ひょんなことから今年の土佐センチュリーライドに参加することになった。
センチュリーライドと言えば100マイル(約160km)を8時間以内に完走しなければならない。
当初普段よく走るチャリ友(超上級者)とフルコース参加で、チャリ友奥様とうちの嫁でハーフコース(約90km)という予定にするつもりであったが、嫁さんがみんなと同じコースじゃないと嫌だとごねたので結局全員でフルコース参加ということになってしまった。
恐らく結構な山岳コースだと思われる。考え方によっては登った分は下るわけだからその分時間と距離は稼げるだろうが、果たして無事完走できるのか・・・。
往復100kmは割と普通にロード乗りならば走れる人は走れてしまう。ロングライドの本当の闘いは100kmを超えたあたりからじわじわとやってくるように感じる。
脚が鉛のように重くなり、補給しようにも身体が固形物を受け付けずエナジェルで凌ぎつつ、ひたすら走ることになる。
フィジカル、メンタル共に相当の自力とマネジメント能力が求められる。しかしそれこそが醍醐味だと思うので、今回は半ば無謀とは思いながらも全員で参加することにした。DNFでも失うものは無いしある意味勉強だ。
幸い先日夫婦で150km超えのロングライドを行ってきたが何とか完走はすることが出来た。
というのも、ハーフ90kmはおそらく何の問題もなく完走できてしまうことが予め判っているから、僕らにとってこれはチャレンジとはならない。どうせならチャレンジしたいからね。
センチュリーライドと言えば100マイル(約160km)を8時間以内に完走しなければならない。
当初普段よく走るチャリ友(超上級者)とフルコース参加で、チャリ友奥様とうちの嫁でハーフコース(約90km)という予定にするつもりであったが、嫁さんがみんなと同じコースじゃないと嫌だとごねたので結局全員でフルコース参加ということになってしまった。
恐らく結構な山岳コースだと思われる。考え方によっては登った分は下るわけだからその分時間と距離は稼げるだろうが、果たして無事完走できるのか・・・。
往復100kmは割と普通にロード乗りならば走れる人は走れてしまう。ロングライドの本当の闘いは100kmを超えたあたりからじわじわとやってくるように感じる。
脚が鉛のように重くなり、補給しようにも身体が固形物を受け付けずエナジェルで凌ぎつつ、ひたすら走ることになる。
フィジカル、メンタル共に相当の自力とマネジメント能力が求められる。しかしそれこそが醍醐味だと思うので、今回は半ば無謀とは思いながらも全員で参加することにした。DNFでも失うものは無いしある意味勉強だ。
幸い先日夫婦で150km超えのロングライドを行ってきたが何とか完走はすることが出来た。
というのも、ハーフ90kmはおそらく何の問題もなく完走できてしまうことが予め判っているから、僕らにとってこれはチャレンジとはならない。どうせならチャレンジしたいからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます