【横浜川崎近郊のアンテナ工事】株式会社日本住設

アンテナ工事、修理に特化し工事してる電気屋です。LAN配線、LEDバイパス工事等、電気に関する細かい工事も伺います。

やたらパラスタックとブースター付ける業者工事見ちゃった!!

2008年06月09日 17時24分46秒 | アンテナ工事
今日は朝一で以前、地デジアンテナ取り付けた保土ヶ谷区法泉の物件で地デジの追加工事で伺う!!

実は隣もうちで工事したもので新築3棟の物件お隣はアナログも見るとの事でランド取りでブースター付け、今日うかがったお客さんは地デジのみだったので電波も強かったのでブースター付けず施工した場所。その裏にもう一棟あったのだがアンテナ見てびっくり!!なぜだか14素子のパラスタックにブースター???なぜ?!これか!!見積もり来て電波弱いから高性能のアンテナ付けますやらブースター付けます、やってる業者は!!しかも支線も補強無しの4点止め!!倒れはしないだろうけど・・・後で傾くだろうな~  

この間、港南区で傾きなおしたやつはもっとひどく3点止めだったけど・・・

何も知らないお客さんがかわいそう・・・

その後、海老名市上今泉にてこちらも以前、自分がアンテナ立てたところで、昨日、量販店の業者にエアコン2段置きで取り付けてもらい、付け方に納得がいかないとの事で伺う!!

2段置、結構綺麗にやってるのですが2段置きの枠の外から配管繫いでるので前に出っ張ってる感じ・・・繫ぎなおし枠内に収めればだいぶ壁よりに出来そう。

2分4分だからなのか??うちでやり直すと料金発生するのでやった量販店でやり直してもらえばと提案だけして返りました。多分タダでやってくれると思いたい・・・・

その後、横浜市西区で知り合いの蕎麦屋さんのエアコン修理

失敗しました!!この間下見し、ファンモーター不良と思い注文し交換しても動かない!!どうも基盤不良の様!!(知り合いの詳しい者にも聞いちゃいました)なにせ3階ビルの屋上の壁梯子、しかも2階までは2連梯子とゆうかこくな状況でちゃんと調べてませんでした!!(申し訳ない!!)

かなり古いのでメーカーに問い合わせ在庫確認し、明日取り付けとゆうことに!!

なが~い事エアコン触ってなかったので・・言い訳です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわかアンテナ工事屋が多いこの頃・・・ハァー

2008年06月08日 17時44分09秒 | アンテナ工事
今日は朝一で青葉区つつじヶ丘でBSアンテナの調整とゆうかTVの設定

BSが急に映らなくなりアンテナ取り替えてくれとの事で伺うと、アンテナは受信してる模様??フラットケーブルも使ってないし??レコーダーの設定見てみると電源供給されてませんでした!!切り替えて工事完了

その後、取引先のメーカーさんの自宅のアンテナ工事

青葉区鉄町で現在、難視聴地域のためケーブルで受信

アナログは論外として地デジ受信測定すると、まともに東京向けると殆ど無理山が聳え立ってるし!!反射波で何とか拾えそう!!多少でもよくするため17素子パラスタック付け(気休めですけど)21chと26ch、27ch以外は大丈夫!!後は画像で・・・・

とりあえず全てクリアー!!よかった~!!

その後、急遽入った高津区千年でアンテナの調子見てくれとの事??たま~にアナログの映りが悪くなるとの事??

伺うと数年前に川崎のNECの障害で廻り一斉に20素子パラスタックにしランド取りだそう??千年でランド取り??正直映り悪いっす!!無理やり増幅し何とか取ってる模様

最初はブースターかと思ったのですが一体型のが屋根裏にありUVBS混合タイプ、アナログ映らなくともBSは見れてたとの事で!!ピンときました!!

アンテナのジョイントでした!!訳のわからないジョイントでそこに水が入ったのだろう繫ぎなおし工事完了

最近、お客さんから他社で現地見積もりしてもらい「電波状況悪いから高性能のアンテナにし、ブースターも高性能な物に!!」と言う業者が増えてる模様!!

うちで伺うと別に普通のアンテナで普通に工事終わるのだが・・・

今日もそのような相談、現時点で2件受けました!!にわかアンテナ工事屋が要るおかげでうちは仕事増えるからいいのだが、いや、待てよ!!最初っからうちに頼めばいいのか!!やってからでは遅いですからね!!

無料で現地見積もりする所が大体「電波状況悪いから高性能のアンテナにし、ブースターも高性能な物に!!」と言ってる傾向がありますので気をつけてください!!うちはシロートじゃないので基本、測定だけでも料金もらってます。プロなもんで!!

自信があるのには訳がある!!アンテナ工事のあいあいグループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築で、この分配器ってどうなの???アンテナ工事

2008年06月02日 17時55分04秒 | アンテナ工事
今日は午前中に港北区新吉田東の新築物件でUVBSアンテナ工事。

お客さん曰く、知り合いの又その知り合いのアンテナ工事屋さんに一度見てもらったら「3階建なので特殊な工事屋じゃないと無理!!多分誰も出来ない!!」と言われたそうでだめもとでうちに依頼が!!

伺うとごく普通の2階建てで屋根が少し段差があるだけ??普通に工事し、普通に終わりました!!それともうちがその特殊な工事屋なのか???意味不明

ブースター付けなかったのでリビングで電通したはずが映らない???原因は??相変わらず工務店の電気屋はやっつけ仕事です!!BS対応と書いてたので安心しきってたら、中間用の端末使ってました!!電通しないわけだ!!

その後、明日工事予定のお客さんから、明日は台風が来るとのことで今日工事してもらえないかとの事

早速、町田市成瀬へ!!

こちらも新築でUHFとBSアンテナ設置!!場所が厳しく、1,8mのポールで6,8chにブロックノイズ!!山だらけだし・・・アンテナ1mほど下げ全てクリアーしました!!一時はどうなるかと・・・

その時、ブースター電源付けるのにお風呂場の上覗いたら写真のような直付けの分配器が!!!久々に見ました、新築でこの分配器!!!勿論ブースター用の電源もあるわけなく・・・

手抜きではないのだろうけど新築ですよね・・・・モラルの問題か・・

110度CS取れるか見るの忘れた!!ま~映らないって言われたら工務店の電気屋に分配器交換してもらってと言えばすむか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする