今日は朝一で世田谷区松原にてLED照明取付2か所、直付けでサクッと完了。
その後、横浜市港北区樽町のマンションにてたま~にノイズが入るとの事で伺う。こちらすでにNHKの電波調査頼んだのだがどうもしっくりした回答が無いとの事で伺う。

要は簡易型の測定器では解らないが100万する測定器で何とか原因はこれではないかと言うのを見つけたらしいのだが、配線がおかしい、ブースターかもと確実にこれと言うのが無いそう。要は委託された会社(マスプロの下請け?)そこでうちでも詳しく調べることに。

まず、確かに測定値だけ見ると正常である。ブースター手前で54db、MER30以上、BERは0
がっ、しかし8F建てで何の障害も無いと思われる場所で54dbは低すぎる??
屋上に行き自前のアンテナで測定してみる。すると軽く75db以上ある。
配線一本引いただけで20db以上落ちるのはおかしい。

第一の原因はアンテナから第一ブースターまでの配線の問題である。そしてブースターをかまし測定すると・・・
これまた40dbアップのブースター付いてるのに75dbくらいしか上がらない。利得も明いっぱい上がってる時点でおかしいのだがまずブースターもおかしい。
その先で2台ブースターが付いてて1段目よりUPしてる。この時点でOUTである。めちゃくちゃな利得及び設定である。

NHKの業者が言うような100万の測定器は持ってないがマスプロのLCV3で十分解りました。
しかも100万する測定器っていつの代物(20年前くらいのでした)自分50万するやつ持ってますが正直全く使わなくなりました。時代は進歩してます。安くても性能が良くなってます(さすがにハンディタイプはそこまでではないが)
結論は配線の工事不良、第一ブースターの不良、カスケード値が全く合っていないの3点でした。取りあえず久々色んな値調べたのでUPしときます。正直ここまで調べることはそうそうないです。
その後、横浜市旭区さちが丘にてアンテナ改修工事。

古いアンテナが傾き、すべて新しいのに交換したいとの事。

アンテナ撤去し新たにUHFアンテナ建てて安く上げたいのでブースターはそのまま使用。古いブースターの再利用は正直手間がかかる。金具がさびて折れて使いもにならないからである。今回は支線にて設置させていただきました。

そしてTV映り確認すると・・・MXTVが映らない!!
今まで映ってたとの事。おそらくパラスタックアンテナ付けてたのでやっとこさ見えてたのだろう。
パラスタックアンテナ付けてもしょうがないので古いブースターを新しいのに替えました。
これで全く問題なく見れるようになりました。おそらくは雨が降るとMXはざらついてたはず。これで雨が降ってもノイズは入らなくなるでしょう。

その後、横浜市港北区樽町のマンションにてたま~にノイズが入るとの事で伺う。こちらすでにNHKの電波調査頼んだのだがどうもしっくりした回答が無いとの事で伺う。


要は簡易型の測定器では解らないが100万する測定器で何とか原因はこれではないかと言うのを見つけたらしいのだが、配線がおかしい、ブースターかもと確実にこれと言うのが無いそう。要は委託された会社(マスプロの下請け?)そこでうちでも詳しく調べることに。


まず、確かに測定値だけ見ると正常である。ブースター手前で54db、MER30以上、BERは0

がっ、しかし8F建てで何の障害も無いと思われる場所で54dbは低すぎる??




第一の原因はアンテナから第一ブースターまでの配線の問題である。そしてブースターをかまし測定すると・・・

これまた40dbアップのブースター付いてるのに75dbくらいしか上がらない。利得も明いっぱい上がってる時点でおかしいのだがまずブースターもおかしい。



NHKの業者が言うような100万の測定器は持ってないがマスプロのLCV3で十分解りました。


結論は配線の工事不良、第一ブースターの不良、カスケード値が全く合っていないの3点でした。取りあえず久々色んな値調べたのでUPしときます。正直ここまで調べることはそうそうないです。

その後、横浜市旭区さちが丘にてアンテナ改修工事。


古いアンテナが傾き、すべて新しいのに交換したいとの事。


アンテナ撤去し新たにUHFアンテナ建てて安く上げたいのでブースターはそのまま使用。古いブースターの再利用は正直手間がかかる。金具がさびて折れて使いもにならないからである。今回は支線にて設置させていただきました。


そしてTV映り確認すると・・・MXTVが映らない!!



