![この夏・過ぎ行く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/3c/61028c5c1a6220e36d57fb3532f10ac9.jpg)
この夏・過ぎ行く
この夏の猛暑、季節の話題となっていたが、どうも、ようやくにして、峠をこえてきたようです。季節といえば、SADさんから、落花生や、里芋など、この季節の畑作ものを頂きました。彼とは、過...
![クリニックへ行く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/04/d694fef965fa2189e29b3a5850afa72a.jpg)
クリニックへ行く
秋分含みの3連休の1日、長男にお願いして、Mクリニックへ処方箋をもらいにゆきました。とにか...
![つくしの群生](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/bf/fc8afeaee774bfbe81b6255f90b2f464.jpg)
つくしの群生
山野につくしの萌えいずるころ。多分、3月の頃でもあろうか。ステキな写真が、目につきました。
![町内のパトロール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/ac/992c05c579d1cfd7c9fb101a3909fefc.jpg)
町内のパトロール
私の家は、とある公園の脇にあります。公園には、自治会の物置があり、いろんな物が格納されています。自治会では、防犯とか、近隣清掃とかの為、有志が集まって巡回パトロールを行っているので...
![ハワイの追想](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/a5/18b38fdd9af96c5d64aef548a2998723.jpg)
ハワイの追想
私の昔話になります。ハワイは、いろんな機会があって、何回も行きました。オアフ島・マウイ...
![お昼の軽食](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/a9/bacac8f3e61e971ae723af83af20cd9b.jpg)
お昼の軽食
年がゆきますと、車もないし、とかく動きが鈍くなります。そして、そこはそれ、息子が気にし...
![夏の月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/43/b4e24b19e3987bd72b335bd0cb11e0ab.jpg)
夏の月
夕食時、焼酎で少し口を湿らせ、食事を終えました。そのあと、二階に上がって、各部屋の鎧戸...
![13日の金曜日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/d9/ee4be66d418fae69e4abd097f22c7775.jpg)
13日の金曜日
昔の例え話だが、13日の金曜日というのは、凶兆いっぱいの日といわれている。そんなの迷信 !イマ人はそんなの全く気にしません。だって、明治時代ではない。令和なんだもん。私だって、長い...
![茹で落花生を頂く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/cb/aa5be52d98832bc2a604ae059fc5f68b.jpg)
茹で落花生を頂く
SADさんから、茹で落花生 おおまさり を頂きました。市販の落花生だと、ほとんど乾燥されて、ポリポリ頂くのですが、茹で落花生は生の落花生を茹でて、頂くのです。おおまさり とは、大粒...
![街の歌声喫茶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/b0/55e22c8cda5a8c9f90a4ef97325a9a84.jpg)
街の歌声喫茶
私らの街で、歌声喫茶 とものわ という催しがあります。包括支援センターが主催し、町内の...