今日は朝一で宮前区神木本町のBSアンテナ混合工事

ここは色々複雑でもともと、イッツコムでその後フレッツ光、そして現在au光にしてアンテナは無償で光の会社が建ててくれたとの事・・・・
とりあえず、なぜか部屋内の5か所のTV端子のほかに2本直接2部屋に配線(多分パソコン用)しかも室内用の2分配機にビニールテープ巻いて外に取り付けてる

まずこれが、まちがい!!その後フレッツになり、家の中にCATVBS混合ブースターを取り付け(この業者はまとも)
その後auの業者
こいつがポンコツ
UHFアンテナ建てて分離型のブースターをポールに取付、その先でCATVBS混合ブースター屋根裏についてるのにTV端子から電流流そうとしたみたい
ピンとくる人はまともな業者
電流通るわけがない
しかも屋根裏には2分配なのに送り配線で5か所にTV端子がある。ここで、このあほ業者はテンパったのだろう
今のTV端子外したままで(送り配線)その端子は使わず、外から直接来てるイッツコムのパソコン用端子にブースター電源繋いでる
ここでやっと謎が解けました


続きはこちらで、ポンコツ業者はまだまだ居ます。 http://aiai.ne.jp/blog/


ここは色々複雑でもともと、イッツコムでその後フレッツ光、そして現在au光にしてアンテナは無償で光の会社が建ててくれたとの事・・・・

とりあえず、なぜか部屋内の5か所のTV端子のほかに2本直接2部屋に配線(多分パソコン用)しかも室内用の2分配機にビニールテープ巻いて外に取り付けてる


まずこれが、まちがい!!その後フレッツになり、家の中にCATVBS混合ブースターを取り付け(この業者はまとも)

その後auの業者




ピンとくる人はまともな業者










続きはこちらで、ポンコツ業者はまだまだ居ます。 http://aiai.ne.jp/blog/