」という言葉が心をよぎることがある。 (Y.I. 60歳 結婚歴20~24年 「離婚をたまに考える」と回答)

    * ずっと家にいるならこちらに対して気を使って欲しい。仕事が終わったらずっと自分の好きな事をしていてこちらがバタバタしていてもほとんど何もしようとしない。言ってくれないとわからない!って言うけど仕事は自分で何をするべきか考えてやってるんだから家の事も考えて!(気楽に生きたい 58歳 結婚歴30~34年目 「離婚をたまに考える」と回答)

    * 基本的に自分のことは自分で!全く手伝ってくれないわけではないが、基本的に面倒なことは初めから避けてスルーする。家庭生活していく上で、気遣いのある思いやりのある行動をとってほしい(ちゅけりん 64歳 結婚歴25~29年目 「離婚をあまり考えない」と回答)

私、このままでいいの?
    * 大企業の研究職で真面目に勤務していた夫は自慢の夫で尊敬もしていたが、定年した途端、何もせずテレビばかり。幻滅してしまった。せめて家事をしてもらおうと、分担表を作成して実行に移したところ結局、言ったことしかしてくれず、かえって面倒になった。人生100年時代。第二の人生の方が現役時代より長くなるかもしれなのに、このままで良いのかしら……?(ブローチ 62歳 結婚歴35年以上 「離婚は一度も考えたことがない」と回答)
離婚を一度も考えたことがないと回答した人も、夫の定年などライフスタイルの変化を機に、家事分担や生活態度でストレスが生まれている様子。
どうやら「自立」は、熟年夫婦にとって大事なテーマのようです                          



コメントを投稿