やっと、新生姜が、出回ってきました♪
待ってたのよ~ん。
こちらは、先週、紫蘇&梅酢に漬けたものです。↓↓
きれいに、まっかっか♪

去年は、梅干を12kg漬けましたが、先週、食べ尽くしてしまいました。
やっぱり、12kgでは、足りないですね・・・・・
今年の自家製梅干が食べられるようになる秋頃までは、市販品のお世話になります。

うーん・・・・・でも、12kg漬けるのでも、かなり、体力的にキツかったしねぇ・・・・・
これ以上漬けるのは、ちょっと無理かな~・・・・・
初めて、小梅漬けに挑戦してみる、っていうのも、いいかも♪
ただ、調べてみると、完熟小梅を使った、ふんわり小梅は、普通サイズの梅と、
漬け込み過程に、あまり、違いはなさそうです。
流通量も、少ないらしい。
カリカリ小梅なら、一番大変な、土用干しの手間が省けるそうなんですが。
うーん・・・・・
小梅は、出回っている期間が短いので、ちょうどいいタイミングで出会えたら、漬けてみようかな♪