ぼやっきーさんご おNEW♪

特撮ヒーロー好きな絵描き人・さんごが贈る日々の活動記録!!(似顔絵も受付けておりやす♪)

現実に戻る

2024年03月13日 01時12分00秒 | Weblog
2日間、ゲージツに浸ってきた。
そして今日から現実に戻る。
バイト再開。
ふぅ。

帰ってきて、リビングで暖房つけてのびてたら、いつのまにやらうとうと・・
ピンポーン
で目が覚めた。何やら荷物がきた、だんなのだったわ。

精神の栄誉補給をしてきたので、また頑張って働かねば。
そして金を稼いでまた心を潤しにいく・・
ヒヒヒヒヒ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲージツ三昧

2024年03月12日 01時13分00秒 | Weblog
昨日はポーラ美術館、そんで夜は温泉入って、今日は岡田美術館へ。


箱根って美術館多いよね。
でも美術館って一日に行けるのは一つだな、おいらは。
いくつも行かないわ、疲れるから。

岡田美術館は日本と東洋の美術品が中心。
もちろん初めて訪れました。
うわー、セキュリティもすごいわ。
ポーラ美術館は写真撮影OKのものが多かったけど、ここはスマホやカメラは持ち込み禁止、徹底してます。
素晴らしい作品の数々でした。
が、正直おいらは絵は好んで見るんだけど、陶磁器などはさっぱりわからない
見る目がないのよね、何が伊万里焼で何が九谷焼でとかまるで知識が無い。
なので、最初のゾーンはわからんのがほとんどでした。

が!

野々村仁清は知っている、MOA美術館に国宝があるからかなり前から知っている、しかし人物については知らなかったんだけど、名前の仁清の仁は仁和寺からとった、とな!
へー!
仁和寺と言えば、古文を思い出す、仁和寺の和尚さんの話。
参拝したと思って帰ろうとしたらみんな山の上に登ってくけど、拝んだからいっか、ってそのまま帰ってきちゃうやつ。
あの仁和寺か!
ほ〜、それと本名の清右衛門の清を合わせて仁清にした、と。

それはさておき、メインは金屏風の絵よ!
すげー、なんだこれ〜、昔のキラキラ屏風がこれでもか!とばかりにたくさん展示されていた。
贅沢に金箔を屏風に敷き詰めてそこに絵を描いて。
これ見たら外国人は黄金の国ジパング、って思うわな。
すげー、こんなふうに絵に金を貼りまくるなんてこと日本以外じゃやらないよな。
ただの絵じゃなく屏風だからね、でかいからね、畳何畳分かの大きさあるからね。
すごかった。
絵もね、斬新な作品がいろいろあって、何百年も前の日本画とは思えないようなデザインセンスがポップなものもあって、楽しかったっす。
いいねぇ、やっぱり絵はいいねぇ、心踊るねぇ

帰りはバスで箱根湯本駅まで降りてきた。
箱根駅伝でここ走ってるよなぁ、すげー坂道だなぁ、と感心して乗ってました。
しかし平日なのに箱根は渋滞していたわ・・
20分のところ40分もかかっていた。
大人気だな、箱根。

またいつか、行けるかなぁ、どうかなぁ・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに「パリ」

2024年03月10日 22時48分00秒 | Weblog
ついに来ましたー!

どこだ?ここは。

はい、「パリ」がある所です!

念願の箱根のポーラ美術館!
うちから電車とバスを乗り継いで4時間以上かかったわ
なかなか遠かった。

けど!
おいらが一番テンション上がる絵を見に来たのだー



ラウル・デュフィ氏の「パリ」。
ああ、またこの絵に会うことが出来た、幸せ。
めっちゃ嬉しい、テンション上がるぅ〜

ランチも美術館のレストランでいただきました。
シーフードカレー、まいうーだったわ。

時間はかかったけどわざわざ来て良かった。
他にもたくさん見応えのある絵があった。
カンディンスキーの絵は可愛かったなぁ、ちょっと印象変わるわ。
新発見もいろいろあって、楽しい美術鑑賞でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト展

2024年03月10日 01時03分00秒 | Weblog
今日はキルト展へ行ってきた。
姉がかなり前からキルトを趣味でやっていて、習ってるキルト教室の展示会があるというので見に行ったのだが、すごい数だった。
生徒さんたちの作品がものすごくたくさん出展されていた。
こんなにキルト好きな方っていらっしゃるのねぇ。

それにしても、細かい。
言わばパッチワークなんだけど、小さな生地を縫い合わせて大きな作品にしているのよ、その細かいこと。
気が遠くなる・・
絵画どころではない、ものすごく時間がかかる作業だやね。
その細かい布を縫い合わせたり刺繍したりして、絵柄や模様を作っていて。
デザインセンスも問われるわね。
あーもう、無理。
雑巾一つ縫うのに血を付けちゃうようなおいらには無理。
針仕事、嫌いだわ。

しかしあんなでかい作品作って、姉はどうするんだろうか?
ソファカバーとかにするのかな。
飾るにしてもだいぶ壁を占めるよなぁ。
うーん、今度聞いてみよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニコーン

2024年03月08日 22時12分00秒 | Weblog
ユニコーンのライブに行ってきた!
東京国際フォーラムA。

ははは、会場にこんなオブジェが
いいよね、ユニコーン、彼らの感覚がとても好きだ。
歌もね、なんか、無理してないんだよな。
等身大の自分らを歌ってて。
昔の歌はホントに少なかった。
再結成以降の曲ばかりだった。
きっと歌いたい曲がそうなんだろう。

歌詞もとても自由だし、楽曲もバラエティに富んでるし、これはもう命尽きるまで曲を作り続けられるだろうなぁ、と思った。
ものすごく楽しかったよ
ルンルン♪
栄養補給、受け取りました。

しかし首が痛い・・
整形外科にちゃんと行かないとダメだな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首やばい

2024年03月07日 23時54分00秒 | Weblog
寒い。
このあと雪?
寒いやねー。

昨日から絵を描いてんだが、首が痛い
なんとか仕上げたいんだけど、いつからか首がヤバいんだよな。
描いてる時は夢中だから気にならないけど、後でくる。
例えばうがいするので上向いた時。
痛くて上向けない。
ヤバい。

もう、あちこち鍛えなきゃなんだけど、痛くてちっとも出来ない。
自分で鍛えるのは無理だから、パーソナルトレーナーとか付けて通ったりしたらいいんだろうけど。
予算が・・高そう・・

命削って絵を描かざるをえない
しんどいわ。
でも描きたいわ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻が詰まる

2024年03月07日 00時11分00秒 | Weblog
非常に苦しい。
夕べ、両方の鼻が詰まって寝るのにとても苦しかった。

今日も朝から鼻かみまくり。
たまにくしゃみ連発。
なんだこれ!?

花粉じゃないよ!
だって、一歩も外出てないし。
洗濯物も雨だったから中に干したし。
なのに鼻水出まくり。
いつもの鼻炎か

苦しいねぇ、今度ユニコーンのライブがあるから出かけるのに、箱ティッシュ持って歩きたいわよ。
かみまくりよ。
早よ寝よ。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冊子製作終了

2024年03月06日 00時27分00秒 | Weblog
外は雪。
寒っ!


大学時代の漫研の仲間で年一回作ってる内輪だけの冊子、今年も終了。
発送してきた。

毎回テーマを決めてそれについてみんなに自由に描いてもらう。
今回は美。
美術の美、美容の美、美味の美。

美って漢字、バランスとるの難しいよね?
なかなかうまく書けないや。

美文字、書ける人がうらやましい。
本当は日本語って昔の人みたいに筆で流れるように書くのが正しいんだと思う。
筆の文化も変化しちゃって、ペンに変わってしまったね・・
今はペンすら持たず、キーボードやスマホの画面で打つのが多いのかな。

でも今でもその流れるような日本本来の文字をサラサラ書ける人たちはいるのよね。
素晴らしい。
書家の皆さま、尊敬だわ。

おいらは習字習ってたけど、全然上手くならなかったなぁ、センスがなかったのかなぁ。
でも、文字を書く行為は好きだけどね。
鉛筆やシャーペンでね
書かないとどんどん漢字忘れちゃう。
がんばろっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーヤー

2024年03月04日 23時55分40秒 | Weblog

今度、ユニコーンのライブに行く。イエーイ、楽しみだ。

で、CDを聞いてるんだけど、うちのプレーヤーがポンコツで、しょっちゅう音飛びをする。

聞いてるといつのまにか次の曲の途中に飛んでるのよ。

なんじゃこりゃ。

まともにアルバムが聞けない。

あっという間に終わる。

なんじゃこりゃ。

もう買い替え時なんだろうな。

 

でもね、同じタイプのは売ってないのよ。

だって、MDも聞けるプレーヤーなんだよ。すごくない?

今の子ってMD知らないよね?

この前さ、友達ママさんが、

うちの娘(大学生)が公衆電話の使い方がわからなかったんだよ!!

って驚いてた。

そんな子たちが、MD知るわけないよな~。

もうCDすらいらない時代だものね、配信ばっかでさ。

実態がないのはなんかつまらん。

 

ああ、話それた。

そういうわけで、まともにアルバム1枚聞けないプレーヤーになってしまった。

ラジオは問題なく聞けてるんだが。MDも。

うーむ、買い替え、難しいねぇ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの日

2024年03月04日 01時03分00秒 | Weblog
3月3日はインドカレーの日
だんなと初めて一緒にインド料理屋行って食べた日なので、うちでは3月3日はカレーの日なのだ。

というわけで、今日は地元のインド料理屋へ行ってきた。
まいうー、ここのチーズナンはマジでまいうー。
こんなに美味しいチーズナンは無いよ、っちゅーくらいまいうー
なんのチーズなのだろうか?
ずっと食べてたいわ。

ご馳走様。今日もインド料理食べられる幸せよ。
感謝感謝。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フネさんがまさかの

2024年03月03日 01時10分00秒 | Weblog
今日のヒッツザタウン(FM79.5)で鬼ちゃんが、

サザエさんの波平さんって50代だよね?
52くらいじゃなかった?54!?俺の10コ下!?
フネさんも50代か?藤原紀香?

って、マジか
フネさん、藤原紀香くらいか、ウケる。
あそこんちさぁ、サザエとカツオ、ワカメがかなり歳離れてんだよな。
タラちゃんがワカメの弟みたいだもんな。
不思議な家族設定。
でもフネさんが藤原紀香は無いわ

鬼ちゃんって、いっつも面白いよなぁ、なんで毎回あんな面白いことがポンポン出てくるんだろう。
あちこちで毎日のようにどこかしらラジオ番組やってるじゃん、すごいよね。
新幹線で移動してるんだろうけど、ご苦労さんだわ。
ヒッツザタウンももう何年やってんだか、長いよな〜。
なのにいつまでも面白い。
すごい人だ!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の腹痛

2024年03月01日 23時51分00秒 | Weblog
夜中、右側の下腹部が急に痛くなってきた。
かなり痛かった。
やばい、これはヤバい。
盲腸か!?
顔から血の気が引いていくのがわかる、しえー、動けない〜!

ものすごく痛いのを耐えてたら、30分くらいで痛みは治まった。
ホッ、よかった。

けど念のため病院で検査してもらった。
がしかし!
血液検査もCTも異常なし。
原因わからず。

なんでなんで?なんであんな痛かったの?
盲腸か石でもあるのかと思ったのに。
お腹壊した時の痛みではなかったよ、いつもと違うからヤバいって思ったんだけどなぁ。
なんやったん?

やだなぁ、またいつ何時痛みが来るかわからんやん、やだなぁ。

ゆっくり眠りたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いや、三国志

2024年03月01日 02時04分00秒 | Weblog
うっすら三国志から、すこし前進しました。
なるほど!面白いや、三国志。
日本で言ったら卑弥呼様の時代にすでにこんな激しい戦いが繰り広げられてたなんて。
あの広い中国で。
すげー。
日本とスケールが違うや。

しかし驚いた、曹操のお墓が発見されたのってたったの十数年前なのね!?
びっくりー!!
今日そのことを知りました。
ツタンカーメンの墓以来の世紀の大発見じゃねーの!?
三国志の知識ゼロの今までのおいらだったら、
曹操の墓?あそ
で終わってたよ、けど少しかじっただけで、
曹操のお墓が今頃判明したのー!?1800年前のあの曹操のお墓ー!?マジで
と、驚きの具合が雲泥の差だわよ。
すごいなぁ、だから歴史は面白い

あ、ちなみにおいらが今勉強してるのは、三国志演義ではありません、正史三国志。
ちゃんとした歴史の方ね。
三国志演義は創作話も入ってるから、それは違う。
小説ではなく、おいらはあくまで歴史を知りたいのだ。
創作よりドラマティックだわね。
今のところ、おいらは関羽派
まだまだ深く読んでないけど。
これから登場人物をもっと掘り下げてったらもっといい人出てくるかもしれない。
楽しみじゃけー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする