今日は朝一で横浜市緑区東本郷の新築にてUHF地デジアンテナ工事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/604c75ee549e07d7b6f9d1e6bf1c9d24.jpg)
こちらは受信感度バリバリでデザインアンテナ(平面)にて千葉TVまで受信出来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
その後、横浜市都筑区池辺町にて特定のチャンネルの感度が悪くノイズが入ったり映らなうなるとの事で伺う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
工事した業者には4度来てもらったが改善できず今に至るとの事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/e832e584ff64104a31f2e954b952e45e.jpg)
実はうちの近所でここら辺はスカイツリーでは感度が悪すぎてまともに受信は出来てない場所である(うちもしかり)ランドマーク受信が一般的なのだが・・・
スカイツリー向いてる。
そりゃ4度来ても直らないわ!!
おまけにスカパープレミアムのアンテナポールに付けちゃってるし、シロート工事である。
取りあえずランドマーク受信に向きを変え、せっかくなので後日、すべてやり直すことになりました。今までも衛星放送が見えなくなることが多々あったらしくこの際なので全面リニューアルすることに。屋根上ではなく壁面にてデザインアンテナに変えるつもりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その後、横浜市神奈川区松見町にてTVが突然見れなくなったとの事で伺う。
こちらは数年前にうちでBSアンテナ追加したところ。またDXアンテナ製のブースター電源の不具合化と思い伺うとブースターは全く問題なし。
ふと外の配線見るとジョイント部分が外で宙ぶらりん!!原因は配線のジョイント部分からの雨水入り込みによるショート。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/666a05c36af0da5f45a7ef8c928c9816.jpg)
アンテナ室外配線すべて変えてジョイント部分は防水カバーの中にしたのでこれで問題ないでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/fd21e35cc4abf61aef42d476626008bb.jpg)
その後、また横浜市都筑区池辺町(うちの近所)にてスカパーの特定のチャンネルが映らないとの事で伺う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
こちらブースターもスカパー対応なので原因は明らかでした。分配器の周波数帯カットによるものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
屋根裏潜り分配器交換してサクッと終わらせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/604c75ee549e07d7b6f9d1e6bf1c9d24.jpg)
こちらは受信感度バリバリでデザインアンテナ(平面)にて千葉TVまで受信出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
その後、横浜市都筑区池辺町にて特定のチャンネルの感度が悪くノイズが入ったり映らなうなるとの事で伺う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
工事した業者には4度来てもらったが改善できず今に至るとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/e832e584ff64104a31f2e954b952e45e.jpg)
実はうちの近所でここら辺はスカイツリーでは感度が悪すぎてまともに受信は出来てない場所である(うちもしかり)ランドマーク受信が一般的なのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
その後、横浜市神奈川区松見町にてTVが突然見れなくなったとの事で伺う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/666a05c36af0da5f45a7ef8c928c9816.jpg)
アンテナ室外配線すべて変えてジョイント部分は防水カバーの中にしたのでこれで問題ないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/fd21e35cc4abf61aef42d476626008bb.jpg)
その後、また横浜市都筑区池辺町(うちの近所)にてスカパーの特定のチャンネルが映らないとの事で伺う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
こちらブースターもスカパー対応なので原因は明らかでした。分配器の周波数帯カットによるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
屋根裏潜り分配器交換してサクッと終わらせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)