今朝は寒かった
台風一過で
秋晴れを
期待していたのだが
朝から小雨だ
武尊山は雪だろう
雲に包まれ
姿を見せない
午前中は
農家の手伝いで
ブロッコリーの収穫作業だ
昼近くになると
青空が広がってきた
武尊山も
顔を出してきた
雪で真っ白だ
午後初冠雪の
武尊山を撮影しよう
雪が随分解けている
「まあいいや」
愛用のデジカメで
デジタルズームを活用する
徐々に大きくなっていく
最大に引っ張ってみると
山頂の立木も
確認できるようだ
真っ白な雪も
はっきり確認できた
台風が去って
三日目
台風一過の
名残なのか
雲一つない良い天気
絶好の
お月見日和になる
三脚を取出し
庭で
セット完了
と言っても
三脚に
カメラを付けるだけ・・・(^^♪
月が出て来た
裏山が東なので
上の方に
上がって来ないと
見られない
8時頃になってしまった
約一時間程
お月様を
追いかける
杉の葉がお邪魔する
ウサギさんを
探そうと
思いっきり
アップして
月面を
探して見たが
見つからなかった
恥ずかしくて
隠れたのかな・・・。
8月18日(日)
20時から
老神温泉で
花火大会が有り
写真を撮ってみました
初めての
挑戦でしたが
思っていたより
良く撮れていたので
嬉しかったです
今後の課題も
多く見つかり
一歩でも
前に踏み出せればと
思っています。
※プログにご訪問いただきありがとうございます。
花火の写真を以下のデジブックに投稿しました。
お立ち寄りいただければ幸いです(^^♪
画面をクリックしていただくと大きくなります。
アスパラの葉に
いっぱい
まとわりついている
朝露
昼夜の気温差が
大きいと
あらわれる
朝日に
キラキラと輝く姿に
ついつい惹かれ
しばらく
見入ってしまう
水滴を良く見ると
向こう側の
アスパラの木や葉
雲や山が逆立ちして
映っている
仕事前の
安らげる
ほんの一時だ
さあ~
今日も一日の始まりだ!
今朝は
冷え込んで
気温が12度まで
下がっていた
昨日土用入り
したばかりなのに・・・
寒い・・・!
炬燵が欲しくなる
見上げると
秋を象徴する
うろこ雲
きれいだなんて
喜んでいられない
夏休みが
始まろうとしているのに
この夏は
どうなるのだろう
農作物に
影響が無ければ良いが・・・。
尾瀬「水芭蕉」・・・(^^♪
で
水芭蕉の
写真を中心に
投稿しましたが
水芭蕉を除いた
新緑の
尾瀬の写真を
以下の
「デジブック 『やっと目覚めた尾瀬』 」
で
作成しました。
お立ち寄りいただければ
幸いです・・(^^♪
※画面をクリックしていただけると大きな画面に変わります。
デジブック 『やっと目覚めた尾瀬』