【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

今まで良く映ってた!!アンテナ工事

2018年07月07日 22時20分49秒 | アンテナ工事
今日は朝一で、川崎市中原区上小田中の新築3階建てにてUHFアンテナ工事。
こちら、デザインアンテナ希望で厳しいと思いながら測定すると!!!思ったより
受信感度よかったです!!

デザインアンテナでブースター無しで行けちゃいました!!!エアコンのコンセントがあったので
どう穴開けしても邪魔にならない位置に取り付けしました。ちょこっとアクロバティックな施工になっちゃいました!!

その後、川崎市幸区小倉の借家にて引っ越してきた人がBSは付いてるけど配線が解らず見て欲しいとのことで伺う。

伺うと、かなり古いお宅でBS配線たどっていくと・・・地デジの配線と一緒に1Fの部屋に穴を開けて入って行ってる!!
なんだ、配線つなぐだけかと部屋うち見たら、2本入ってるはずが1本しか出てきてない!!

よ~く見ると、壁の所でちょん切られてる!!!しょうが無いので室外でUBS混合機、室内で2分波器取り付けサクッと完了!!

その後、横浜市磯子区磯子にて数ヶ月前からBSは見れるが地デジの映りが酷いとのことで伺う。

12年前にアンテナ建てたそうなのだが・・・えっ???突拍子もない方向向いてるんですけど!!

ランドマーク目視できるしアナログ時代はランドマーク受信のはずなのだが・・・全く訳のわからない方向向いてました。

さすがにサビ付いてるのでさびUHFアンテナだけ交換しようかと思ったら!!意外とサビ付いててもネジが回ってくれました!!

方向をスカイツリーに変え支線も緩んでたので補強。今まで見れてなかったMXTVも受信出来るようにしときました。

その後、8,9年前にうちでBSアンテナ工事した横浜市保土ケ谷区上星川町にてBSが見れなくなったとのことで伺う。

伺うと・・・多分9年前、東芝製の楕円のアンテナが付いてる。これ風にめちゃくちゃ弱いのである。仰角のネジ、他社は4つなのだが2つ、
そして架台自体プラスチックなのでズレルずれる・・・

以前使ってた材料屋のすすめで使ってたが半年もたたないうちに他社メーカーに変えました。全く使えないアンテナである。

さすがに9年前なので交換というわけにも行かず、再調整しきっちり締めときました。(9年前もきっちり締めてたのだが)
施工したのはうちなので保証期間は過ぎてますがお代はいただきませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする