今日は朝一で港南区野庭でBSアンテナ工事公団のベランダ取り付けだったのでサクッと終わらせ次の現場に
金沢区釜利谷西へ地デジアンテナを屋根にサイドベースで取り付け、今まで壁に手作りサイドベース??見たいので付いてたVHFとUHFの撤去
何でも電気屋さんが勾配きつく屋根上には建てられないとのことでそんな状態に
勾配きつかったけど、普通に登れちゃいました!!おかげで手作り??サイドベース、外すの偉い大変でした!!後先考えて工事してくれ!!朝比奈局が開局し今までまったく入らなかったのが噓の要に受信で来ちゃいました
その後、去年の夏、工事したお客さんの所で受信できなくなったとの事で伺う
緑区鴨居2丁目の新興住宅地で以前サイドベースでしかもカイト型(お客様の意向で)
確か以前来た時は受信レベルかなり良かったのだが・・・今回測定してみると・・まったく取れてない!!3,6mに変え20素子に変えても受信レベルが安定しない周りに家が建ったのだがそんなに影響するほど高くも無く・・・ただ受信方向には小高い山が多分その先で何かがある以前の測定値で55dbでC/N30、BER0,00だったのだが・・・チェッカーが壊れたかと思い、リーダー電子のチェッカーで測定してもやはり低い、最終的に社員呼んで他のチェッカーで測ってもやはりダメお客さんにケーブルもしくは光TV薦めましたお客さん曰く「お隣さんも他の業者さんでまったく電波来てないと言われ断念してるので、気にしないでください!」と慰めてもらいましたもう何を信じたら良いのだろう
金沢区釜利谷西へ地デジアンテナを屋根にサイドベースで取り付け、今まで壁に手作りサイドベース??見たいので付いてたVHFとUHFの撤去
何でも電気屋さんが勾配きつく屋根上には建てられないとのことでそんな状態に
勾配きつかったけど、普通に登れちゃいました!!おかげで手作り??サイドベース、外すの偉い大変でした!!後先考えて工事してくれ!!朝比奈局が開局し今までまったく入らなかったのが噓の要に受信で来ちゃいました
その後、去年の夏、工事したお客さんの所で受信できなくなったとの事で伺う
緑区鴨居2丁目の新興住宅地で以前サイドベースでしかもカイト型(お客様の意向で)
確か以前来た時は受信レベルかなり良かったのだが・・・今回測定してみると・・まったく取れてない!!3,6mに変え20素子に変えても受信レベルが安定しない周りに家が建ったのだがそんなに影響するほど高くも無く・・・ただ受信方向には小高い山が多分その先で何かがある以前の測定値で55dbでC/N30、BER0,00だったのだが・・・チェッカーが壊れたかと思い、リーダー電子のチェッカーで測定してもやはり低い、最終的に社員呼んで他のチェッカーで測ってもやはりダメお客さんにケーブルもしくは光TV薦めましたお客さん曰く「お隣さんも他の業者さんでまったく電波来てないと言われ断念してるので、気にしないでください!」と慰めてもらいましたもう何を信じたら良いのだろう